最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:67
総数:614592
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年国語 ありの ぎょうれつ

画像1 画像1
 化学読み物の「ありの ぎょうれつ」の解析中です。

 考えの進め方をとらえながら

 「ありの ぎょうれつ」についての理解を深めて行きます。

 で、「ありは、なんでぎょうれつをつくるの?」
   「どうしたら、あんなにきれいに並ん進むことができるの?」

 不思議に思うことを解決することの楽しさを味わいたい。 

3年体育 タグラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が体育で取り組んでいたのは「タグラグビー」です。
ゲームの進め方は以下の通り・・・。
「攻める側のプレーヤーは、ボールを抱えて走ったり、パスをしたりしながら前へ進み、相手のインゴールまでボールを運んで得点することをめざします。ボールを持っているプレーヤーは、前後左右に自由に走ることができますし、パスはいつしてもかまいません。守る側のプレーヤーは、ボールを持って走ってくる、攻める側のプレーヤーのタグをとることで、その前進を止めることができます。」
 と、言葉で説明するだけではよく分かりませんね。とりあえず、やってみることが大切です。
 今年はラグビーのワールドカップが日本で行われます。ラグビーの意識を高めるのにも、寒い冬の体力作りにも最高の種目です。

3年生 のこしたいものつたえたいもの(2/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
地域に古くからのこるものを調べるために三ツ渕小学校の校区へ出かけました。
天満宮や石地蔵、ワセ田児童遊園に八剱社。
三ツ渕小学校の中にも実は銅像が!!
たくさんのことをメモしました。

学習したことを今後まとめていきたいと思います。

3年2組の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年2組の給食の様子です。
 子どもたちは今日の手巻きごはんを楽しみにしているようでした。
「いただきます」のあと、班ごとに写真をとって回りましたが、
 やはり「はいー、こっち向いてー、笑顔でー」といっても、
「ムシャムシャ」「パクパク」と
 食べるのにすでに夢中になっている人も何人かいました。

 育ち盛りの子どもたちにとって、給食は「待ちに待った時間です」。
 食べているときの子どもたちの顔は本当に幸せそうです・・・。 
 

 

3年理科 物の重さ

画像1 画像1
 3年生は「物の重さ」について勉強中です。
 今日の課題は、
 「物の重さは、置く場所や形を変えたらどうなるか」でした。
 はかりに置くねんどの位置を変えたり、粘土の形を変えたり。
 「立方体」「球」「三角すい」
 「うーん・・・どんな形でも、重さは変わらないような・・・」
 「いや、違うよ、微妙に・・・」

 これからの実験で物の重さについて、さらにくわしく調べて行きます。
 

 

3年1組の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年1組におじゃましました。

 「はい、こっち向いてー!いい顔してー!」
 「ハイ!チーズ!」
 「パチリ・・・」

 今日はみんなが大好きなラーメンということでとてもうれしそうです。

 「先生!早く食べたいです!」

 「ハイ!チーズ!」
 「パチリ・・・」

 残さず食べるのだぞよ!
 

3年総合学習 伝承の会を通して

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は伝承の会で体験したことや、聞いたことをまとめていました。

 昔の生活、昔の遊び、昔の道具、昔の三ツ渕地区の様子。

 今までの学習をふり返りながら、楽しそうに取り組んでいました。

 地域のおじいさん・おばあさん、ありがとうございました。

3年図工 いろいろ うつして

画像1 画像1
 3年生の図工作品「いろいろ うつして」。

 どうやら完成に近づいてきたようです。

 みんな黙々と作業に取り組んでいます。

 それぞれ違った、個性的な作品ができあがりそうです。

 自分の作品に満足している人もたくさんいるようです。
 
 展示されたら、その様子をお知らせします・・・。

 
画像2 画像2

3年音楽 リコーダー ♭

画像1 画像1
 ついに登場「♭」の音・・・・。

 指使いも微妙に違います・・・・。

 でも、みんな案外いい音出してます・・・・。

 リコーダー演奏にも成長が感じられます。

3年国語 説明文 ありの行列

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は説明文「ありの行列」で文の構成について学習しています。

 今日はばらばらになっている文を正しく並び替えることによって、説明文の「序論」「本論」「結論」のあり方を理解し、その後内容についての理解を深めて行きます。

 今日は、説明文であることを前提に、なぜそのように並び替えた方がよいのかという理由を、分かりやすく説明できるようにならなければなりません。

 3年生ですが、かなりハイレベルな学習をしています。

3年算数 小数と分数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が今日取り組んでいた課題は、
       4
 02 と  ー どっちが多い(大きい)?
      10

 図や数直線などを使い、根拠を明確にし、
 しかも分かりやすく説明できなくてはなりません。

 お父さん、お母さんなら、どんな図を使って、どのように説明しますか?
 夕食の時の話題にしてください。



 


3年算数 そろばん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は珠算連盟の先生に来ていただき、
 「そろばん」の勉強をしました。

 一昔前は「習い事」と言えば「習字とそろばん」でしたが、近年「習字」も「そろばん」も習っている人がめっきり少なくなりました。本校も、そろばんを触るのが初めてという3年生がほとんどでした。
 そんな3年生に珠算連盟の先生が上手にそろばんの仕組みや使い方について教えてくださったので、子どもたちは興味を持って意欲的に取り組んでいました。

 そろばんを覚えることで「計算が得意になる」「頭の体操になる」「暗算ができるようになる」また、「指先を使うことからボケ防止と集中力向上にもなる」など、そろばんをやるといいことがたくさんあるようです。電卓・コンピューター・AI時代にこそあえて「そろばん」というのもいいかもしれません。古くからある計算のスキルとして、ぜひ使い方を覚えておきたいものです。3年生の子どもたちにとっては、とても貴重な時間になったようです。


3年国語 三年とうげ

画像1 画像1
画像2 画像2
 「三年とうげ」の読み取りも佳境に入ってきました・・・。

 今日も意欲的にワークシートに
 思ったことや考えたことを書き込んでいました。

 知的ユーモアとセンスを生かして、楽しく読むことができたかな?

 なかなかおもしろいお話です・・・。

 読んだことのないお父さん・お母さんは1度読んで見てください。

3年図工 いろいろ うつして

画像1 画像1
 今日は「いろいろ うつして」の下絵を描いていました。

 「こん虫」「魚」「動物」・・・ようするに「生き物」。

 最終的にはパーツに分けて、手や足や首が動くようにするそうです。

 黒板には「大きく!」「動き」と書いてありました。

 なかなか楽しそうな作品ができあがりそうです。
画像2 画像2

3年 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもの自主性を伸ばし,責任感をもたせるために,係活動はとても大切な役割を果たしています。
 子どもたちがが考え,計画し,実行したことが学級のためになり,学級を豊かにします。
 子どもたちは,係活動を通して役に立つ喜びを感じ,心豊かに成長していきます。

 よりよい学級のために、そしてみんなが気持ちよく生活できるように、楽しそうに活動に取り組んでいました。「いい感じ」です。

3年学級活動 学級レク

画像1 画像1
 ずっと前から計画していた学級レク。

 人生メリハリが大切です。

 しっかり楽しんだあとは、勉強に集中!

ゴムの力で【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間あまりでできあがった作品。うさぎやいのししなどの動物や、ブルドーザー、フラワーカーなどの車。動く仕組みにいろいろ飾りを付け仕上げました。みんなそれぞれにアイディア満載です。その後は、みんなで作品鑑賞を行いました。

3年総合発表会最終確認

画像1 画像1
 3年生は明日の総合発表会にに向けての最終確認をしていました。

 この後のリハーサルで改善点があれば修正し、明日に備えます。

3年図工 ゴムの力でトコトコ完成!

画像1 画像1
 ゴムのはたらきで動くおもちゃ「ゴムの力でトコトコ」が今日完成するようです。材料は同じでも、「動物系」「乗り物系」「メルヘン系」といったように、一人一人まったく違う作品ができあがっていました。
 学校公開日の時廊下に展示されていると思いますので、子どもたちの楽しい作品を見てあげてください。
 また、ゴムの力でなかなか味のある、おもしろい動きをします。今日も廊下をペットととして連れ歩いている人が何人かいました。
 持ち帰ったら、お父さん・お母さんも散歩に連れて行ってあげてください。

3年書写 ビル

画像1 画像1
 課題は「ビル」。

 簡単そうに見えるけど、以外とバランスをとるのが難しい。

 手本をよく見てくり返し練習していると
 だんだん字が整ってくるのが自分でもわかる・・・。

 書写の楽しさ、おもしろさを味わってほしい・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287