最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:67
総数:614585
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年理科 おもちゃ作り計画

画像1 画像1
 3年生で学習した「風のはたらき」「ゴムのはたらき」「磁石のはたらっき」「電気のはたらき」などを活用した「おもちゃ作り」の計画を立てていきます。
 ということで、今日は図書室へ行って、どんなおもちゃができるのかをグループで協力して調べました。そして、グループで作る「おもちゃ」が決まったら、作るために必要な物を調べて行きます。
 「おもちゃ」・・・子どもたちにとって、とても心に響くことばのようで、みんなやる気満々でした。

3年国語 語句調べ

画像1 画像1
 今日は本文の中でよく分からない言葉の意味を、国語辞典で調べていました。

 普段の生活の中でも、よく聞く言葉ななんだけれども、いつはその言葉の意味をはっきり知らないということがよくあります・・・。
 しっかりと本文に書いてある登場人物の心情や、場面の情景をつかむことができるようにするために大切な作業です・・・。
 国語辞典を上手に使えることができるようになったことも、入学してから3年間の成長の証です。
 

3年理科 磁石と鉄

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は磁石を使って追加実験をしていました。

 鉄の棒に磁石を「すりすり・・・すりすり・・・。」

 「あーら不思議!鉄の棒が磁石になっちゃったぁー!」

 「水に浮かべれば、ほーらこの通り方位磁針にもなっちゃいます。」

 磁石には実に不思議な力がある・・・。

3年 物のうつりかわり

画像1 画像1
 今日も「物のうつりかわり」のレポートづくりに取り組んでいました。

 「絵」もなかなかいい感じで描けています。

 みんなで調べてきた「物のうつりかわり」を見ていくと、

 大きな時代の変化を感じることができます。

 ここ50年ほどで本当に便利な世の中になりました。

3年図工 思い出の絵

画像1 画像1
 3年生は紙版画を終え、「思い出の絵」の製作に取りかかっています。

 どうやら、これが3年生最後の作品になりそうです・・・。

 この1年はどんな1年だったかな?

 どんなことが1番思い出に残ったのかな?

 思い浮かべたイメージを絵画で表現していきます。

3年算数 小数の計算 文章題

画像1 画像1
 教室をのぞいたときに解いていた問題は・・・。
「お兄さんのリュックサックの重さは7.5kgで、ひろとさんのリュックサックの重さは6.2kgです。リュックサックの重さの違いは何kgですか。」でした。
 小数の問題だからといって難しく考える必要はありません。小数点を打つ位置さえ間違えなければ大丈夫です。
 これから進めて行く「ふりかえり」の学習は、来年度のために今まで以上に気合いを入れた取り組んむことが大切です。

3年社会 道具のうつりかわり

画像1 画像1
 3年生は昔の道具について調べてきました。

 その昔の道具がどのように進化して、現在はどのようなものになっているかをまとめていきます。
 校外学習で行った北名古屋市歴史民俗資料館「昭和日常博物館」で見てきたことも役に立ちそうです。
 お父さん・お母さんで、北名古屋市歴史民俗資料館「昭和日常博物館」にまだ行ったことがない方は、1度ぜひ行ってみてください。三ツ渕小から車で、すいていれば約15分のところにある超おすすめスポットです。旧師勝町図書館の中にあります。どっぷりと昭和時代に浸ってきてください。
 

3年理科 復習

画像1 画像1
3年生はころけら「おもちゃ」づくりをしていきますが・・・。
の前にー・・・今までの学習内容のたしかめプリント。

 「今まで学習した「ゴム」「風」「じしゃく」「でんき」のはたらきや性質がちゃんと理解できないと、楽しいおもちゃは作れないからな・・・・。」
 「そう思うと、やる気がでてくるな・・・。」
 
 

3年国語 ことわざ

画像1 画像1
 3年生は「ことわざ」について勉強をしています。今日は気になることわざをいくつか本で見つけ出し、合わせてその「ことわざ」の意味も調べていました。
 教科書では「ねこ」がキーワードのことわざについて学習しましたが、その他の動物を使ったことわざもたくさんあります。
 犬が西向きゃ尾は東 意味:わかりきった当たり前のこと
 犬も歩けば棒にあたる 
 意味:Aよけいなことをして災難(さいなん)にあうこと
    Bとりあえず動き回れば幸運に出会うということ。
犬猿の仲 意味:とても仲が悪いこと。
夫婦げんかは犬も食わない 
 意味:夫婦げんかに他人は口出しせず、
 放っておけばすぐ仲直りするものだということ。

 自分のお気に入りの「ことわざ」を探してみてはどうでしょうか?

3年社会 昔の道具

画像1 画像1
 3年生は昔の道具について調べています。

 ラジオ、羽釜、ラジオ、テレビ、電話などなど・・・。

 中には、今の道具とは全く形を変えているようなものがあります。

 「温故知新」昔をふりかえることによって「今」が見えてくる。

 今の子どもたちはチャンネルがダイヤルのテレビとか、

 黒電話とか、手回し絞り器付洗濯機、氷で冷やす冷蔵庫

 なんてものは見たこともないんだろうなぁー。

卒業生を送る会 フォトアルバム 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が披露したのは「ドラえもん」。

 のび太がジャイアン・スネ夫のいじめから自分を守るために、
 ドラえもんが4次元ポケットから取り出した秘密道具は・・・
 「6年生お守りー!」
 6年生への感謝の気持ちを楽しい劇にして表しました。
 以前、ホームページで紹介しためがねは、のび太のめがねだったようです。
 全員のび太っていうのも、なかなかのものでした。歌も素敵でした。

3年 ふろしき

画像1 画像1
先生がみんなの前で広げていたのは小さな「ふろしき」。

最近は「ふろしき」もあまり見かけなくなりました。

また、実際に「ふろしき」を見たことがない、
      家にないという子どもも結構たくさんいました。

この「ふろしき」、これから学習する「道徳」に関係してくるそうです。

 どんな話なのかな?

3年理科 磁石はおもしろい

画像1 画像1
 おもちゃ作りの前に・・・磁石を使って遊びます。

 使い方によっていろいろなことができるので、
 どんどん新しい遊び方を思いつくようです・・・。

 「風」「空気」「ゴム」「電気」「磁石」
 さて、どれをメインに使ったおもちゃを作ろうかな?

 

3年生 体験入部!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日から部活動の体験入部がはじまりました。
最初は緊張した面持ちでいた3年生。
でも4・5・6年生が優しく声をかけてくれて、たくさんの活動をすることができました。
「とても楽しかったよ!」
「この部活入りたいな!」
3日間でたくさんのことを学んでいきたいですね!

3年生部活動体験入部は、26日と27日です。参加する児童の下校時刻は17:00になります。よろしくお願いします。

3年理科 おもちゃづくり

画像1 画像1
 3年生は理科の学習で、「風のはたらき」「ゴムのはたらき」「電気のはたらき」「じしゃくのはたらきと性質」などについて学習してきました。
 その学習のまとめとして、「風」「ゴム」「電気」「磁石」を使ったおもちゃ作りをしていきます。今日はその計画を立てる前段階として、おもちゃの参考例をビデオで見たり、先日まで学習していた磁石を使って遊んだりしました。
 さて、子どもたちはどんなおもちゃを作るのでしょうか?自分の身の回りにある電気製品などにヒントがいっぱいかくされています。おもちゃ作りにスムーズに取りかかることができるよう、作戦を立てておいてください。お父さん、お母さんも、時間があればぜひアドバイスをしてあげてください。

3年 めがね

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生はなぜか「めがね」を作っていました。

 どうやら、明日の「卒業生を送る会」で使うようです。

 どんな出し物を見せてくれるか楽しみです。

 こんな、小道具作りにも3年間の成長が感じられます。

3年図工 紙版画

画像1 画像1
 3年生は紙版画の刷りに入っていました。

 インクをローラーでつけて、
 バレンで必死になってこすって紙にうつします・・・。
 版画は刷ってみるまでどんな作品に仕上がるか分かりません。
 刷ってみて不十分なところを修正し、再度印刷します・・・。
 それを何度かくり返し・・・「できたぁー!」

 なかなか味のある作品ができあがりました。

3年理科 ものの重さをくらべよう テスト

画像1 画像1
 今日は「ものの重さをくらべよう」のテストを行っていました。

 同じ大きさ・体積でも、ものの種類(材質)によって重さが違います。

 なぜ、そのようにものによって重さが違うのかということについて詳しく勉強するのは中学校になってからです。
 3年生では、種類(材質)の違うものの重さを、興味を持ってくらべようとすることが大切です。中学校で学習するまでに、知りたいと思う不思議を一杯ためておいて下さい。

3年国語 漢字学習

画像1 画像1
 3年生も授業の中で計画的に漢字の復習をしています。

 特に3年生はとてもたくさんの漢字を習います。

 1度に200個の漢字を覚えているか確かめるのは難しいので、

 毎日少しずつ確認しています。

 覚えているかどうか怪しい漢字を中心に家で練習することが大切です。

 

3年体育 タグラグビー

画像1 画像1
 3年生はタグラグビーのゲームをしていました。

 今までの練習に成果があらわれ、
 なかなか白熱したゲームが展開されていました。

 ラグビーの基本的なルールや動きについて理解できたので、きっと今年の「ラグビーワールドカップ」をしっかりと楽しめると思います。
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287