最新更新日:2024/04/26
本日:count up64
昨日:117
総数:614556
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年社会&国語 伝統工芸研究レポート

画像1 画像1
 4年生は社会で学習した伝統工芸品について調べ、それを国語とコラボした「研究レポート」としてまとめていくようです。
伝統工芸品と一言でいっても、実際には織物、染色品、陶磁器、七宝焼、漆器、木工品、竹工品、金工品、仏壇、仏具、和紙、文具(筆、墨、硯、そろばん)、石工品、人形、郷土玩具、扇子、団扇、和傘、提灯、和楽器、神祇調度、慶弔用品、工芸用具、工芸材料、浮世絵など、様々なものがあります。
 その中から1つを選び、いろいろな資料で調べてまとめていきます。お子さんが困っていたら助けてあげて下さい。可能ならば、明日からの連休に、お子さんが調べようとしている伝統工芸品の資料館に連れて行ってあげるのもいいかもしれません。

4年理科 空気のあたたまり方

画像1 画像1
「もののあたたまり方」の学習で最後に調べるのは「空気」です。
「空気はどのようにあたたまるか?」
  下から上
  中心から
  上から下
「空気の流れは?」
  回転しながら
  金属と同じ
  混ざりながら

学校が休みの日に、ストーブやエアコンをつけてから
部屋のどの部分からあたたまっていくか確認してみよう!
1番に起きて、スイッチON!
  
 

集中して・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 毛筆最後の課題は「元気」。4年生の子どもたちにはぴったりのお題です。とめ、はね、はらいに気をつけ字配りよく書けるように集中して筆を運ぶ子どもたち。「ここから筆をいれて・・」「真ん中がここだから、ここで終われるようにして・・・」と集中して取り組んでいた子どもたち。し〜んとした静寂な時間がながれました.すてきな作品に子どもも担任も大満足です!!

6年生に届け!!この想い・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会まであと1週間。4年生の子どもたちは、今までの感謝の気持ちを6年生に伝えようと実行委員会を発足させ、全体練習を始めました。実行委員のかけ声と共に、しっかり声が出るようになってきました。6年生にしっかり届けたいですよね、この感謝の気持ちを♪

なりきるこつは?

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の体育もおおづめです。体育館で行う最後の活動は「表現・リズムダンス」。運動会でリズムダンスはやってはいるものの、お題に沿って体の動きを考えることは初めてのこと。新聞紙になってみたり、動物になってみたり・・・・様々なものに変身して楽しみました。次回は聞いた音楽に合わせてグループで振り付けを考える活動。さあ、どんな振り付けにしていこうかな?

4年国語 要約文

画像1 画像1
今日は、説明文「うなぎのなぞを追って」の要約文を書いていました。
できる限り簡潔に、そしてよく分かるように心がけなければなりません。
さあ、みんな与えられた文字数で要約文を書くことができるのでしょうか?

これから、テストなんかでも「○○文字以内で答えよ」
              なんていう問題も出るようになります。

要点を絞り込み、余分なことをそぎ落としていく力をつけることも大切です。


4年理科 水のあたたまり方

画像1 画像1
 4年生は「水のあたたまり方」のまとめをしていました。

 どうやら水は金属と違って、下からあたためても上の方からあたたまっていくようです。また、「対流」ということについても学習したようです。

 追加実験と言うことで、熱いお湯に氷をいれたら冷めた水はどうなるのかを確かめる実験をしました。そして、予想通り氷で冷やされた水が下の方に落ちていく様子を、示温インク(サーモインク)をまぜたお湯で確かめることができました。青色に変わった水がしたの方に落ちていく様子をみんなくいいるように見つめていました。

 さあ、次は「空気のあたたまり方」について学習していきます。

4年国語 リーフレットづくり

画像1 画像1
 クラブ紹介のリーフレットがまもなく完成するようです。

 あと、写真を貼り付ければ完成という人も何人かいました。

 これを、来年度クラブ活動が始まる3年生に読んでもらいます。

 ぜひ自分もやってみたいと思うような、
       楽しく分かりやすいリーフレットになったかな?

4年2組の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4年2組の給食の様子です。

 どの班も、楽しそうに会食していました。
 お腹が満たされていく時間は、本当に幸せな時間です・・・。
 「ふーっ、食った食った・・・腹、パンパン・・・。」
 5時間目、寝てしまわないように気をつけてください。

 「給食、最高!」

 

4年体育 走り高跳び

画像1 画像1
 4年生は「走り高跳び」に挑戦していました。
 「走り高跳び」の助走や踏切方、そして体の使い方は「走り幅跳び」とはまったく異なります。
 自分の体の重心をいかに高くまで引き上げることができるかが問題です。助走スピードの出し過ぎもNGです。

 一昔前は、「ゴム跳び」という遊びが、特に女子に人気でしたが、今の時代「ゴム跳び」をして遊んでいる姿はまったく見かけません。この「ゴム跳び」という遊びの中から昔の子どもは「はさみ跳び」の技術を身につけていました。

 密かに「ゴム跳び」を流行らせようと思っています・・・。

4年国語 漢字まとめのテスト

画像1 画像1
 今日は「漢字のまとめ」のテストを行っていました。

 なかなかの問題数ですが、どのくらい書けたのでしょう?

 愛 案 以 衣 位 囲 胃 印 英 栄 塩 億 加 果 貨 課 芽 改 械 害 街 各 覚 完 官 管 関 観 願 希 季 紀 喜 旗 器 機 議 求 泣 救 給 挙 漁 共 協 鏡 競 極 訓 軍 郡 径 型 景 芸 欠 結 建 健 験 固 功 好 候 航 康 告 差 菜 最 材 昨 札 刷 殺 察 参 産 散 残 士 氏 史 司 試 児 治 辞 失 借 種 周 祝 順 初 松 笑 唱 焼 象 照 賞 臣 信 成 省 清 静 席 積 折 節 説 浅 戦 選 然 争 倉 巣 束 側 続 卒 孫 帯 隊 達 単 置 仲 貯 兆 腸 低 底 停 的 典 伝 徒 努 灯 堂 働 特 得 毒 熱 念 敗 梅 博 飯 飛 費 必 票 標 不 夫 付 府 副 粉 兵 別 辺 変 便 包 法 望 牧 末 満 未 脈 民 無 約 勇 要 養 浴 利 陸 良 料 量 輪 類 令 冷 例 歴 連 老 労 録

 全部で200字、結構難しい漢字もありますが・・・。
 大丈夫・・・ですか?

4年1組の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4年1組の給食時間の様子をお届けします。

 子どもたちの笑顔を見るだけで、

 給食の時間がいかに幸せな時間であるのかがわかると思います。

 給食の時間だけでなく、
      授業にもみんなとてもいい表情で取り組んでいます。

 お父さん・お母さんご安心を!

4年理科 水のあたたまり方

画像1 画像1
 4年生は水のあたたまり方についてのまとめをしていました。

 今日解決していたのは、

「水はどうして上の方からあたたまるのだろう?」ということ。

 今のお風呂はそんなにないかもしれないけれど、
 昔のお風呂は、沸いていると思って入ったら、下の方が水だった。
 なーんてことがよくありました・・・。

 キーワードは「伝導」と「対流」かな?

4年国語 リーフレットづくり

画像1 画像1
 4年生は国語の課題は「説明する文章を書こう」です。

 どうやら、3年生に向けてクラブ活動についての

 リーフレットを作るようです。

 ノートを見ると、みんな下書きがびっしりと書かれていました。

 どうやら、わかりやすい「リーフレット」が完成しそうです。

 3年生のみなさん、楽しみに待っていてくださいね!

4年国語 うなぎのなぞを追って

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は説明文「うなぎのなぞを追って」を読み進めることによって「うなぎ」の生態を理解すると共に、説明文の構成の仕方についても考えていきます。
 今日のめあては「キーワードを書きぬこう」で、文中の重要な言葉をピックアップしていきました。
 この教科書の文を読むと、「うなぎ」についての理解がかなり深まると思います。しつこいようですが、「うなぎ」好きのお父さん、お母さんは必ず読んでみてください。
 

4年図工 自画像・・・版画

画像1 画像1
 4年生は版画で自画像を制作します。
 下絵を版木に写し、今日から彫刻刀を使っての彫りに入ります。

 みんな彫刻刀の使い方に苦戦し、なかなか思うように
             彫り進めることができないようです。
 彫刻刀の持ち方、彫り方に気をつけて、慎重に彫っていきます。

 でも、彫刻刀の使い方に慣れるまで、もう少し時間がかかりそうです。
 やり直しがきかないので、とにかく慎重に! 頑張れ4年生!


画像2 画像2

4年理科 ものの あたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は「ものの あたたまり方」についての学習を進めています。

今日は金属のあたたまり方に続き、
      水のあたたまり方について調べる実験をしていました。
試験管に入れた水に、青い示温インク(サーモインク)を混ぜ温めます。
すると、あーら不思議、温度が上がってくると青い示温インクが
                   ピンク色に変わっていきます。
温度という、見えないものが見えるようになる不思議なインクです。

 ところで、水はどのように温まっていくのでしょうか?
 金属のあたたまり方と違いはあるのでしょうか?
 これからの実験で、さらに水の温まり方について調べて行きます。

 「理科の実験って、おもしろーい!」
 

4年国語 テストがかえってきたぁー!

画像1 画像1
 国語の「話す」「聞く」のテストが帰ってきました。

 テストを受け取った瞬間に近くの友だちと答えの確認。
 なかなか満点は取れないようです・・・・。

 「聞く」は学びのはじまり・・・。

 点数ではなくて、どこをなぜ間違えたか確認することと、
 間違いを直すことが大切です。

追加二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は先月行われた二分の一成人式に出席できなかった3人に二分の一成人式証書が授与されました。校長室で行われた授与式。二分の一実行委員に見守られて堂々と証書を受け取る4年生。証書を受け取ったときの「頑張るぞ!」といった気持ちを大切に頑張っていきましょう♪

4年国語 うなぎのなぞを追って

画像1 画像1
 国語は説明文「うなぎのなぞを追って」を学習しています。

 近年漁獲高がどんどん減っている「うなぎ」。
 それにともなって「うなぎ」の価格も上昇しています。
 やがては「うな丼」「うな重」「ひつまぶし」は、
 庶民には手の届かないものになるかもしれません・・・。

 そんな「うなぎ」の不思議や神秘を楽しんでください。
 「うなぎ」好きのお父さん・お母さんは必読です!
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287