最新更新日:2024/05/11
本日:count up3
昨日:79
総数:615614
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年国語 もうすぐ雨に

画像1 画像1
 これから本格的に読み込んでいく「もうすぐ雨に」を、今日は4つの場面に分けました。「はじまり」「出来事が起こる」「出来事が変化する」「むすび」・・・。さあ、どの形式段落がどの場面に当てはまるのでしょう?グループで「あーだ、こうだ」ととても楽しそうに話し合っている姿が印象的でした。

3年保健 毎日の生活とけんこう たしかめ

画像1 画像1
 昨日学習した「毎日の生活とけんこう」の
     たしかめプリントに取り組んでいました。

 自分の生活で改善すべきことはちゃんと改善していこう!

3年道徳  たった一言

画像1 画像1
 今日道徳で使った資料名は「たった一言」。
 
 「言葉」というものはとても大きな力を持っている・・・。

 心ない一言は、相手の心を傷つける。

 思いやりのある一言は、相手の心を癒やす。

 あなたは、どちらの「一言」を使える人になりたいと思いますか?

3年国語 もうすぐ雨に

画像1 画像1
 3年生は「もうすぐ雨に」の学習。
 ファンタジーの世界に飛びこんでいきます。

 物語の中で不思議なことがたくさん起こります。主人公の僕が、動物たちの言葉を聞き取れるようになります。しかし雨が上がると動物の言葉がわからなくなり、ラストに猫のトラノスケがなにか鳴くのですが、僕は聞き取れません。でもなんと言いたかったかは、ハッキリわかるというのです。

 あまり理屈っぽくならず、主人公の僕になったつもりで、不思議なファンタジーの世界を楽しいでほしいと思います・・・。これから、どんな話し合いになるかがとても楽しみです。
画像2 画像2

3年保健 毎日の生活とけんこう

画像1 画像1
 3年生は保健の学習をしていました。
 内容は「毎日の生活とけんこう」です・・・。
 もうすぐ、夏休みがやってきます。
 夏休みは生活が不規則になり、せっかくの夏休みなのに
 体調を大きく崩す人もいます。

 今日学習したことをこれからの毎日の生活にぜひいかしていってほしいと思います。

3年国語 俳句を楽しもう

画像1 画像1
 3年生は俳句の学習で学んだことを生かし、実際に自分たちで俳句をつくっていました。
 「たべたいな いろんなアイス 暑い夏」
 「夏祭り 輝く星は きれいだな」
 「盆休み 心の中で 火がともる」

 しっかりと季語も入れて、いい感じの俳句をつくっています・・・。 

これにえがいたら

画像1 画像1
画像2 画像2
 「これに描いたらどうなるんだろう」とわくわくして取り組んだ作品ができあがりました。
 すてきな作品ができ、「壁掛けしよう」「家で飾ろう」さっそくギャラリーに変身です。
 色がなかなか乗らなくて苦労したり、はじいたりするなど大変でしたが、みんな思い思いの作品ができあがりました。

3年算数 たしかめよう

画像1 画像1
 算数の「たしかめよう」のテストをしていました。
「たしかめよう」という題名なので、算数ではどうやらこれが1学期最後のテストだと思われますが、真実は定かではありません。各教科1学期最後のテストがまだまだ登場してくるはずです。これは、どの学年も共通のはず・・・。みんな、ガンバレ!
 

3年理科 ホウセンカ 虫

画像1 画像1
 花をつけ始めたホウセンカの成長についてまとめました。ひとつ咲き始めると次から次へと咲き始めるはず。今週にはホウセンカの花の見頃を迎えそうです。
 そして、ころから夏の虫たちの様子を調べていきます。今日は昆虫たちの住処について考えました。さて、春の虫たちとなにか違うところはあるのでしょうか?どんな虫たちと出会えるのでしょうか?次の時間の虫探しの旅が楽しみです。

3年社会 テスト「市の様子」

画像1 画像1
 3年生は今まで学習してきた「市の様子」のテストを行っていました。

 小牧市の様子だけでなく、地図記号の問題も出ていたようです・・・。
 学習したことちゃんと覚えていたかな?
 どんなことを忘れちゃっていたかな?

 今日家に帰ったら学習したことをもう一度見直してみよう!

3年国語 漢字の広場

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は2年生までに習った漢字を使ってお話しを作っていました。お題は、「宝物を探しに出かけた男の子のお話しを書きましょう。」です。
 上の写真にあるよううに、教科書の絵とそれぞれの絵に描かれている漢字を使ってお話しを作っていきます。
 同じ絵、同じ漢字を使いますが、きっとひとりひとりまったく違ったお話しになると思います。子どもたちはどんな楽しいお話しを作ったのでしょう?
 お子さんにどんな話を作ったか聞いてあげてください。

これにえがいたら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで、「絵を描く」といえば画用紙に描いていましたが、ここでは、自分が描いてみたいものに描きたい絵を描きます。自分で用意したざらざら、つるつるしたものなどいつもと違う材質のものに絵を描いていきました。
 「なかなか描けないよ」「「つるつるしていてすべっちゃう」「ここに何を描こうかな」材料の感じから思いを広げていきました。
 ただいまいろいろなものに試し書き中。どんなものができるかな。楽しみです。

3年社会 私たちの住んでいる町の地図

画像1 画像1
 2年生が先週町探検をして自分たちの町にどんなものがあるか確かめていましたが、3年生はその2年生の時の学習をフル活用しながら、地図記号を使ったより具体的な地図づくりをしていました。ここでも学習は学年を超えてつながっていることを感じます。

3年英語 色当てビンゴ

画像1 画像1
 3年生は好きな色を当てるビンゴゲームを通して、

 いろいろな色の英語での言い方を、楽しみながら学びました。

 子どもたちが意欲的に取り組んでいる姿がとても印象的でした。

 なんでも、楽しく学ばないとね・・・。

3年算数 大きな数の大小

画像1 画像1
 大きな数の大小を視覚的に見るために便利なのが「数直線」です。

 大きな数の比較をするときに重要なのが1目盛りをいくつにするかと言うことです。また数直線上では大きな数ほど右になります。ということは小さな数ほど左側へいくということです。この数直線場で数の大小を判断する感覚は、これから「0」を中心に「+」「−」の概念を学ぶときにとても重要になってきます。3年生でもう中学校の学習に結びつくことを始めているのです。

3年算数 筆算

画像1 画像1
 2年生と同じように3年生も足し算の筆算の練習をしていました。ただし、3年生は3桁と3桁の足し算です。学年が上がるにつれ、少しずつ少しずつレベルアップしていきます。でも、1番の基本は小学校1年生にあるんですよね・・・。
「ちょっと難しいな・・・」と思うくらいの問題に取り組むことを楽しんでください。勉強って、簡単すぎるとおもしろくないものですよ。

3年国語 俳句を楽しもう

画像1 画像1
 「古池や 蛙飛び込む 水の音」

 5 7 5 のリズムを楽しみ

 たった 5 7 5 の言葉の世界を想い描く

 俳句の面白さ、素晴らしさにふれる・・・・

 家族俳句大会を催してみてはいかがでしょうか?

3年算数 一億までの数

画像1 画像1
 3年生は1億までの数につい学習していきます。
 数が大きくなればなるほど「位」に対する意識が重要になってきます。
 今日は大きな数のくらべ方を通して、「位」や「桁」への意識を高めました。

 「38000円のデジカメと36000円のデジカメどっちがやすい?」
 みなさんはいちいち計算しなくてもすぐわかりますよね・・・
 その判断基準が大きな数を理解するために大切になってきます。

3年理科  テスト どれくらい育ったかな

画像1 画像1
 今日は「ホウセンカ」の観察などを通して学習した内容のテストを行いました。毎回しっかりと観察していれば楽勝?のなずなのですが・・・・・。植物のからだの名前もちゃんと覚えましたか?
 「ホウセンカ」は秋まで継続観察です。これからも次の植物に関するテストに備えて、毎日の観察をしっかりとしてください。手抜きしていると、大事なところを見逃してしまうので注意!

3年理科 植物のからだのつくり

画像1 画像1
 今日は育てているホウセンカの今までの生長の様子をビデオを見ながらふり返りました。そして生長とともに変わるホウセンカのからだのつくりについても勉強していました。6年生は植物のからだのつくりということで、水の通り道や栄養を作る場所などについて勉強していきますが、3年生では「根」「茎」「葉」「花」「実<たね>」という植物のからだの部分の名前を覚えることが中心となります。あと、それぞれの部分にどんなはたらきがあるかも、覚えておいてほしいと思います。

J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287