最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:67
総数:614567
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

5年国語 季節の言葉「冬」

画像1 画像1
 言葉で「冬」を表現する。

 冬を感じることのできる言葉は?表現は?

枕草子の「冬」をのぞいてみる・・・。
 冬は、つとめて。雪の降りたるはいふべきにもあらず。霜のいと白きも、またさらでも、いと寒きに、火など急ぎ熾して、炭もて渡るも、いとつきづきし。昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も、白き灰がちになりて、わろし。

 あなたなら「冬」を、どんな言葉を使ってどのように表現する?

5年2組の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5年2組の給食の様子です。
 5年2組でも配膳の時からみんなが気になっていたのは、やはり♪ハート型♪の「パンプキンパイ」でした。献立で確認していない人がほとんどだったようで、「先生!コロッケの中身は何ですか?」と聞かれたので、「今日はバレンタインデーだから、チョコレートじゃないか」といい加減なことをいったら、本気にして「えーっ!!!きもちわりー」と言っていましたが、中身が♪かぼちゃ♪ということで一安心。また、給食のデザート「ガトーショコラ」でチョコ1個ゲット!ということで、多くの男子がバレンタインデーのチョコ「0」を免れ、安堵の表情をしていました。
 今日は特に男子にとって、超ハッピーな給食だったようです。

5年国語 想像力のスイッチを入れよう

画像1 画像1
 今日は「想像のスイッチを入れよう」の段落構成を確かめていました。

 説明文では、序論 本論 結論 をはっきりさせることが必要です。

 文章の書き出しの言葉や段落の前後関係に注意する必要があります。

 さあ、いくつのまとまりに分けることができたのでしょうか?

 

5年書写 1年のまとめ

画像1 画像1
書写も1年のまとめの時期に入ってきました・・・。
今日は、今までに学習した
「あこがれ」「朝日」「登る」「考える子」
「自然」「成長」「道」「土地」の中から自分が書きたい字を選びました。

自分で選んだ課題ということで、
みんないつも以上に気合いが入っていました。

 いい作品ができあがりそうです・・・。

5年1組の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5年1組におじゃましました。
 さすが高学年、準備をてきぱきとすませ
 早く「いただきます!」をすることができました。
 準備が早く出来ると、ゆっくり楽しく会食ができます。

 待ちに待った給食の時間、みんなの笑顔がはじけます。

 「今日も、超! お・い・し・い・で・ーす!」 

5年英語  Can you 〜 ?

画像1 画像1
 5年生は「先生やあなたのできること、できないことを紹介しよう」という課題で、互いに質問したり答えたりして会話を楽しみました。
 今日お子さんが帰ったら、「Can you 〜 ?」と、お子さんにいろいろ聞いてあげてください。バイリンガルに育てるためには、家での英会話が必須です。

5年社会 日本の自然

画像1 画像1
 5年生は「日本の自然」についての学習をしていました。日本は小さな島国ですが、美しい自然がたくさんあります。
 科学技術が進歩し、昔とは比べものにならないくらい人間の生活は便利で豊かなものになりました・・・。
 しかし、それと引き替えに、多くの自然を壊してきてしまいました。生き物は美しい環境がなければ生きていけません。
 この単元が、これから自分たちがどのように自然と共生していくべきかを、考えるきっかけになればと思います。

 

5年音楽 美しい歌声

画像1 画像1
 音楽室から美しい歌声が響いていました・・・。

 5年生でした・・・。

 これから卒業式に向けての歌の練習を授業の始めに行うようです。

 「飛行船」

 「明日へつなぐもの」

 素敵な「歌」ができあがりそうです・・・。

5年国語 想像力のスイッチ

画像1 画像1
 5年生の国語は説明文「想像力のスイッチを入れよう」です。

 「そもそも想像力って何?」

 「想像力のスイッチを入れるってどういうこと?」

 「ものの見方、考え方?」

 それでは、想像力のスイッチを入れて読み込んで行ってください。

5年国語 詩の楽しみ方を見つけよう

画像1 画像1
 5年生は「詩の楽しみ方を見つけよう」の学習を進めています。

 教科書にあるいくつかの詩をじっくりと読んで、
 詩の特徴や表現方法、味わい方について考えます。 
 「詩の楽しみ方を見つけよう」と言われても、
       すぐに文書にすることはできません。

 まずは、何回も何回も読んで、自分で感じたことを素直な言葉で表してごらん。そうすれば、「詩の楽しみ方」が見つかるはずです・・・。
画像2 画像2

5年英語 インタビュー準備

画像1 画像1
 5年生は先生のできることを予想して
  インタビュー内容を考えていました。

 「Can you 〜」を使って聞くようです。

 5年生になると、英単語を書くことも増えてきます。

 小学校の時にアルファベットの大文字・小文字が
     完璧に書けるようにしておきたいものです。

5年書写 考える子

画像1 画像1
 書写の課題、「考える子」も結構書き込んできました。

 初めて書いたときとくらべると、ずいぶん字も整ってきました。

 反復練習の大切さを感じます・・・。

 そして、字を書くときも、
 字形や配置などを「考える子」でなくてはなりません・・・。

5年社会 情報化した社会

画像1 画像1
 5年生は「情報化した社会」について勉強しています。

 私たちは情報を、どこから手に入れているのか・・・?
 「新聞」「雑誌」「ラジオ」「テレビ」「インターネット」

 近年「新聞」「雑誌」の購読者や「ラジオ」「テレビ」の視聴者はどんどん減っているそうです。
 特に若い人は、ほとんどの情報を「インターネット」から得ているようです。それには、iphone3Gが日本の登場し、スマホが爆発的に普及したことと関係が深いようです。つまり、5年生の子どもたちは、生まれたときからスマホが当たり前の時代に育っているということです。
 世界中のありとあらゆる情報がスマホで手に入る時代・・・。スマホをはじめとするそれぞれの、情報ソースの長所・短所を知り、情報を正しく選択していく力が必要です。
画像2 画像2

5年家庭科 ミシンにトライ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ついに今日から「ミシンにトライ!」。

 「ボビンに糸を巻いてー」
 「上糸通してー」
 「下糸通してー・・・・」
 「スイッチ入れてー」
 「あれもやって、これもやってー」
 「うーん・・・・・」

 簡単そうに教科書には説明が書いてあるけど、
 実際やってみると思っていたよりかなり難しい・・・・。

 ミシンが動き始めるまでには、もう少し時間がかかりそうです。

5年英語 Can you 〜 ?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語は「can」
 友だちにどんなことができるかたずねます。
(例) Can you run?
    yes, I can. / No, I can’t.

 できる限りたくさんの友だちに聞いてみます。

 「can」の使い方に親しむことが大切です。

 みんなとても楽しそうに取り組んでいました。 

5年算数 正六角形

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらのクラスは「円と正多角形」の学習をしていました。

 今日の課題は、「決められた道具だけで正六角形を描こう」でした。
 使っていいのは 「分度器」
         「コンパス」
         「定規」(ただし、長さを測るのは不可)

 正六角形の特徴をしっかりと理解できていれば、
                 意外と簡単に描けるはず?
 そして、正六角形以外の正多角形も描けるようになるはず・・・です。
 この勉強が中学校での
 多角形の内角・外角などの学習にもつながっていきます。

 5年生、最初は苦労していましたが、みんなの英知を結集して
               全員無事描くことができたようです。
 
 

5年算数 割合

画像1 画像1
画像2 画像2
 世の中の多くの大人が子どもの頃に苦労していた
              「割合」の問題に挑戦中!
 今日の課題は
「全体の面積が2000平方メートルの公園があります。
 全体の40%が広場
 広場の80%がしばふになっています。
 しばふの面積は何平方メートルですか。」
「また、しばふの面積が全体の何倍にあたるかも考えましょう。」

 子どもたちはみんなで力を合わせて、解くことができました。
 お父さん・お母さんも挑戦して見てください。

 子どもたち、とてもよく頑張っていますよ!



5年理科 電磁石

画像1 画像1
 100回巻きと200回巻きのコイルを使って、コイルの巻き数によって電磁石の鉄を引きつける力に違いがあるのかを調べて行きます。
 ささっとすぐに実験に取りかかりたいところですが、実験キットを組み立てるのにみんな悪戦苦闘・・・。なかなか実験を始めることができません・・・。
 「できたぁーぁぁぁあ!」
 「うーん・・・わかんなーい!」
 「どうやるの?どうやるの?どうやるの?」
 授業がはじまって12分ほど・・・。ぱらぱらと実験を開始した人の姿が見られましたが、多くの人がまだ設計図とにらめっこしていました。
 さて、全員無事実験を終えることができたのでしょうか?
 
 

 

5年書写 考える子

画像1 画像1
 書写の課題は引き続き「考える子」。

 お手本をよーく見て、くり返し細かい所に注意して書いていると
 だんだんと字の形やバランスが整ってきます・・・・。

 「やっぱり何事もくり返しが大事だな・・・。」 これ、実感です。

5年体育 バスケットボール

画像1 画像1
 バスケット技能の基本練習を一通り終え、
          今日は楽しみにしていた班対抗のゲームです。

 「パス!」「ドリブル!」「シュート!」

 チームで声をかけ合い協力し、楽しそうにゲームをしていました。

 なかなか「いい感じ」で、シュートもバッチリ決めていました。
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287