最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:87
総数:616153
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年算数 テストはいつも真剣に

画像1 画像1
 1年生はテストにもだいぶ慣れてきました。

 取り組んでいる姿はいつも真剣そのものです・・・。

 すごく引き締まったいい表情で受けていますよ・・・。

 安心してください・・・みんな確実に成長していますよ。

 

1年国語 カタカナ

画像1 画像1
 ひらがなに続き、カタカナもマスターしたようです。

 今日はカタカナで表す言葉をみんなで出し合っていました。
 教室を訪れたとき話題になっていたのは、
 「ユニホーム」か「ユニフォーム」かということでした。

 子どもたちは「ユニホーム」押し、
 先生は「ユニフォーム」押し、
 そして私は、意外と「ユニホーム」で使うことが多いけど、別に「ユニホーム」でも、 「ユニフォーム」でもどっちでもいいんじゃない?

 すると子どもたちから「ユニホーム」コールが起きました。
 「だって書いてある!教科書に!!!」
 どうやら教科書では「ユニホーム」のようです・・・。

 それでも私はどっちでもいいと思いますが、お父さん、お母さん方はどう思われますか?

 

1年生活&図工 秋みつけ

画像1 画像1
 「秋」と言えば・・・。
 運動会 鈴虫 台風 お祭り 秋の七草 芸術 読書 菊人形
 文化 行楽 紅葉 落ち葉・・・・

 今日は大きな落ち葉の観察をしていました。
 さあ、この1枚の大きな落ち葉を見て、どんなことに気づくかな?

1年国語 ゆうやけ

画像1 画像1
 とてもかわいらしい心温まるお話「ゆうやけ」。

 教室をのぞくと「くちぐちに」という言葉に
         子どもたちが引っかかっていました。

「あっ、そのズボン。」
「あたらしい ズボンだね。」
 くちぐちにこえをあげました。

 お父さん、お母さんなら「くちぐち」をどのように説明してあげますか?

1年音楽 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
 1年生は鍵盤ハーモニカの練習をしました。
 今日は先生がキーボードで弾いた音聴き、その音を鍵盤ハーモニカで弾いていました。

 ほとんどの子どもたちが音をしっかりと聴き、すぐに鍵盤ハーモニカで弾くことができていました。子どもたちの音感恐るべし・・・。

1年生活&図工 おもちゃをつくろう

画像1 画像1
 1年生は2学期になってから拾い集めてきた木の実や落ち葉、木ぎれなどを使っておもちゃを作る計画を立てていました。
 その辺に何気なく落ちているものも、一手間かけると楽しいおもちゃができあがります。さあ、子どもたちがどんな楽しいおもちゃを作るか楽しみです。

1年国語 ゆうやけ

画像1 画像1
 1年生の国語のお話は「ゆうやけ」です。

 これから夕焼けがきれいな季節になります。

 とてもかわいらしい、心があたたまるお話です。

 ぜひ、お子さんと一緒に読んでみてください。

1年算数 ながさ

画像1 画像1
 1年生は「ながさ」の勉強をしていきます。めあては「いろいろなながさをしらべよう」でした。そして、今日班に配られたのは、一本のビニールテープでした。
 さあ、長さを測るために必要なことにみんなきづくことができるでしょうか?テープを使って「あーでもない、こーでもない・・・。」自分たちの身の回りにあるものの長さを知りたいという好奇心がかきたてられたようでした。

1年算数 おはなしとしき

画像1 画像1
 1年生は「おはなしとしき」に挑戦していました。

 お話をよく読んで、何を求めたらよいのかを考えます。
 そして、答えを求めるために必要な情報を整理します。
 いわゆるこれからいろいろな単元で出てくる
         文章題を解くための基礎づくりです。

 問題を解くうえで大切なところを○で囲んだり、
             線を引いたりしていました。

1年書写 競技会に向けて

画像1 画像1
 1年生は10月19日(金)に行われる書写競技会に向けて特訓中です。

 初めて描いたときに比べると、字の形も整い、配置なども意識して描くことができるようになってきました。

 まだ2週間もあります。家でも時間に余裕のある時に、ぜひ練習をしておいてほしいと思います。書けば書くほど上手になります。

1年算数 ひきざん練習

画像1 画像1
 1年生は引き算の練習をしていました。

 くり返し練習しているので、ずいぶん計算も速くなってきました。

 毎日見ていると1日1日の小さな成長に気づかないときがあります。

 でも、毎日確実に成長しています。

 4月入学してきたばかりの時とくらべると、
           みんな別人のように大きく成長しています。

 運動会でも大きく成長した姿を見ていただけると思います。

1年 はさみ名人になれるかな?

画像1 画像1
 1年生は図工や算数などではさみが上手に使えるように、使い方の練習をしていました。今日は四角い一枚の紙を、できる限り長くなるように切る練習をしていました。渦巻き状に切っていく人、ジグザグに切っていく人・・・とにかく途中で紙が切れてしまわないようにしなければなりません。みんな細心の中をはらいながら、慎重に切っていました。さて、だれが1番長く切ることができるのでしょうか?
 教室の中は、リンゴの皮むき競争をしているような雰囲気でした。

1年国語 詩の創作

画像1 画像1
 1年生は国語で「いちねんせいの うた」という詩を勉強しました。
 今日はそこで学習したことを生かして詩の創作をしました。
 しの題名は「うんどうかいの うた」です。
 1年生は運動会への期待や思いを、 
         どのような言葉で表現していくのでしょうか?
  わくわく感、ドキドキ感のある詩ができたのかな?

1年算数 力だめし

画像1 画像1
 1年はたし算・ひき算の計算の、力だめしプリントに挑戦していました。入学してからかなりの数の計算練習をしてきて、プリントやテストをやることにも慣れてきました。1年生で大切なのは正解正解ではなくて、自分がどんな問題ができないのかを知ることです。そして、1番いけないのは、わかっていないことに対してわかったふりをするということです。学習したばかりのことは、まちがっていてもいいんです。修正力を身につけるために、間違ったことや失敗したことに楽しく再チャレンジする姿勢をぜひ身につけさせたいものです。
 

1年国語 漢字ドリル

画像1 画像1
 1年生は今日も習い始めた漢字の勉強!

 漢字ドリルをじゃんじゃん進めていました。

 「ちりも積もれば山となる」

 1年間授業日数がおよそ200日

 6年間で1200日、覚える漢字は1006字

 1日1つ覚えればまだおつりがくる・・・はず・・・。

1年図工 かんせつにんげん

画像1 画像1
 今日の図工のめあては、「かんせつにんげんで、うんどうかいではんばる(ぼく・わたし)をつくろう」でした。
 かんせつにんげんは、腕を曲げたり伸ばしたりしているポーズがとてもつくりやすく、しかも人のしなやかな動きも表現できます。子どもたちは手の関節や足の関節の角度を変えて、走ったり投げたりするポーズを作っていました。これで、棒人間からは卒業できるはず?です。図工で人物を書くときも観察力が重要になってきます。
 さあ、動きのある運動会で活躍している自分を生き生きと描くことができるでしょうか?作品のできあがりがとても楽しみです。
画像2 画像2

1年体育 玉入れ

画像1 画像1
 運動会の競遊としてだれもが知っているのが、「玉入れ」「綱引き」「ムカデ競走」「台風の目」「騎馬戦」「棒倒し」「棒引き」などです。この中でも「玉入れ」は低学年の競遊として昔から延々と続けられています。日本の学校に通っている子どもたちなら、1度は経験する種目です。
 1・2年生の子どもたちはこの「玉入れ」を楽しみにしています。そして1年生も2年生以上に燃えます・・・。今日も練習とは思えないくらい真剣勝負の玉入れを見せてくれました。
 どうしたらかごの中に確実に玉を入れることができるか、お子さんと一緒に作戦を考えて見てください。

1年書写 おおきなかぶ

画像1 画像1
 書写競技会に向けて

 「おおきなかぶ」の一節を練習中!

 「うんとこしょ」「どっこいしょ」

 自然に力強い字になっていきます・・・。

 

運動会練習、がんばっています!

画像1 画像1
 来週にせまった運動会。音遊の練習も、玉入れの練習もずいぶんすすみ、盛り上がってきました。
 お天気が良くない日が多く、運動場での練習は十分できていないことが、少し心配ではありますが、きっと本番当日は子ども達のやる気で雨雲をふき飛ばしてくれると信じています。
 
画像2 画像2

1年図工 運動会の絵

画像1 画像1
 1年生はこれから行われる運動会の絵を描いていました。

 楽しみにしている競技や応援などの様子を伸び伸びと描いていました。

 中には、徒競走で一等賞になり、
         うれし涙を流している様子を描いている人も・・・。

 1年生は初めての運動会をとても楽しみにしているということが、
               描いている作品から伝わってきました。

 「どうか、運動会の日が天気になりますように・・・。」
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287