最新更新日:2024/05/02
本日:count up19
昨日:43
総数:615007
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2月1日(金)の給食 一足早い節分

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月最初の給食の献立は、満腹感があり食べるとからだが温かくなる「ごはん」。この季節にうれしい赤だしの「みそ汁」。臭みもなく、食べやすいように調理してある「いわしの南蛮漬け」。思っている以上に子どもたちに人気のあった「根菜の煮もの」。2月3日がお休みのため、一足早く出された「節分豆」。そして節分豆を食べると、やたら飲みたくなる「牛乳」でした。
 今日の給食も、みんな「おいしいでーす!」と言っていました。来週の給食も楽しみです。休みの日に、どんな献立なのかを予習しておいてください。

1月31日(木)の給食 はくさい

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、食べた後に満足感の残る日本人が大好きな「ごはん」。枝豆が名脇役となりいつもと違う新しい食感を生み出していた、子どもたちが大好きな「肉じゃが」。ゆずの風味がほのかに香る食べやすい「にしんのゆずみそ煮」。どのクラスに行っても子どもたちが「おいしい!おいしい!「と言いながら食べていた、シャキシャキ食感の「はくさいの塩昆布あえ」。そして、非常事態が起きない限り毎日出る「牛乳」でした。給食週間が終わりましたが、今日も肉じゃがに枝豆をトッピングする工夫でみんなの味覚を楽しませてくれました。今日1番おいしいものは「枝豆」と答える子どももいたほどです。学校給食、「ブラボー!」

1月30日(水)の給食 学校給食週間5

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校給食週間 最終日の給食は、登校の時から子どもたちが楽しみしていた「きしめん」。「きしめん」をこの汁に投入すると完成となる「五目きしめん」。水深200mから300mに住む愛知県では蒲郡が特産の絶品深海魚「めひかり」を使った「めひかりフライ」。めひかりフライ用の、かけ過ぎ注意の「クラス用ソース」。お父さんお母さんも絶対に食べたことがないと思われる、給食でも初登場の「さといもの梅マッシュポテト」。そして、不思議なことに「きしめん」との相性も抜群の「牛乳」でした。
 今日までの給食週間には、新メニューがたくさん登場しました。給食のバラエティーに富んだ献立は食育にも大きな役割を果たしています。子どもの頃から、いろいろな食べ物に出会うということはとても大切なことです。やっぱり給食は最高です。

1月29日(水)の給食 学校給食週間4

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、これがないとお腹と心が満たされないことが先日はっきりした「ごはん」。一人に最低1個は入れて配膳されたと思いたい「うずら卵入り八宝菜」。愛知の野菜をたっぷり使った、表面パリパリ中ジューシーな「愛知の野菜春巻き」。高タンパク低カロリーな健康食「みつばとささみのサラダ」。かけ過ぎ厳禁の「クラス用中華ドレッシング」。そして中華にもあってしまう「牛乳」でした。
 今日も愛知県で生産された食材がたくさん使われていて、とてもおいしい献立でした。給食週間も残すところ明日1日となりました。年々献立の種類が増え、子どもたちを楽しませてくれています。ほんとうに毎日給食の時間が楽しみです。明日は「きしめん」が出るそうなので、体調をしっかりと整えておくようにしてください。

1月28日(月)の給食 学校給食週間3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、わかめごはんと思わせておいての、給食初登場のビタミンたっぷり「大根葉ごはん」。愛知県人が愛してやまない「みそおでん」。愛知県産のキャベツをたっぷり使ったこれまた給食初登場と思われる「愛知のキャベツつくね」。これも愛知県産のものを使ってあるに違いない、子どもたちに人気のある、シャキシャキ食感の「きんぴられんこん」。そして、みそおでんにも合う「牛乳」でした。
 給食週間ということで、新しい献立が次々と登場します。本当にいろいろなものを食べさせてくれる給食に感謝です。今回の新作をぜひ定番献立の仲間に入れておいてほしいものです。今日もおいしくいただきました。

1月25日(金)の給食 給食週間特別献立2

画像1 画像1
画像2 画像2
 全国学校給食週間2日目の特別献立は、給食でしか食べることのできない、もっちりしっとり食感の、超おいしい「愛知の米粉入りパン」。ほどよいとろみでベーコンと野菜のハーモニーが絶妙な「クリームポタージュスープ」。給食委員会のビデオによると、業者さんと栄養士さんたちが、思考錯誤しながら最高の味に仕上げた、小牧の里芋と小松菜を使った、これまた給食限定の「小牧のコロッケ」。こんな食べ方があったのか!と目からうろこの「切り干しナポリタン」。<当然これも給食限定>そして、米粉パンのとき、なくてはならない名脇役の「牛乳」でした。
 今日はとにかく、給食でしか食べることのできないスペシャル献立のオンパレード。そして、給食委員会が作った、給食週間紹介ビデオと栄養教諭・栄養士さんたちのメッセージビデオのおかげで、残菜0という快挙を成し遂げました。
 今日も超おいしくいただきました。給食LOVE!毎日おいしいものを食べることができて子どもたちは本当に幸せです。
 来週の給食も今から楽しみです。欠席して食べることができないなんてことにならないように、休み中しっかりとからだと胃腸の調子を整えておいてください。

1月24日(木)の給食 全国学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、やっぱりいつ食べてもおいしいエネルギー源の「ごはん」。日頃はめったに食べることができない高級地鶏<名古屋コーチン>たっぷりの「名古屋コーチン入りひきずり」。今回初登場と思われる、1度食べると、とりこになりそうな「愛知のスズキ入りはんぺんの八丁みそ田楽」。ぜひ家庭でも再現してほしい「小牧のこまつなじゃこチーズ」。そしてなくてはならない「牛乳」でした。
 今日から「全国学校給食週間」ということで、今日からしばらくスペシャル献立が続きます。今日の名古屋コーチンの歯ごたえといい、スズキ入りはんぺんといい、「出会えてよかったLOVE」と思えるくらい最高でした。給食でこんなにおいしいものを食べることができる子どもたちは本当に幸せです。ごちそうさまでした。

1月21日(月)の給食 ココア牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立はいつ食べてのおいしい「ごはん」。冬にぴったりの身体も心も温まる「豚汁」。臭みがほとんどなくとても食べやすい「さばの照り焼き」。にんじ・いんげん・コーン・もやしの彩り鮮やかな「野菜のいろどりごまあえ」。これがあると、残す人が激減する、魔法の「ココア牛乳のもと」<商品名ミルメーク>。そして今日はココア牛乳に変身したいつもの「牛乳」でした。
 今日の給食もとてもおいしくいただきました。今日の1番人気は「豚汁」でした。冬場に食べるとよりいっそうおいしく感じるんですよね・・・。

1月18日(金)の給食 国民食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、食物繊維が豊富でかむ力もアップする「麦ごはん」。ほぼ100パーセントの子どもたちが「大好き」と答えた、日本人の国民食「カレーライス」。以外とたまにしか出ない、衣がカリカリでおいしい「ハムカツ」。福神漬け、キャベツ、コーン、にんじん、きゅうりがバランスよく混ぜてある、多分給食でしか存在しない「福神サラダ」。そして、カレーの口直しとして最高の「牛乳」でした。
 子どもたちが大好きなカレーライスをおいしくいただきました。今日はどのクラスも残菜がほとんど出なかったようです。来週の給食も楽しみです。
 

1月17日(木)の給食 のり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、めんの次の日はなぜかとてもおいしく感じる「ごはん」。思っている以上に子どもたちから高評価をもらっている「豆乳鍋」。大人も子供も大好きな<ツナの甘辛煮>と<千切りたくあん>のコラボが食欲をそそる「手巻きの具」。子供たちがでかいでかいといって喜んでちぎっていた「一枚のり」(なぜか中学校は手巻きのり)。そして豆乳にもベストマッチする「牛乳」でした。
 今日は大きなおにぎりを作ったり、手巻き寿司にしたりと、それぞれが自分の好きなスタイルで食べていました。また、のりを自分の好きな大きさに、楽しそうにちぎっている姿も印象的でした。
 今日もおいしいく、そして楽しく食べることができました。

1月15日(火)の給食 つみれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、戦時中はなかなか食べることのできなかった「ごはん」。いわしくささが全くなく、子どもたちがおいしく食べることができるようにしてある給食特製「いわしのつみれ汁」。愛知県産の食材が豊富に使われている、「愛知の五目厚焼き卵」、好き嫌いが分かれた大根とにんじんのなますのような「ゆずの香りサラダ」。そして毎日1本「牛乳」でした。
 「いわしのつみれ」に「厚焼き卵」は子どもたちのお気に入りメニューです。今日の給食もおいしくいただくことができました。
 

1月10日(木)の給食 あんかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、おいしい「ごはん」。寒い日にぴったりの、冷めにく、ほどよいとろみがたまらない「中華あんかけ丼」。お菓子のかりんとうとはイメージのまったく違う、いくらでも食べることができそうな「さつまいもと大豆のかりんとう」。生みかんから献立変更になって子どもたちが大喜びしていた、超おいしい「蒲郡みかんゼリー」。そしてなくてはならない「牛乳」でした。今日もおいしくいただきました。
 

1月9日(水)の給食 ツナトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、めん好きが楽しみにしていた「ソフトめん」。レシピがあったらぜひ家でも作ってみたい「ツナトマトソース」。ひょっとすると本物のほたてフライよりおいしいかも知れない、大人気の「ほたて風味フライ」。子どもたちが大すきな「コーンバターポテト」。そして今日もなくてはならない「牛乳」でした。
 今日の給食は食べる前から多くの子どもたちから、「食べていないけど、今日は確実においしいと思いまーす!」「最高だと思いまーす!」という声が上がっていました。今日はほとんどのクラスが食缶が空っぽになっていました。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1月8日(火)の給食 ぎょうざ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、以外と気づいている人が多いということがわかった「麦ごはん」。給食人気メニューランキング上位に入る「マーボー豆腐」。最近昔とは比べものにならないくらいクオリティーの上がっている、楽しみにしている人が多かった「ぎょうざ」。本日初登場かもしれない、海藻ミックスと各種野菜の「海と山のサラダ」。時々失敗にてドボドボにかけてしまう人のいる「クラス用ごまドレッシング」。そして、ビンのストライプの色が青から赤に変わった「牛乳」でした。
 久しぶりの給食をおいしくいただくことができました。豊富な献立の給食はやはり最高です!

12月20日(木)の給食 王道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成30年最後となる今日の給食は、栄養添加の「麦ごはん」。学校給食の王道、日本人の国民食「カレーライス」。カリカリ食感、油分控えめのあっさり味の「カリカリチキンカツ」。繊維質たっぷりでお腹のお掃除をしてくれる「ごぼうサラダ」。ごまの風味と酸味がごぼうサラダによく合う「クラス用ごまドレッシング」。そして、子どもたちが昨日から楽しみにしていた、かわいい動物たちの絵がふたに描いてある「クリスマスデザート」。そして、やはりこれがなくては給食と言えない「牛乳」でした。
 2学期、そして平成30年最後となる、今日の給食にみんな大満足でした。おいしい給食を作って下さる給食センターのみなさん、そして三ツ渕小学校の配膳員の方に心から感謝です。さあ、31年の給食にはどんな新作が登場するのでしょう?

12月19日(水)の給食 きつね

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、全国的には<ゆでうどん>と言われている方が多い「しらたまうどん」。きつねもちを入れて完成する「きつねうどんの汁」。中にもちが入っていることに子どもたちの中でも賛否両論があった「きつねもち」。小松菜・にんじん・キャベツ・じゃこのコラボレーションが絶妙な「小松菜のじゃこあえ」。そして、うどんにも「牛乳」でした。
 水曜日は「めん」好きな子どもたちが楽しみにしている日です。今日の「きつねうどん」にも大満足で、「おいしい、おいしい、おいしいー!」「まいうー!」と言いながら食べている人もいました。
 平成30年の給食も残すところあと1回だけとなりました。毎日おいしい給食を食べることができることに改めて感謝です。明日の平成30年最後の給食は、「麦ごはん」「カレーライス」「カリカリチキンカツ」「ごぼうサラダ」「クラス用ごまドレッシング」「クリスマスデザート」です。今日の夜も冷え込むそうですが、体調管理をしっかりし、特に「カリカリチキンカツ」と「クリスマスデザート」を食べることができなかった、なんてことにならないようにしてください。今日は9時までには寝て、体調を最高の状態にして明日をむかえましょう!

12月18日(火)の給食 ビビンバ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、「ごはん」。にらと玉子との絶妙なコンビネーションが食欲をそそる「にら玉スープ。ここ1・2年で牛肉のクオリティーが爆発的に上がっている子どもたちに大人気の「ビビンバ」。冷凍ではないしばらく旬の続く生の「みかん」。そして給食の献立の中で1番好きだというコアなファンも多い「牛乳」でした。
 今日は教室に入るなり「ビビンバ」「ビビンバ」「ビビンバ」のコールが響く学級がたくさんありました。ちょっと前の「ビビンバ」は、肉が少し固いなと感じ増したが、最近の「ビビンバ」は、脂身も少なくとてもやわらかいお肉が使われています。まちがいなく、クオリティー上昇率上位の献立です。今日は「ごはん」→「ビビンバ」→「にら玉スープ」の必殺三角食べで、みんなとても食が進んだようです。今日もおいしくいただくことができました。「安心してください!みんなよく食べていますよ!」

12月17日(月)の給食 厚揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、1日に必ず1回は食べたい「ごはん」。家でもぜひ作ってみたいと思う、多分給食でしかお目にかかれない「厚揚げ丼」。ちょっと冒険か?と思われる、家庭でこの組み合わせはまずないと思われる「鶏肉とさつまいもの甘辛」。手軽に家でも作れそうな「もやしの赤しそあえ」。そして、昼になると自然とからだが要求する「牛乳」でした。
 今日は、学校給食ならではの献立でした。給食には多彩な献立が用意され、きっと子どもたちが初めて出会うものも結構あるのではないでしょうか。今日もおいしくいただきました。「厚揚げ丼」と「もやしの赤しそあえ」は、ぜひ家でも作ってみてください。

12月14日(金)の給食 三根五菜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、おいしい「ごはん」。にんじん・大根・ごぼう・みつば・ほうれんそう・はくさい・たまねぎ・もやしの入った「三根五菜汁(みそ汁)」。子どもたちが「これ、おいしい!」といいながら食べていた味付け最高の「わかさぎのごまだれかけ」。髪の毛によさそうな「海藻サラダ」。かけすぎ注意の「クラス用和風ドレッシング」。そしてみそ汁にもやっぱり合う「牛乳」でした。
 家庭であまり調理することのない「わかさぎのごまだれかけ」はごまの風味と甘辛さが絶妙でみんな頭ごとばりばり食べていました。これからわかさぎつりのシーズンになるので、ひょっとしたら家でも食べることがあるかもしれません。その時はぜひ、「ごまだれかけ」で食べて見てください。今日も大満足のおいしい給食でした。

12月13日(木)の給食 のり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、寒いときこそたくさん食べたいエネルー源の「ごはん」。この名前で久しぶりに登場した地味ながら根強い人気のある「肉じゃが」。シンプルな味付けが子どもたちに好評な「手巻き用玉子焼き」。家ではなかなか思いつかない組み合わせの「ささみと野菜のサラダ」。今日の献立の中で1番好きという人もいた「手巻きのり」。そして、毎日飲むのが当たり前になっている牛乳でした。
 久しぶりの手巻きだったので、子どもたちはおいしそうに、そして楽しそうに食べていました。平成30年の給食も残すところあと5回となりました。何が登場するか楽しみです。
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287