最新更新日:2024/05/02
本日:count up18
昨日:37
総数:615043
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年図工 紙版画 「さかな」

画像1 画像1
 2年生の紙はんがのお題は「さかな」。

 下書きを見てみると、みんな超上手に細かい部分まで描けていました。

 勝負は「プチプチシート入り 紙はんがセット」の、

 「プチプチシート」をいかにうまく使うかです・・・。

 それでは、2年生のみなさん、
           がんばって素敵な作品を完成させてください。
画像2 画像2

2年国語 2年生で習う漢字これで終了

画像1 画像1
 2年生が今日覚える漢字は「里」「角」「番」「直」です。

 これで2年生で習う漢字は終了だそうです・・・。

引 羽 雲 園 遠 何 科 夏 家 歌 画 回 会 海 絵 外 角 楽 活 間 丸 岩 顔 汽 記 帰 弓 牛 魚 京 強 教 近 兄 形 計 元 言 原 戸 古 午 後 語 工 公 広 交 光 考 行 高 黄 合 谷 国 黒 今 才 細 作 算 止 市 矢 姉 思 紙 寺 自 時 室 社 弱 首 秋 週 春 書 少 場 色 食 心 新 親 図 数 西 声 星 晴 切 雪 船 線 前 組 走 多 太 体 台 地 池 知 茶 昼 長 鳥 朝 直 通 弟 店 点 電 刀 冬 当 東 答 頭 同 道 読 内 南 肉 馬 売 買 麦 半 番 父 風 分 聞 米 歩 母 方 北 毎 妹 万 明 鳴 毛 門 夜 野 友 用 曜 来 里 理 話

 の160個・・・バッチリですか?

2年書写 漢字の成り立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は象形文字の「漢字」について勉強していました。

黒板に貼られている象形文字がどんな漢字のもとになっているかを
クイズ形式で楽しく考えました。
みんな興味津々、必死になって黒板の象形文字が、
      今のどんな漢字になっているのかを考えていました。

○ちなみに小学2年生で新しく習う漢字のうち、
羽 夏 回 角 弓 牛 魚 京 原 戸 古 午 工 交 行 高 黄 才 止 矢 自 首 心 西 長 鳥 弟 刀 東 肉 馬 米 母 方 北 毎 万 毛 門 用 来
 の41文字が象形文字から成り立った漢字だそうです。興味のある人は、この漢字がどんな象形文字だったか調べてみてください。
 あー勉強って、やっぱり楽しい! 

2年国語 なかまのことば

画像1 画像1
 2年生の国語は「なかまのことばを あつめよう」です。

 「どうぶつ」「体」「うごき」「文ぼうぐ」に関係するなかまのことばを集めます。そして、習った漢字は必ず使わなければなりません。
 まずは自分で考えて・・・、苦しくなったらグループのみんなで考えます。さあ、たくさん集めることができるでしょうか?

 「どうぶつは、えーっと、シャバーニ キティー スヌーピー・・・。」
 「なんか、びみょうに違うような気がするけど・・・・。」 

2年国語 漢字テスト

画像1 画像1
 今日は授業の始めに漢字の小テストを行いました。
(きょうはじゅぎょうのはじめにかんじのテストをおこないました。)

 先生が言った言葉をよく聴いて、正しく漢字を書いていきます。

 中には、まだ習っていない漢字まで書ける人も・・・。

 とにかく漢字を使うと、上のように文が読みやすいだけでなく、
                意味も分かりやすくなります。

 楽するために漢字をたくさん覚えること、
 そして、習った漢字はどんどん使うことが大切です。


 

2年英語活動 のりもの

画像1 画像1
 2年生は乗り物の名前を覚えました。

 自動車は?
 トラックは?
 ロケットは?
 飛行機は?

 ぜひ、ご家庭でもたくさん英語を使って、
 英語の語彙を増やしてあげてください。

2年2組の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年2組の子どもたちの様子です。

 4時間目が体育だったので、お腹がぺこぺこ。

 みんな食べる気満々でした。

 「いただきます!」 

 「もぐもぐ」「むしゃむしゃ」「ガツガツ」

2年国語 おにごっこ

画像1 画像1
 2年生は「おにごっこ」について書かれている説明文を学習しました。

 今日は、おにごっこをもっとおもしろくするために、自分ならどんな工夫をするかを考えました。

 「おにごっこ」にもいろいろな種類があります。お子さんが、どんなおにごっこを考えたか、聞いてあげてください。よろしくお願いします。

2年1組の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年2組を特集しました。
「いただきます」をしたすぐ後の様子です。まだ、食べていませんが、この表情を見れば、子どもたちが給食の時間をいかに楽しみにしているかがわかると思います。
 特集写真はピースなどのポーズ付けOKです。最近の子どもたちは写真に慣れているのか、ポーズの取り方がとても上手な子どももいます。
 2年2組のみんなも、今日の給食をおいしくいただくことができました。
 

2年音楽 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
 今日の鍵盤ハーモニカの課題曲は「かねが なる」でした。

 2年生も鍵盤ハーモニカの腕前が着実に上がっています。

 一生懸命演奏している姿は見ていてとても気持のよいものです。

 

2年算数 長さの計算

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の今日のめあては、
    「長さを正しく計算するこつを考えよう」でした。

 2m50cm−40cm=

 このような計算をするとき、どんなことに気をつけたらよいのでしょう?

 次に出てくる課題は、多分
 2m50cm−60cm=   みたいな問題かな?

 2mと言うのを他へ置いておくという考えは通用しないぞ。
 さあ、みんなどうする? 計算のこつは?

2年国語 かん字の広場

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「かん字の広場」です。

 絵を見て、主語と述語のつながりに気をつけて、
            公園の様子を文にしていきます。

 ところで、「主語」って何ですか?
      「述語」って何ですか?

 まずは、この2つを再確認してから「文」作りに入ります。
 出てくる漢字についいては1年生で習ったものなので、楽勝のはず。

2年算数 長さのけい算

画像1 画像1
 2年生は「長さの計算」の練習問題に挑戦していました。

 「m」と「cm」が混ざっていると頭がこんがらがってきます。

 100cm=1m

 「えーっ!100が1〜?」

 この感覚を身につけるのに結構時間がかかります。

2年国語 おにごっこ

画像1 画像1
 2年生の国語は説明文「おにごっこ」。

 今日のめあては、
 「おにごっこのあそび方と、そのおもしろさを考えて書こう」です。

 まずは、本文をよく読んで、自分が思ったことや考えたことを整理します。

 どんなおにごっこがあるのかな?
 どんな工夫をすると、もっと楽しくおもしろいおにごっこになるのかな?

2年書写 元気な子

画像1 画像1
 2年生は筆ペンを使って「元気な子」に挑戦!

 筆ペンはいつもと勝手が微妙に違います・・・。

 それでも、集中してナイスな字を書いていました。

 すごいぞ、2年生! 2年生は元気な子!

2年国語 お話をよく聴いて 三まいの おふだ

画像1 画像1
 2年生は「三まいの おふだ」のお話を聴いて

 おもしろかった場面や言葉の表現をプリントに書き込んでいました。

 「おもしろい」と思うところが人によって微妙に違うようです。

 この後どんなところがおもしろかったかをみんなで紹介し合うと、

 「三まいの おふだ」を2倍も3倍も楽しむことができると思います。

 

2年 折り紙 ばらの花?

画像1 画像1
 2年生もなぜか折り紙をしていました。

 作っていたのは「ばらの花」。

 これも結構難しそうです・・・。

 さて、上手に折ることができるでしょうか?

 なんのために折っているかは秘密です。

2年算数 長さ

画像1 画像1
 2年生は「長さ」の学習をしています。

 1m=100cm

 1mのテープを作って手を広げた時の長さを測ります。

 「あれれ?」「1mのテープじゃ足りないぞー!」

  さあ、どうする?
画像2 画像2

2年音楽 ゆうやけ こやけ

画像1 画像1
 今日は鍵盤ハーモニカで

 「ゆうやけ こやけ」の練習をしていました。

 ペアで演奏を聴き合い、アドバイスを試合ながら練習していました。

 鍵盤ハーモニカの音色を聴くと・・・
         自分が子どもの頃の風景が浮かんできます・・・。

2年 ふりかえり

画像1 画像1
 2年生は昨日の学習発表会について

 絵日記風に「文」と「絵」で「ふりかえり」・・・。

 ふりかえることによって、

 「記憶」はより深く心に刻み込まれる・・・。  はず。
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287