最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:100
総数:614947
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年国語 漢字ドリル完成への道

画像1 画像1
 漢字ドリルを完成させることが今日からのミッションです。

 しっかり覚えていない漢字を確認しながら
            仕上げていってほしいと思います。

 だだ答えをうつすだけ・・・なんてことにならないように。

 自信がない漢字を、家で自主的に練習できたら最高だ。

3年算数 □にあてはまる数

画像1 画像1
 今日のめあては「□の中にあてはまる数を考えよう」でした。

 □+4=18
   □=18ー4
   □=14
 と言うような感じでいろいろな問題を解いていきます。
(例題)
 □ー8=4 □×4=36  □÷5=7

 すでに、3年生で関数・方程式などの基本がはじまっているのです。
 
  

3年社会&生活 道具のうつりかわり

画像1 画像1
3年生は道具のうつりかわりをまとめたワークシートが完成するようです。

「電話」「お釜」「とうみ」「テレビ」「ラジオ」「車」「洗濯機」
「電灯」「掃除機」「音楽プレーヤー」「携帯電話」

 調べることによって、
 すごいスピードで道具が進化してきたことを実感できたようです。

 まだ、扉のついたテレビとか、ダイヤル式のチャンネルのついているテレビってあるのかな?黒電話がある家ってあるのかな?たらいがある家ってあるのかな?自分の家で、古いものがないか探してみるのもいいかもしれません。
画像2 画像2

3年理科 おもちゃづくり

画像1 画像1
 風 電気 ゴム 磁石 のはたらきを利用したおもちゃ作り・・・。

 間もなく完成するようです・・・。

 完成したら、2年生の時のようにおもちゃパーティーかな?

3年書写 光

画像1 画像1
 今日の書写課題は「光」。

 自分で納得できる字が書けたら先生に見てもらいます。

 先生は細かいアドバイスをしてくれます・・・。

 そして、教えてもらったことをしっかり頭において、また練習。

3年国語 読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は先生が本の読み聞かせをしていました。

 読み聞かせボランティアさんに読んでもらうのもいいけど・・・。

 先生に読んでもらうのもいいな・・・。

 どんなお話だったかは、お子さんに聞いてみてください。

3年体育 竹馬 リズム走

画像1 画像1
 3年生は障害走と竹馬の練習をしていました。

 障害走は、ハードルをリズムよくまたぎ越す練習が大切です。
 竹馬は、体の重心の置き方が重要になります。
 どちらも、中学年の時期に1番よく身につく能力です。

 みんなのおじいちゃん・おばあちゃんはきっと
 「竹馬」が得意だと思いますよ・・・。

3年図工 思い出の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は「思い出の絵」を描いています・・・。
 学校生活 家庭生活 家族旅行 習い事 部活動 ジュニア活動

 この1年間の中でがんばったこと、楽しかったことを描いています。
 けっこういい感じでできあがってきています・・・。
 お子さんがどんな場面を描いたのかたずねてみてください。

 こどもとの会話のきっかけは学校生活の様子から・・・。
 お子さんの話にしっかりと耳を傾けてあげてください。

3年理科 おもちゃづくり

画像1 画像1
ついに「おもちゃづくり」の日がやってきました。

「風」「電気」「じしゃく」「ゴム」のはたらきを利用した
楽しいおもちゃを作ります。

「わりばし射的」「バズーカ砲」・・・・。

どんなおもちゃができあがるのでしょう・・・わくわくしてきました。
画像2 画像2

3年国語 テスト 3年で学習した漢字

画像1 画像1
 3年生は3年生で学習した漢字のまとめのテストをしていました。

 なかなかの問題数です・・・。
 さて、200個のうち、あなたは何個正確に書けるでしょう?
 テストで書けなかった漢字は、
          今日のうちに確認しておくことが大切です。

いろいろうつして【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙のほかいろいろな材料を使って仕上げた版画。みんなで鑑賞しあいました。「ずれてしまった。」「インクがなかなか付かなかった。」など、自分自身ふり返りができました。ただ、すみずみまでぬったり、刷るときに、ずれずにもっとちゃんとおさえることなど今後に生かせルためにどうしたらいいのか、紙以外の材料のもつ特性をしっかり考えることができました。4年生では、今度は、木版画になります。また、紙とは違った材質で、彫刻刀で彫ることになります。楽しみになってきました。

3年国語 テスト

画像1 画像1
 今日は国語のテスト・・・。

「習ってから少し間があくだけで、俺、すぐ忘れちゃうんだよね。」
「私、漢字だけは得意なんだよね・・・。」
「俺、いつもつまらないミスをするんだよね・・・。」
「うーん・・・これ何だっけ?・・・うーん・・・。」
「100点取れたら、何かごほうび買ってもらえるかな?」
「これが何をさすと言われてもねぇー・・・。」

 きっと一人一人、
 いろいろなことを考えながらテストにのぞんでいるに違いない・・・。 

3年理科 おもちゃ作り計画

画像1 画像1
 3年生で学習した「風のはたらき」「ゴムのはたらき」「磁石のはたらっき」「電気のはたらき」などを活用した「おもちゃ作り」の計画を立てていきます。
 ということで、今日は図書室へ行って、どんなおもちゃができるのかをグループで協力して調べました。そして、グループで作る「おもちゃ」が決まったら、作るために必要な物を調べて行きます。
 「おもちゃ」・・・子どもたちにとって、とても心に響くことばのようで、みんなやる気満々でした。

3年国語 語句調べ

画像1 画像1
 今日は本文の中でよく分からない言葉の意味を、国語辞典で調べていました。

 普段の生活の中でも、よく聞く言葉ななんだけれども、いつはその言葉の意味をはっきり知らないということがよくあります・・・。
 しっかりと本文に書いてある登場人物の心情や、場面の情景をつかむことができるようにするために大切な作業です・・・。
 国語辞典を上手に使えることができるようになったことも、入学してから3年間の成長の証です。
 

3年理科 磁石と鉄

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は磁石を使って追加実験をしていました。

 鉄の棒に磁石を「すりすり・・・すりすり・・・。」

 「あーら不思議!鉄の棒が磁石になっちゃったぁー!」

 「水に浮かべれば、ほーらこの通り方位磁針にもなっちゃいます。」

 磁石には実に不思議な力がある・・・。

3年 物のうつりかわり

画像1 画像1
 今日も「物のうつりかわり」のレポートづくりに取り組んでいました。

 「絵」もなかなかいい感じで描けています。

 みんなで調べてきた「物のうつりかわり」を見ていくと、

 大きな時代の変化を感じることができます。

 ここ50年ほどで本当に便利な世の中になりました。

3年図工 思い出の絵

画像1 画像1
 3年生は紙版画を終え、「思い出の絵」の製作に取りかかっています。

 どうやら、これが3年生最後の作品になりそうです・・・。

 この1年はどんな1年だったかな?

 どんなことが1番思い出に残ったのかな?

 思い浮かべたイメージを絵画で表現していきます。

3年算数 小数の計算 文章題

画像1 画像1
 教室をのぞいたときに解いていた問題は・・・。
「お兄さんのリュックサックの重さは7.5kgで、ひろとさんのリュックサックの重さは6.2kgです。リュックサックの重さの違いは何kgですか。」でした。
 小数の問題だからといって難しく考える必要はありません。小数点を打つ位置さえ間違えなければ大丈夫です。
 これから進めて行く「ふりかえり」の学習は、来年度のために今まで以上に気合いを入れた取り組んむことが大切です。

3年社会 道具のうつりかわり

画像1 画像1
 3年生は昔の道具について調べてきました。

 その昔の道具がどのように進化して、現在はどのようなものになっているかをまとめていきます。
 校外学習で行った北名古屋市歴史民俗資料館「昭和日常博物館」で見てきたことも役に立ちそうです。
 お父さん・お母さんで、北名古屋市歴史民俗資料館「昭和日常博物館」にまだ行ったことがない方は、1度ぜひ行ってみてください。三ツ渕小から車で、すいていれば約15分のところにある超おすすめスポットです。旧師勝町図書館の中にあります。どっぷりと昭和時代に浸ってきてください。
 

3年理科 復習

画像1 画像1
3年生はころけら「おもちゃ」づくりをしていきますが・・・。
の前にー・・・今までの学習内容のたしかめプリント。

 「今まで学習した「ゴム」「風」「じしゃく」「でんき」のはたらきや性質がちゃんと理解できないと、楽しいおもちゃは作れないからな・・・・。」
 「そう思うと、やる気がでてくるな・・・。」
 
 
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287