最新更新日:2024/05/22
本日:count up100
昨日:115
総数:616593
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

運動会に向けて

画像1 画像1
 今日から運動会に向けての全体練習もスタートしました。

 今日は開・閉会式で自分たちの立つ場所の確認と、

 運動会に向けての心構えについてのお話を聞きました。

 まだまだ暑い日が続くので、熱中症には十分気をつけさせたいと思います。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校後の朝の教室・・・
 いつものように 

 友だちとおしゃべり
 係活動
 課題提出

 心のふれあいがあり
 笑顔がある・・・

 教室をのぞくと心がほっこりする
 
 

9月5日(水) 嵐が過ぎ去った朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の台風は各地に大きな被害を及ぼした・・・。小牧でも看板が飛んだり、停電になったりしたところがけっこう多くあったようだ。三ツ渕小学校でも鳥小屋(今は使っていない)が土台からずれたり、さくらの木が折れたりするなどの被害が出た。自然災害の恐ろしさを改めて感じさせた台風21号であった・・・。
 幸いなことに通学路への目立った被害はなく、子どもたちはいつも通り、何事もなく元気に登校してきた。体育館前の風で折れた小枝や側溝にたまっている落ち葉に少し驚いているようだった。災害は忘れた頃にやってくる・・・、まだまだこれからが台風シーズンだ・・・防災意識を忘れず生活していきたい。
 昨日臨時休校だったということで、今日からが実質的な2学期のスタートとなる。しっかりと学びとの出会いを楽しんでもらいたい・・・。
 

ドラえもんの誕生日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はだれもが知っている「ドラえもん」の誕生日・・・。ちなみに、2112年の9月3日という設定だそうだ。
 今日からいよいよ2学期がはじまる。子どもたちはいつもと同じように元気に登校してきた。長い休みに少々飽きてしまった人もいるようだ。
 ドラえもんの話のように、常に夢と希望を持ち、人とのつながりや思いやりを大切のして2学期も充実した生活を送ってほしい・・・。
 

過ぎゆく夏 2学期に向けて再起動

画像1 画像1
画像2 画像2
 長いと思っていた夏休みも、今日を含めあと3日となりました・・・。
 まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ秋の気配を見せ始めています。
 9月3日(月)からいよいよ2学期がスタートします・・・。
 学校生活に向けての再起動のスイッチはもう入っているでしょうか?

 まだスイッチを入れていない人は、今日のうちにスイッチを入れ、
 しっかりと心と体をスタンバイ状態にしておいてください・・・。

 9月3日の始業式の予定は以下の通りです。

 登校 通常通り(8:10頃までに・・・)
  8:25〜 8:40 朝の会
  8:40〜 8:50 体育館へ移動
  8:50〜 9:10 表彰伝達・児童代表スピーチ
  9:10〜 9:20 始業式
  9:20〜 9:30 移動
  9:30〜 9:45 清掃
  9:55〜11:05 学級活動
 11:15〜      一斉下校
 ※ 持ち物等については、ホームページ右の「配布文書ー該当学年通信夏休み号」をク  リックし、親子で確認をしておくようにしてください。

 

提出物と答え合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出校日にはいろいろやることがある・・・。

 除草作業でもらったジュースをチューチューと飲まなきゃいけないし、
 厳しいチェックを受けながら課題を提出しなくちゃいけないし・・・、
 日誌やプリントの答え合わせもしなくちゃいけない・・・・。
 何よりも久しぶりに会った友達とおしゃべりもしなくちゃいけない。

 あーやることだらけで時間が足りない・・・。
 出校日の小学生は忙しいんだぞ!

 始業式まであと2週間・・・、
 そろそろ2学期のスタートの準備をしておいてください。

 2学期の新しいこととの出会いをお楽しみに!

8月18日(土) 全校出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月7日の立秋を過ぎ、最近になってやっと秋の気配を感じるようになってきた。今日も朝から強い日差しが降り注いでいるが、災害レベルの暑さは影をひそめた。
 4週間ぶりに子供達が学校に戻ってきた。子供達も今年の夏は外へ出る機会が例年より少なかったせいか、久しぶりの学校を楽しみに登校してきたようだ。元気な「おはようございます」のあいさつが気持ちがいい。やはり、子供達がいてこその学校だ。 

明日 8月18日(土)は出校日です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 お盆明けになって朝晩が涼しくなり、やっと秋の気配を感じるようになってきました。夏休みがはじまり4週間が過ぎようとし、長いと思っていた夏休みもあと2週間となりました。今年は昼間は暑くて外に出ることできず、室内で過ごすことの多かった夏休みになったと思います。
 明日は出校日・親子除草作業の日になっていますので、寝る前までに明日の予定の確認と提出物の準備をすませておくようにしてください。
 明日の全体の日程は以下の通りとなります。
     〜 7:50 登校(いつもより20分早く登校完了)
 8:05〜 8:10 健康観察
 8:20〜 9:00 親子除草
 9:00〜 9:20 片付け・放課
 9:20〜10:20 学級活動(帰りの会も含む) 
10:40〜      一斉下校
 各学年の予定や持ち物・提出物についてはホームページ横の「配布文書」の「学年通信夏休み号」で再度ご確認ください。
 なお、来週からの部活動については、予定通り行う予定です。朝晩は涼しくなってきたとはいえ、昼間はまだまだ暑い日が続きますので、規則正しい生活、バランスのとれた食事、十分な睡眠に心がけ、熱中症予防のためにも体調を十分整えておくようにしてください。
 それでは、明日、全員元気な姿で登校してくれることを楽しみにしています。

小牧市・八雲町児童学習交流 解団式

画像1 画像1
 8月3日(金)に北海道に出発した八雲町児童学習交流団が無事小牧に帰ってきました。北海道は涼しい気候で、朝方の気温は20度を切る日もあったそうです。北海道よりおよそ20度も高い気温により、交流中忘れていた猛暑を再び思い出した児童もたくさんいたようです。
 天候に恵まれ、3泊4日の全日程を予定通りに終えることができたそうです。夏休み明けに、全校児童にどんな報告をしてくれるか楽しみです。小牧市・八雲町児童学習交流に興味のある人は、小牧市教育委員会のHPをのぞいて見てください。
 

8月3日(金) 小牧市・八雲町児童学習交流 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度で第36回目となる「小牧市・八雲町児童学習交流」の結団式が市役所で行われました。「私たちの祖先の人たちが、小牧をはなれ、北海道八雲町の地を開拓しました。その関係の深い八雲町を訪ね、八雲町のみなさんと学習活動などを通して友情を育て、両町市が末永く交流していくこと」が交流のねらいです。
 三ツ渕小学校からは6年生の山本彩寧さんと、引率教員として6年2組担任の菊池悠先生が参加します。今日から8月6日までの3泊4日の交流となります。
 きっとたくさんのことを学び、八雲町の児童との交流を深めてくると思います。交流の様子は、小牧市教育委員会のホームページから見ることができるそうです。夏休み明けの報告を楽しみにして待ちたいと思います・・・。

プール開放での忘れ物

7月29日(日)
午後のプール開放が終了した時点で点検したところ、男子更衣室にペットボトルの忘れ物がありました。
赤と黒のホルダーに入っています。ホルダーの一番下に網がついています。
 職員室で預かっています。

いざ夏休みへ!

画像1 画像1
 終業式を終え、子どもたちは家路につきました。

 家に帰った瞬間から夏休みがスタートします・・・。
 
 子どもたちの背中から気合いが感じられます・・・。

 「いざ!夏休みへ!」

 夏休みも規則正しい生活に心がけさせ、熱中症になったり風邪を引いたりすることがないように見守ってあげてください。特に現在の猛暑が収まるまでは、極力日中の外出や運動を避けるようご指導お願いします。また、開放感から気が緩みがちになり、交通事故に遭う確率も高まります。終業式後2・3日は特に気をつけさせてほしいと思います。
 それでは、夏休みにしかできないことをたくさん体験させてあげてください。8月18日の出校日には全員元気に登校してくれることを楽しみにしています。

通知表

画像1 画像1
 一人一人にやさしく声をかけながら通知表を手渡していく

 子どもたちは毎日新しい学びに挑戦し続けている
 子どもたちは失敗や間違いをするごとに成長している

 終業式で子どもたちに話した元プロ野球監督の野村克也氏の言葉。
 「失敗と書いてせいちょうと読む」
 大切なのは、失敗や間違いを恐れないということだ。
 そして、失敗を次につなげることだ・・・。

 個人懇談の時にすでにお子さんの1学期の頑張りをほめてくださっている保護者の方も多いかと思いますが、今日通知表を持ち帰ったら、もう一度お子さんの小さな成長を具体的にほめてあげてください。よろしくお願いします。

 
 
画像2 画像2

7月20日(金) 夏の土用の丑の日

画像1 画像1
 今日も多少雲がかかっているものの非常に暑い朝となった。1学期最終日、待ちわびていた夏休みもすぐそこということで、登校してくる子どもたちの足取りが心なしかいつもより軽くなっているように感じた。
 今日は、1学期のまとめと、
      夏休みに向けての準備をしっかりとさせていきたい。

 今日は夏の丑の日。この日には鰻(ウナギ)を食べて夏バテを防ぐ習慣があるのだが、漁獲量の減少からウナギの値段は年々上昇し、庶民はなかなか口にすることができなくなってきている・・・。
 <どうか、今日の夕飯がうな丼でありますように・・・。 >
画像2 画像2

7月19日(木) サイボーグ009の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雲がかかり若干太陽の光を遮ってくれているものの、サウナのような暑さは変わらない。今日も例によって帽子を取ったときの子どもたちの髪の毛は、湯上がりのようだ・・・。昨日よりも最高気温は少し低いものの、35度以上の猛暑日には変わりがない。今日は1学期の教科の授業最終日となる、今日も暑さに負けることなく1時間1時間の授業に集中して取り組んでほしい。
 登校の時、子どもたちが「クマゼミ」と「アブラゼミ」を見つけた・・・。15年から20年前くらいまでは、小牧ではセミといえば「アブラゼミ」で、「クマゼミ」はめったにお目にかかれない「レアもの」だった。しかし、近年は「アブラゼミ」の方が「レアもの」になってしまった。自分自身ひさしぶりに「アブラゼミ」を見たような気がする。セミの生態系も近年の平均気温の上昇により大きく変化してきたようだ。いずれにしろ、この暑さだ・・・子どもたちには引き続き熱中症予防に心がけさせていきたい。
 今日7月19日は1964年(昭和39年)、石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載を開始したことから、「サイボーグ009の日」となっているそうだ。『サイボーグ009』は特殊能力を持ち、また国籍の異なる9人のサイボーグが悪に立ち向かうSF漫画で、リメイクした映画やアニメが今も多くの人に親しまれている。石ノ森章太郎や手塚治虫などのSF漫画作品は今なお色あせない魅力がある。今日はネットで、「サイボーグ009」を検索してみてはどうだろうか・・・。

7月18日(水) 炎暑

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もギラギラとした太陽の光が朝から降り注ぐ日となった。今日の気温は今年度の最高となる39度まで上昇するという予報だ。
 子どもたちは昨日と同じように、汗びっしょりになっての登校だ。昨年度から運用を開始したエアコンのありがたさをあらためて感じる。全国的にみるとエアコンが設置されている公立小中学校はまだまだ少ない。国と小牧市に感謝だ・・・。
 今日は水泳の授業以外、屋外での運動を原則中止とする必要がありそうだ。午後から行われる部活動についても、夏の大会前ではあるが、活動時間を短縮したり、練習の内容を軽くしたりするなど、子どもたちの健康への配慮を第1にして進めて行きたい。家庭でも熱中症にならないように、十分な栄養と睡眠・定期的な水分補給・規則正しい生活などに心がけさせいただきたい。
 

7月17日(火)の給食

メニュー
 マーボーなす 揚げ餃子 キャベツのごましょうゆ

 今週の金曜日20日は1学期の終業式です。
 給食も1学期最後の週となりました。
 1年生も上手につけ分けや配膳ができるようになりました。
 先週あった児童会主催の行事についてお礼のあいさつもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(火) 東京の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も朝からサウナにでも入っているような暑さとなった。日中の気温もぐんぐん上がり、最高気温はまた35度を超えていきそうだ・・・。3連休中も暑い日が続き、体調を崩す子どもがいないかと心配していたが、汗びっしょりになりながら元気に登校してきた。この暑さはしばらく続くということなので、学校でも熱中症予防に十分気をつけていきたい。
 今日は「東京の日」、1868年(慶応4年)の7月17日に、明治天皇の詔勅により「江戸」が「東京(とうけい)」に改称されたことからきているそうだ。いつもの「HP雑学ネタ帳」によると、「西の京」の京都に対して「東の京」。初めは「とうきょう」ではなく「とうけい」と発音したそうだ。
 しかし、この年はまだ戊辰戦争の最中であり、公卿が遷都を反対するなど、東京が名実ともに首都となったのは廃藩置県が行われた1871年(明治4年)のことだったらしい。また、「江戸」から「東京府」、「東京市」と呼称が変わり、「東京都」となったのは、太平洋戦争中の1943年(昭和18年)のことだったそうだ。
 今日はどんなことがあった日なのかを、毎日1つずつ調べて行くだけで、ずいぶん物知りになるような気がする・・・。何事も毎日の小さな積み重ねが大切だ。残り少ない1学期の勉強に今までと同じようにしっかりと取り組んでいこう!夏休みまで、あと4日だ!




7月13日(金)の給食

メニュー
 マカロニのブラウン煮  コーンバターポテト
 ウィンナー クロスロールパン 牛乳

 蒸し暑い日となりましたが、今、教室にはエアコンが設置され、おいしく給食を食べることができます。
 今日は清掃強化週間の最後の日です。「きれいにして1学期が終えられるようにがんばりましょう」という放送を静かに聞きながら給食の時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(木) ラジオ本放送の日

画像1 画像1
画像2 画像2

 今日は厚い雲におおわれた朝となった。おかげで夏の暑い日差しが直接とどかず、すこし暑さがやわらいだような気がする。校門を通り過ぎる子どもたちも、昨日の朝にくらべるとエネルギーがたくさん残っているようで、校庭に明るく元気なあいさつの声が響いていた。ついに夏休みまで10日を切った。今日も個人懇談会で給食後下校となるが、午前中しっかりと学習に取り組んでほしい・・・。
 今日は1925年(大正14年)に、東京放送局(現在のNHK)が愛宕山からラジオの本放送を開始した記念すべき日だそうだ。ちなみに当時の受信料は月額1円だったそうだ。その頃の1円は現在のいくらくらいの価値があったのだろう・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287