最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:67
総数:614566
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年図工 のってみたいな いきたいな

画像1 画像1
 1年生の図工は「のってみたいな いきたいな」です。

 子どもたちは、自分が乗りたいものと行きたい場所を、自由に表現していました。

 ひょっとすると、自分の描いたことが将来実現するかもしれませんね。

 図工の時間はいろいろな夢を見ることのできる時間です。

1年学級活動&図工  感謝

画像1 画像1
 6年生へ心を込めて

 「感謝の花」に色をつけていきます

 丁寧に丁寧に・・・

 あなたの感謝の色は、何色?

 

 
 

1年体育 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は「跳び箱」に挑戦していました。

 跳び箱は「自転車」に乗れるようになるのと同じで、
 小さい頃に跳べるようになると、
 それ以降ずーっと跳べるようになります・・・・。
 10年くらい跳んでなくても体が覚えています。

小さい頃に、いろいろな運動にふれることがいかに大切かがわかります。

 もしお子さんが「跳べなーい」といっていたら、
 馬跳びをお家でやってあげてください。(馬はお父さんかお母さん)
 恐怖心が楽しさに変わったら、「跳び箱」は跳べるようになります。

 楽しく学びに向かえるようご協力お願いします・・・。

1年国語 漢字ドリル

画像1 画像1
「たぬきの糸車」の学習を終え、「どうぶつの 赤ちゃん」の学習をしています。今日はそこに新しく出てきた漢字の練習から授業を始めました。

 どうぶつの赤ちゃんを読み進める時、自分が赤ちゃんの時の様子をお母さんに聞いておくといいかもしれませんね。

1年国語 テスト&プリント

画像1 画像1
1年生は「たぬきの糸車」のテストをしていました。

この1年でテストにも慣れ、
  てきぱき進めることができるようになりました。
早く出来た人は、次の「かなづかい」のプリントに挑戦します。

1時間という限られた時間の中でできることが増えてきたのも成長の証です。

1年算数 とけいテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は「とけい」のテストをしていました。

 デジタル表示の時計もいいのですが、

 アナログ時計の方が、時間全体を視覚的に捕らえることができます。

 60進法という、ちょっぴり非日常的な世界ですが、

 見た瞬間に何時か、すぐ答えられるようにしておきたいものです。

 家庭でも、「今何時?」とか、「あと何分後?」とか、
 お子さんに聞いてあげてください。
 学習していることが、日常生活と結びつくとより理解が深まり、
 活用する力も身につくはずです。

 親子の何気ない会話が大事ってことかな・・・? 

1年英語活動 ジャンケンゲーム

画像1 画像1
 今日は「ジャンケンゲームで自己紹介」をして英語を楽しみました。

 ジャンケンを英語で言うと?

 「ぐー」「ちょき」「ぱー」は?

 ジャンケンして勝つと相手の持っているカードがもらえます。
 さあ、増やすことができるのか、手持ちがなくなるのか?

 ご家庭でもぜひ、お子さんと楽しんでください。
画像2 画像2

1年 しん1ねんせいを たのしませてあげよう

画像1 画像1
 1年生は今週の金曜日に行われる「入学説明会」のとき、今年の4月に入学してくる「しん1ねんせいを たのしませてあげよう」というミッションがあります。
 その時、どうやら「すごろく」をして遊んであげるようです。今日は「すごろく」のルールや、ゲームの進め方の説明の仕方などの確認と練習をしていました。
 実際に「すごろく」をしながら練習をしていると、ついつい自分が夢中になっている人もちらほら・・・。当日も楽しい時間になりそうです・・・。

1年国語 ことばをたのしむ

画像1 画像1
 1年生は早口ことばなどで、ことばを楽しんでいます。

 今日は、自分で考えた「これは なんでしょう?」クイズを
 グループで出し合って楽しんでいました。

 「いえにあうもの」
 「ベットにあるもの」
 「ねるときつかうもの」 これなーんだ? って感じです。

 

1年算数 100をこえるかず

画像1 画像1
 1年生はついに「100をこえるかず」の学習に入りました。

 「113」「120」「106」をまずは数えぼうを使って表します。
「113」→10本のたばが10で100。 
      10本のたばが1つと3本で13。

 「1」→「10」→「100」といった、表している数の構成をしっかりととらえる力が、これからの学習で重要になります。

 大人ができて当たり前のことができないのが子どもです。
 そろそろ買い物でお金を使う練習をしてもいいかもしれません。
 禁句は「なにー、あんたこんなことも分からないの!」
    「こんな問題も解けないの−」です。

 「わからない」に寄り添い、学びを楽しめる子どもを育てていきましょう!
 
 

1年国語 ことばを たのしもう

画像1 画像1
 1年生は「ことばを たのしもう」で早口ことばの練習をしていました。

 すらすらと言える人、言えない人・・・・。

 得意不得意はあるものの、みんなで早口ことばを楽しんでいました。

 それでは、ご家族でどうぞ!
 1、バス、ガス爆発(バスガスばくはつ)
 2、生麦生米生卵(なまむぎなまごめなまたまご)
 3、東京特許許可局 (とうきょうときょきょかきょく)
 4、竹垣に竹立てかけた(たけがきにたけたてかけた)
 5、隣の客はよく柿食う客だ
  (となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ)
 6、青巻紙赤巻紙黄巻紙(あおまきがみあかまきがみきまきがみ)
 7、赤パジャマ黄パジャマ茶パジャマ
  (あおパジャマきパジャマちゃパジャマ)
 8、坊主が屏風に坊主の絵を上手に書いた
  (ぼうずがびょうぶにぼうずのえをじょうずにかいた)
 9、かえるぴょこぴょこ三ぴょこぴょこ
   会わせてぴょこぴょこ六ぴょこぴょこ
  (かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ
   あわせてぴょこぴょこむぴょこぴょこ)
10、どじょうにょろにょろ三にょろにょろ
    会わせてにょろにょろ六にょろにょろ
  (どじょうににょろにょろみにょろにょろ
   あわせてにょろにょろむにょろにょろ)

1年2組の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年2組の様子を紹介します。

「いただきます」の前に写真をとりました・・・。

「今日の給食はどうですかぁー?」と聞くと、

「おいしそうでーす!」 ちゃんと日本語あってます・・・。  

1年体育 寒さなんかに負けないぞ

画像1 画像1
 1年生は体育の授業・・・・。

 1組さんは体育館で、体力作りのためのサーキットトレーニング。

 2組さんは運動場で。体力作りのためのなわとび。

 「寒さなんかに負けないぞい!」 
画像2 画像2

1年算数 大きなかず

画像1 画像1
 1年生は1から100までの数になれる練習。

 49より1大きいかずは?
 80より1小さいかずは?
100より1小さいかずは?

 「70」「90」「94」
 あといくつで「100」になりますか?

 買い物の時に、時間に余裕があれば
    ぜひ、お子さんに計算させてあげてください。

1年1組の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から給食の時のクラスの様子を、
 1年生から順番に紹介していきたいと思います。

 このシリーズは、ポーズありでいきたいと思います。
 トップバッターは「1年1組」です。「はいポーズ!」
 
 給食の時・・・みんな、こんなにうれしそうにしているんですよ。
 みんな給食が大好きです。

6年算数 速さ 時間 距離・・・割合?

画像1 画像1
「たくやさんは、家から駅まで行くのに、
 歩けば20分、走れば8分かかります。」

「1分間に歩く道のりは駅までのどれだけにあたりますか。
 また、走るときはどうですか?」

「・・・・・・・・・」
「うーん・・・・・・・・・・・・・・」
「えーっと・・・・・・・・・・・・・」
「うーん、?????????????」
「問題の意味がさっぱりわかりましぇーん」

 さあ、どうする!

1年漢字練習 たぬきの糸車

画像1 画像1
 今日は「たぬきの糸車」に新しく出てきた漢字の練習をしていました。

 1年生で習う漢字は80個・・・。

 今までの学習でいくつ覚えることができたかな?

 作文や連絡帳で習った漢字はちゃんと使っているかな?

1年道徳 二わのことり

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の道徳の資料は「二わの ことり」。

 「みそさざい」の心の葛藤に共感していきます。
 あなたなら、お誕生日会をする「やまがら」の家?
       音楽会をする「うぐいす」の家?
                 どちらに行く?

  両方を傷つけない、何かいい方法はないのかな?

  お家でも、どうするのがいいのか話し合って見てください。
 

1国語 ことばのプリント

画像1 画像1
 ことばのプリントに挑戦・・・。

 なかまはずれの ひらがな・・・。

 「う」のつく3文字の言葉・・・。

 こういった学習のくり返しが語彙を増やしていきます。

1年国語 ことばを たのしもう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の国語は「ことばを たのしもう」。

「ぞうさんの ぼうし」(なかがわ りえこ)

「きっときってかってきて
 きっときってかってはってきて」(たにかわしゅんたろう)

 はやくちことば

「なまむぎ なまごめ なまたまご」
「あおまきがみ あかまきがみ きまきがみ」
「かえるひょこひょこ
 三ひょこひょこ
 あわせて ひょこひょこ
 六ひょこひょこ」

 お子さんと一緒に、お家でも言葉を楽しんでみてください。
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287