最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:67
総数:614559
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6年算数&社会 貿易ゲームで作図技能向上!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なにやらとても楽しそうにしているので、2組さんの教室をのぞいてみると、「貿易ゲーム」という楽しく算数の作図技能を高めるゲームをしていました。
 いつものグループは、今日はA国・B国・C国・・・という呼び名になっていました。そして、自分の国の持っている資源(タダの紙)を指定された図形に加工し、それを売って儲かった額を競い合うゲームです。売ってもらえるお金も、手作り感一杯のお金を使用していました。
 たくさん儲けるためには、限られた資源を有効に使って、効率よく製品を作らなければなりません。(決まった大きさの紙を有効に使って、できる限り無駄なく図形を切り出さなければなりません。)また、お金が儲かったら新たに資源(紙)を買って、儲かる製品をつくることも必要です。
 社会で学習した加工貿易、算数の図形、そして計算などのいろいろな要素がこのゲームには必要でした。
 どの国も、貿易で儲けようと必死になって作図や売買をしている姿を見て、やっぱり学びは楽しくないといけないな・・・ということを改めて感じました。
 第2弾、第3弾があるそうなので、またのぞいてみたいと思います。

6年理科 地球に生きる

画像1 画像1
画像2 画像2
 「地球に生きる」をテーマとしたプレゼンテーションづくりも
  完成に近づいてきました。

 「地球温暖化」「大気汚染」「酸性雨」「森林伐採」など、
  地球環境について問題提起し、
  その解決に向けた取り組みなどを紹介していくようです。

 明るく希望に満ちた未来にしていくために、
         忘れてはならない大切なことばかりです。

 発表会が楽しみです。

6年書写 書写練習張

画像1 画像1
 6年生の書写の授業も残りわずかとなりました。
 今日は小学校の書写の学習をふり返りながら、
 書写練習張の課題を自分のペースで進めていました。

 ワープロとかで字を書く機会は減ってきているけれど、
 やっぱり字は上手な方がいいし、
 書写という文字の美しさに心を動かされる感性も大切にしたい。

6年 奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月27日(水)の6時間目に、6年生が奉仕作業をしてくれました。

 掃除をしてくれたのは「トイレ」と「手洗い場」です。

 排水溝ごみをを竹串を使って取り除いたり、手洗い場や床をブラシを使って磨いたりして、とてもきれいにしてくれました。

 奉仕作業をしている姿から、6年間お世話になった学校への感謝の気持ちが感じられました。6年生のみなさん寒い中最後まで一生懸命掃除をしてくれて、ありがとうございました。今日が終わると小学校登校日は14日です。何事にも前向きに精一杯取り組み、残り少ない小学校生活をより充実したものにしていってください。

算数

画像1 画像1
6年生は昨日に引き続き「算数パスポート」に取り組んでいました。

パスポートには結構な数の問題があるので、なかなか先へ進みません。

でも、「算数パスポート=卒業パスポート」ということなので、

友だちと助け合いながら、必死になって問題を解いていました。

さた、卒業式前までに「パスポート」は完成するのでしょうか? 
画像2 画像2

6年 算数パスポート

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教科書の最後に数ページにわたってあるのが「算数パスポート」。

今までの学習の復習問題がめちゃたくさん載っています・・・。

「パスポートってどういうこと?」
「小学校を卒業して、中学校に入学するために必要なものってこと?」
「ぜんぜんできなかったら、どうなっちゃうの・?」
「これ持って卒業審査受けるのかな?」
「パスポートって旅行するとき、命の次に大事なんだよねー!」
「ねえねえ、パスポート取れなかったらどうなるの?」

「算数パスポート」を取得するために、
 みんな必死になって問題に取り組んでいました・・・。

6年国語 海の命

画像1 画像1
 海の命もクライマックスの場面に入ってきたようです。

 瀬の主 与吉じいさ 母 父 海・・・・・

 太一はどんな生き方を選択するのだろう?

 その選択の奥底には何があるのだろう?

 そして、小学校を卒業する自分は

 これからどんな生き方をすればいいんだろう?

 何を一番大切にしていけばよいのだろう?

 
画像2 画像2

6年国語 海の命 心の変化

画像1 画像1
 6年生は小学校最後となる物語「海の命」を
             しっとりと読み深めています。

 前半と後半、海の主への思いが変化していきます・・・。
  かたきうちに燃える太一。
  瀬の主を殺そうと思っている太一。
  大魚を父の敵と思う太一。
  大魚を殺したい太一。

 そんな心がどのように変わっていったのでしよう?
 そして、太一の心を変えた出来事や、言葉は?

 お父さん・お母さんたち、「海の命」、知っていますか?
 家族で「海の命」感想発表会を開いてみてはどうでしょうか?

6年理科 地球に生きる

画像1 画像1
 6年生は「地球に生きる」を大テーマとし、環境問題 自然保護 絶滅危惧種 エコカー ソーラー発電システムなどのついて、班で具体的なテーマを決めて調べています。 教科書、図書室の本、タブレットパソコンを使ったインターネット 可能な限りな情報を集め、班の仲間と協力して進めています。

6年国語 海の命

画像1 画像1
 6年生はひたすら「海の命」の読み込みをしています。

 筆者が読み手に感じてほしいこの物語の主題を
       どこまでつかむことができるか・・・。

 そのヒントは全て本文の中に隠されているはず・・・・。
 
 とにかく、本文に書かれている一文一文を大切にして
               読み込んでいくしかない。

5年社会 林業について考えよう

画像1 画像1
 5年生は「林業」について学習していました。

「林業」の担い手がなかなかいないこと。
  山を手入れしないと大変なことのなること。
  林業を成立させるためには、20年30年という長い時間が必要なこと。
 
 林業をしっかり理解すると、間伐材を使った「割り箸」も必ずしも悪ではないことも分かってくる・・・。やっぱり生きていくためには勉強が大切だな・・・。 

6年図工 テープカッター

画像1 画像1
画像2 画像2
 テープカッターがもうすぐ完成する予定です。
 小学校生活最後の図工作品となりそうでです・・・。

 各家庭にありそうでなさそうな、なさそうでありそうなのが、
 テープカッターです。
 一家に一台あると、いざというとき重宝します。
 子ども部屋におくべきか、リビングに置くべきか、
 はたまた台所におくべきか・・・・。

 持ち帰ったときにどこに置くのか考えておいてください。

6年国語 海の命

画像1 画像1
 6年生は小学校最後の読み物「海の命」を読み深めています。

 「人物の関係をとらえながら 人物の生き方について考える」

 これから生きていく上で大切なことを教えてくれる題材です。

 本文に書かれている言葉や表現の一つ一つにこだわって、

 この物語の主題にせまっていってほしいと思います・・・。

6年算数 苦戦中

画像1 画像1
 こちらのクラスは一足先に、
 「割合を使って・量の単位」のテストをしていました。
 「割合」「量の単位」は、結構難関です・・・・。お父さん・お母さんの中にも苦労した方がいらっしゃるのではないでしょうか・・・。

 「うーん・・・うーん・・・うーん・・・・。」
 「あれっ?ちょっと待てよ・・・・。」
 
 落ち着いて、よーく考えて・・・
 問題を整理するために図や表を利用して順序立てて解いていけば
 答えが必ず見つかるはずです・・・たぶん・・・。

 

6年算数 量の単位の関係のまとめ

画像1 画像1
 頭がこんがらがってくる「量の単位の関係」のまとめをしていました。

「mg→g→kg→t
 1000kgは1tはまあいいとして、
 1Lが1kgってどういうこと?」

 体積と重さの関係や長さと面積の関係を、
           小学校の時にしっかりと理解しておこう!

 そうです!中学校の数学では、量の単位の関係が理解できている前提で、新しい学習内容が登場します・・・。がんばれ!6年生!

6年2組の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6年2組におじゃましました。先週の6年1組と同様ワゴン到着から「いただきます」までの時間が短いこと短いこと・・・。さすが6年生です。
 速く準備を済ませることができるので、本当にゆったりと会食することができます。お腹が満たされていく時間は、本当に穏やかで幸せに満ちあふれています。
 写真をとろうと全体を見渡すと、空席が1つ・・・。その席の主は何処へ?と聞いてみると、今日は放送委員会の当番だということ・・・。全員そろっている写真をとりたかったのですが、委員会ならば致し方ないということで、放送室でパチリして無理矢理合成しました。6年生も今日の給食も「おいしい」おいしい」といって食べていました。本当に給食の時間はいい時間です。6年生が小学校で食べる給食はあと21食です。

6年1組の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6年1組におじゃましました。6年生は何がすごいかというと、給食準備の手際の良さです。給食のワゴンが到着したと思ったら、あっという間に配膳が終了していました。6年間の経験は伊達じゃありません。給食当番がみんな配膳のプロフェッショナルのように思えました。給食準備にも、6年間の大きな成長を見ることができました。
 さっさと準備をすますことができるので、会食の時間がたっぷりとれます。みんなでとても楽しそうに会食していました。中には少し食べ足りない人もいるようでしたが、安心して下さい!中学校に行くと給食の量も増えますから!(ちょっぴり給食費はアップしますが・・・。)育ち盛りです、たくさん食べて大きくなって下さい。

6年社会 もっと調べてみたい国

画像1 画像1
 6年生は「日本とつながりの深い国」について学習しています。今日はそういった国の基本情報を集め、その中から特にもっとくわしく調べて見たい国を見つけていました。
 調べて行くと教科書に載っている国以外で、深いつながりを持っている国も見つかるかもしれません。1学期に校外学習で行った「リトルワールド」で見てきたこと、聞いてきたことも参考になるかもしれません。しっかりとした視点を持って、「もっと調べてみたい国」を選んで下さい。がんばれ!6年生!

6年国語 海の命の漢字

画像1 画像1
 これから卒業を向かえる6年生にぴったりの主題を持つ、
「海の命」の学習を進めています。
 今日は授業の始めに、新出漢字の確認テストをしました。
 どうですか?正しく書くことができましたか?
6年生で習う漢字
異 遺 域 宇 映 延 沿 我 灰 拡 革 閣 割 株 干 巻 看 簡 危 机 揮 貴 疑 吸 供 胸 郷 勤 筋 系 敬 警 劇 激 穴 絹 権 憲 源 厳 己 呼 誤 后 孝 皇 紅 降 鋼 刻 穀 骨 困 砂 座 済 裁 策 冊 蚕 至 私 姿 視 詞 誌 磁 射 捨 尺 若 樹 収 宗 就 衆 従 縦 縮 熟 純 処 署 諸 除 将 傷 障 城 蒸 針 仁 垂 推 寸 盛 聖 誠 宣 専 泉 洗 染 善 奏 窓 創 装 層 操 蔵 臓 存 尊 宅 担 探 誕 段 暖 値 宙 忠 著 庁 頂 潮 賃 痛 展 討 党 糖 届 難 乳 認 納 脳 派 拝 背 肺 俳 班 晩 否 批 秘 腹 奮 並 陛 閉 片 補 暮 宝 訪 亡 忘 棒 枚 幕 密 盟 模 訳 郵 優 幼 欲 翌 乱 卵 覧 裏 律 臨 朗 論・・・の181字!完璧ですか?

6年書写 卒業記念作品

画像1 画像1
 6年生は卒業記念作品づくりに取り組んでいます。

 色紙に自分が選んだ好きな言葉を書き、完成作品に落款を押す。

 失敗が許されないので、超緊張する・・・。

 「慎重に・・・慎重に・・・ずれないように・・・」

 完成! 「うーん・・・落款があるとやっぱり格調が高くなるなぁー」
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287