最新更新日:2024/05/05
本日:count up6
昨日:103
総数:615216
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年生活科 花

画像1 画像1
 2年生が作っていたのは「花」。

 「チューリップ」「コスモス」「サクラ」
 「ヒマワリ」「カーネーション」「アジサイ」

  お世話になった方々に贈る花束を作っているそうです・・・。

 感謝の気持ちを込めて丁寧に丁寧に作っていました・・・。
画像2 画像2

2年国語 テスト「スーホの白い馬」

画像1 画像1
「スーホの白い馬」のテストをしました・・・。

読んで心に残ったことや感じたことを大切にしてほしいと思います。

多分、一生忘れないお話の一つになると思います。

お家でも、お父さん・お母さんと一緒に読み味わってみてはどうでしょう。

お子さんに読み聞かせをしてもらうのもいいかもしれません・・・。

2年書写 先生への手紙

画像1 画像1
 2年生は書写ノートのまとめと、先生への手紙書きをしていました。

 先生への手紙書きは練習でした・・・。

 何度も練習してから清書するのは、いつもと同じです。

 感謝の気持ちを込めて、丁寧に丁寧に書いてください・・・。
画像2 画像2

2年図工 紙版画 「さかな」の鑑賞

画像1 画像1
 図工では、先日完成した紙版画の鑑賞をしていました。

 友だちの作品のよいところや、

 工夫してあることなどを鑑賞プリントに詳しく書き込んでいました。

 友だちの作品を見る目も育ってきています。

2年算数 はこをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は棒とねんどを使って、はこの形(直方体)を作りました。

 ポイントは、使った棒の数と長さ、そして使ったねんどの数です。

 グループで、棒の長さの組み合わせや、ねんどの使い方などを
 あーでもない、こーでもないと楽しそうに話しながら作っていました。
 
 この操作活動を通してどんなことに気づいたかな?
 何か発見できたかな?
 

1年体育 サッカーへの道

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生はボールを使った運動をして楽しんでいました。

 今日は足を使ってのボール運動です。
 サッカーでいう「ドリブル」ってやつです・・・。
 サッカーを経験している人にとっては簡単なことですが、
 1度もサッカーをしたことがない人にとっては、
 ボールを足でコントロールするということはかなり難しいことです。

 サッカーへの道のりは長く厳しいのです・・・。
 まずは、「ボールと友だちになることだよ!」By 大空翼

2年算数 くふうして考えよう

画像1 画像1
 今日のめあては「わかりやすい工夫をして考えよう」でした。
 問題は
 「てじなをする人が11人1れつにならんでいます。
  みさきさんの前には5人います。みさきさんの
  うしろには何人いますか。」           です。

 さて、どのような工夫をするとわかりやすくなるのでしょうか?
 「絵?」「図?」「表?」「数え棒?」「数図ブロック?」
    
画像2 画像2

2年国語 スーホの白い馬

画像1 画像1
「スーホの白い馬」を読み進めています・・・。

全体で話し合う前に、まずは一人で本文と向き合います・・・。

読み深めていくたびに、新しい発見があります・・・。

ずーっ前に書いてあった場面との関連性に気づきます・・・。

そして、だんだん自分がスーホになっていきます。

2年 感謝の手紙

画像1 画像1
 2年生は畑ボランティアさんや読み聞かせボランティアさんたちに、感謝の手紙を書いていました。
 1年の学習をふりかえるにあたり、自分たちを支えてくださった方々に感謝の気持ちを表すことはとても大切なことです。感謝の気持ちが人と人との絆をより深くしていきます。

2年図工 紙版画 「さかな」

画像1 画像1
 2組さんにつづき、今日は1組さんが印刷をする日です。

 ローラーでインクを作品に均一にのせてー、
 その上に紙を載せて、「すりすり、すりすり」とこすり・・・。

 「完成!」

 みんな、結構イメージ通りに刷り上がったようで、
 自分の作品を満足そうにながめていました・・・。

2年音楽 メヌエット

画像1 画像1
 今日のメインは「メヌエット」の鍵盤ハーモニカでの演奏でした。

 先生の伴奏に合わせてくり返し練習するだけでなく、

 グループのなかで互いにアドバイスをしながら進めていました。

 特に男子は、女子に楽譜の音とか、音を伸ばす長さなどの具体的なアドバイスをしてもらい、とてもうれしそうでした。これからも、互いの良さを認め合い、協力し合うことを大切にしながら学びを進めてほしいと思います。

2年国語 2年生の漢字

画像1 画像1
 2年生で習った漢字の練習をしていました・・・。

 2年生で習った漢字は160個・・・・。

 来週漢字のまとめのテストがあるそうです・・・。

 どの漢字が出題されるのかはわかりません・・・。

 「うーん・・・やっぱり全部書けるように練習しておくしかないか。」
画像2 画像2

2年算数 はこをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立体について勉強している2組さんの課題は「はこをつくろう」でした。つくるのは、プロジェクターに映し出された「直方体のはこ」です。
 そのはこを作るためには向かい合う面や辺の関係や隣り合う面や辺の関係を理解しておかなければなりません。またそれぞれの面の形が「長方形(正方形)」であることも頭の中にしっかりと入れておかなければなりません。
 全体で見えない面や辺の長さについて考えた後、方眼の厚紙を使って作業に入りました。4年生でも立体の展開図で苦労していたので、2年生はどんな図を描いて作っていくのだろうと思って見ていると。思っていた以上に、対になる3種類の長方形を描くことができていました。さらに、驚くべきことに、4年生で学習する展開図を描いて、早々にはこを作ってしまう人が数人いました。すごい空間認識能力を持っているなぁーと感心してしまいました。
(ちなみに空間認識能力とは、3次元空間上において、物体の位置や形状・方向・大きさなどの状態や位置関係を素早く正確に認識する能力のことを指し、この能力によって普段生活する中で、目の前にないものでも頭の中で想像し、視覚的なイメージを形成することができるといわれています。<引用元:情報学広場:情報処理学会電子図書館|ARを用いた空間認識能力向上のための学習方法>)
 お子さんの「空間認識能力」を高めたい!と思われている方は、こちらの「こどもまなびラボ」のサイトをのぞいてみてください。↓
 https://kodomo-manabi-labo.net/spatial-perception
 https://kodomo-manabi-labo.net/kukanninshikiryo...
 

2年算数 立体・・・はこ

画像1 画像1
 2年生は「立体」についての理解を深める学習をしています。
 今日は家から持ってきたいろいろな形をしている「はこ」について調べていました。中には「直方体」や「立方体」ではない「四角いはこ」や「6角柱のはこ」などもありました。2年生で絞り込んでいくのは、「直方体」と「立方体」である「四角いはこ」です。持ってきたそれぞれの「はこ」のいろいろな部分の長さを測っていく作業を通して、まずは「四角いはこ」にもいろいろな形があることに気づかせます。そして、長方形と正方形で構成された「四角いはこ」を見つけ出すようです・・・。

2年国語 スーホの白い馬

画像1 画像1
 2組さんは王様のところから白い馬が逃げ出す場面・・・。

 白い馬がめざすのは大好きなスーホのもと・・・。

 逃げ出す馬に兵士達の矢が・・・・。

 「ヒュン ヒュン ヒュン・・・・」

 「あーやめて!」 と思わず叫びたくなる・・・。

2年国語 スーホの白い馬

画像1 画像1
 1組さんが今日読み取りをしていたのは、王様にスーホが大切に育ててきた馬を奪われてしまう場面でした・・・。
 子どもたちは、理不尽な王様への怒りがこみ上げてきているようでした。
 さあ、この後どうなっていくのでしょう?
 なんとかならないのでしょうか?
 読んでいて、もどかしさがつのります。

2年英語活動 楽しみながら覚えよう

画像1 画像1
 2年生は動物の名前をゲームを楽しみながら覚えました。

 大切なのは、
 「チキン!」「カウ!」「ダック!」「シープ!」「ピッグ」など、
 英語を恥ずかしがらず大きな声で言えるようになることです。

 

 

2年図工 紙版画 「さかな」

画像1 画像1
 図工室での印刷時期が重ならないように、2組さんより少し遅れて1組さんが「紙版画」の製作に取り組んでいます。
 それぞれが違った魚の種類を選び、模様のつけ方にも工夫をしています。版画は実際に刷ってみないとどのような作品に仕上がっているのか分かりません。さて、刷り上がりがどうなるのか楽しみです。

2年音楽 ずいずい ずっころばし

画像1 画像1
 2年生は音楽で「ずいずい ずっころばし」を楽しんでいました。

 なんだかとても楽しそうで、思わず「ずいずい ずっころばし ごまみそずい♪」と口ずさんでしまいました。

 歌のリズムの心地よさを、とても懐かしく感じました・・・。

 今日はぜひ家族で「ずいずい ずっころばし」をやってみてください。

2年図工 紙版画 「さかな」

画像1 画像1
 3年生に続き2年生も紙版画の刷りに入りました。

 インクを版にローラでつけて、

 2年生は軽くたたいて紙にインクをのせていきます。

 刷り上がった作品を見て、「おおーっ!」というどよめきも・・・。

 結構いい感じで仕上がっているようです。
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287