最新更新日:2024/05/12
本日:count up1
昨日:56
総数:615668
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年生活科 えだまめパーティー 調理

画像1 画像1
画像2 画像2
 ついに自分たちが畑で育てた「えだまめ」を食べる日がやってきました。
「えだまめパーティー」の手順は以下の通りです。
1 えだまめちゃんをきれいに洗い汚れをとる。
2 塩でもんで、ほどよい塩味になるよう下ごしらえをする。
3 家庭科室に移動してなべでゆでる。
4 ゆであがったらざるにあげて、熱をとる。
5 えだまめに虫がついていないか確認しながら食べる。 
 自分たちが収穫したものを食べることができるということで、みんなとても楽しそうに作業していました。さて、うまくゆであがるでしょうか?味はどうでしょうか?
 

 

2年算数 まとめ

画像1 画像1
 2年生の算数は、ドリルや教科書の練習問題に取り組んでいました。

 1学期学習した内容はしっかりと身についているでしょうか?

 もし、不十分だと思うところがあったら
            夏休み中にくり返し練習してみてください。

 「不得意」が「得意」に・・・
 「わからない」が「わかった」にきっと変わっていきますよ。
画像2 画像2

2年国語 まとめ 読書感想文

画像1 画像1
 国語の学習はまとめに入っています。1学期分の漢字ドリルも終わりました。漢字はドリルだけでなく、プリントなども使いくり返し練習をします。
 また、夏休みに向けて読書感想文の書き方の勉強もしています・・・。

 夏休みは、1学期学習したことをしっかりと身につけるチャンスです。思いっきり遊ぶことも大切ですが、1日少しずつでいいので、欠かさず勉強する時間を作ることも大切です。
画像2 画像2

2年国語 ミリーのすてきなぼうし

画像1 画像1
 2年生は「ミリーのすてきなぼうし」の学習中・・・。

 音読したり、朗読を聴いたり、お話しクイズを作ったり・・・。
 2年生になると取り組む内容が
       とてもバラエティーに富んだものになってきます。

 どんなお話しクイズができあがったのかな?


画像2 画像2

2年生活科 野菜

画像1 画像1
 2年生が育てている野菜も収穫時期を迎えています。ナスの収穫はもうはじまっていますが、パプリカ・エダマメ・トウモロコシはまだ収穫していません・・・。エダマメ・トウモロコシは今週の金曜日が収穫予定日だそうです。お母さん・お父さんもうしばらく待っていてください。今日収穫したナスをお子さんが持ち帰ったご家庭は、新鮮なうちに調理してあげてください。みそ汁・麻婆ナス・焼きナス・ナス田楽・・・何にしようか今から考えておいてください。中には5本持ってかえる子もいますよ。
画像2 画像2

2年算数 かさ

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくみくんの赤いバケツには絵のようなペットボトル5本分の水が、みさきさんの青いバケツには絵のようなペットボトル4本分の水が入るそうです。
 「バケツに入る水のかさは、どちらがどれだけ多いですか?」

「たくみくんの方が1本分多いと思います。」
「なんか、よくみるとみさきさんのバケツの方が大きいようなきがするので、みさきさんのバケツの方がたくさん入るような気がしますが、どれだけ多いかはわかりません。」
「両方とも同じだと思います・・・理由はわかりません。」
「じっさいにかさをくらべてみないとわからないとおもいまーす!」

 さて、どのように調べたらよいのでしょうか?さあ、家族で考えよう!
 

2年国語 こんなもの 見つけたよ

画像1 画像1
 2年の国語は「こんなもの 見つけたよ」。

 教科書の作文を参考にして、自分の見つけたものをわかりやすく友だちに伝えるための作文を書いていきます。

 さあ、自分が見つけたどんなことについて書くのかな?
 自分が書くことはもう決まったかな?
画像2 画像2

2年英語活動 動き 動作

画像1 画像1
 今日は「Natto pizzaチーム」「Natto paffaitチーム」「Natto Rollcakeチーム」に分かれて、動きや動作を表す単語をポイントゲームをしながら覚えました。
 「look」「climb」「throw」「catch」「run」「fly」「jump」「juggle」「falldown」
 日本語の意味・・・あなたは大丈夫ですか?もう忘れてない?
画像2 画像2

2年書写 美しく見やすい観察ノート

画像1 画像1
 今日の書写は、美しく見やすい観察ノートにするために気をつけることについて勉強していました。のぞいたときにはノートなどに引いてある線のどのあたりに字を書くと、大きさや位置をそろえやすいかということについて考えていました。
 ど真ん中は、かえって書きにくいし字がそろいにくいようですよ・・・。今度書く野菜の観察ノートが楽しみです・・・。今日勉強したこと思い出すんだよ!

2年国語 うれしいことば

画像1 画像1
 偶然なのか、2年生が国語で「うれしいことば」という学習をしていました。自分が友だちやお母さんお父さんに言われて「うれしかったことば」を思いだし、作文にしていました。「言われてうれしいことば」にはどんなものがあるか1度家族で話し合ってほしいと思います。
 自分が言われてうれしい言葉、家族や友だちに言っているかな?

2年図工 ひかりのプレゼント

画像1 画像1
 はじめてカッターナイフを使って作った作品「ひかりのプレゼント」が完成しました。完成した作品は窓に飾られました・・・。
 すると・・・
「なんということでしょう」
 殺風景だった窓が、
 美しい光のあふれるとても素敵な窓に生まれ変わりました。

大きくなあれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
農協さんからいただいた苗が育っています。

ナスは収穫がはじまっています。
パプリカは花が咲き、実ができはじめています。
トウモロコシ、枝豆は実が大きくなってきました!

しばらく天気予報は、雨…
次の晴れ、観察が楽しみです。

2年国語 あたらしいかんじ

画像1 画像1
 1学期に学習する内容も残りわずかになってきましたが、新しい漢字は題材が変わるごとに必ず出てきます。次に出てくるのは「分」「時」「間」「通」という日常でもよく使う漢字です。
 漢字を覚えれば覚えるほど、漢字が使ってある文章の方が意味がわかりやすくなると思います。これから大人になっていくにつれ、電子メールやラインなどのSNSが情報交換や情報共有のための重要な手段になります。多分ひらがなばかりの文だと、相手が言いたいことを理解するのにかなり苦労すると思います。自分の生活を便利にするツールたと思ってしっかりと覚えてほしいと思います。

2年国語 作文「うれしかったこと」

画像1 画像1
 2年生は、友だちにしてもらったり言ってもらったりしてうれしかったことを作文していました。
 友だちのちょっとした親切や思いやり、そして優しい言葉がけやお礼の言葉・・・。友だちからしてもらったことって、案外しっかりと覚えているものです。
 感謝の言葉や、思いやりの言葉があふれている作文は読んでいる人の心も癒やしてくれます。そんな気持ちを恥ずかしがらずに素直に口に出して言えるようになるといいですね。

2年図工 ひかりのプレゼント

画像1 画像1
 2年生は「光のプレゼント」という題名の作品作りに取り組んでいました。はじめてカッターナイフを使って厚紙を切り抜いていきます。最初は危なっかしくぎこちない使い方でしたが、今日はかなり慣れ、手際よく作業を進めていました。
 一人一人オリジナリティーあふれる、素敵な作品が完成しそうです。お子さんが作った作品を飾る場所を決めておいてくださいね。

2年算数

画像1 画像1
 2年生の算数も大きな数の勉強。今日は1000はどんな数かということを考えました。黒板には・・・
 ○ 100を10こあつめた数・・・お金で考えるといいかも
 ○ 4けたの数
 ○ 999より1大きい数
 ○ 1を1000こあつめた数

 もしも1を1000こ集めたかず
 という感覚や使い方しかなかったら大変だ・・・

 お金に1円玉しかなかったら大変だ
 きっとスパーやコンビニのレジはいつも大渋滞だ・・・

 今日の勉強は生活の中で、めちゃ役に立つぞ!
 千がわかると万も億もわかってくるはず・・・。

2年生活科 野菜の観察と収穫

画像1 画像1
 2年生は野菜の観察、畑の草取りを行いました。トウモロコシは、この1週間で倍ぐらいの大きさに成長しました。エダマメ・ナス・パプリカも実をつけ始めました。
 今日はまだ全員が収穫することはできませんでしたが、何人かヤングコーンとナスの収穫をすることができた人がいたようです。もし、自分のお子さんが収穫したものを持ち帰ったら、新鮮なうちの調理して食べさせてあげてくださいね。
 夏休み前には全員収穫できると思います。お父さんが楽しみにしているエダマメは、もう少しの辛抱です・・・。

2年算数 100より大きい数

画像1 画像1
 2年生は100より大きい数について学習しています。

 たとえば「365」は 3は百の位 6は十の位 5は一の位
            つまり3けたの数です。 

 漢数字を使って表すと 三百六十五 となります。

 黒板に書かれていた問題です。
 では、百十七 を数字に直すと? 100107・・・。
            「なんか、ちがうくない・・・・?」
 こんな間違いを大切にしたいと思います。  

2年生活科 野菜の観察と収穫

画像1 画像1
 2年生は育てている野菜の観察を行いました。

 2・3日見ていないだけで、野菜たちは驚くほど成長しています。
 その成長の様子を絵と文章でできる限りくわしく記録していました。
 また、今日は「なす」と「ヤングコーン」を収穫できた人が何人かいました。
 持ってかえってどんな料理に使うのかな?

 早く全員が収穫できる日がくるといいんだけど、もう少しかかりそうかな。
画像2 画像2

2年国語 「スイミー」のテスト

画像1 画像1
 楽しく読み進めた「スイミー」の学習が終わり、今日はテストをしました。学習内容をしっかり覚えておくことも大切だけど、物語を読み味わい楽しむことも大切なことです。「スイミー」のお話は、子どもたちが大人になってもきっと覚えていると思います。
 国語の教科書には世代を超えて共有できる物語がたくさん用意されています。自分が子どもの頃を思い出しながら、お子さんと一緒に楽しんでみてください。
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287