最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:67
総数:614559
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年国語 「ふきのとう」の漢字

画像1 画像1
 2年生は「ふきのとう」で学習した漢字を、
         漢字ドリルを使って練習していました。

 2年生になると漢字練習もてきぱきと進めることができます。

 習った漢字をできる限りいろいろな場面で使うことが、
               確実に身につけるコツです。

2年算数 ふりかえり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数のめあては
 「ブロックのかずをしきやずでかんがえよう」でした。

 算数は合理化の教科です・・・。
 一見難しそうな問題も、一工夫すると簡単に解けることがよくあります。

 そのために問題を見える化し、分かりやすく整理する能力が必要です。

 そして、授業の終わりにその時間の学びを振り返ることが大切です。

 今日はそのふり返りをしている場面に出会うことができました。

2年国語 漢字

画像1 画像1
 2年生は漢字の学習に一生懸命取り組んでいました。

 最初に間違って覚えてしまうと後が大変です・・・。

 「急がば回れ」とはよくいったものです。

 最初の苦労を楽しんでください。

2年生活科 1年生と仲良くなろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は生活科の「1年生と仲良くなろうの会」の計画書つくります。

 1年生の時、2年生にこの会を開いてもらいました・・・。

 今年は自分たちが1年生をリードする番です。

 ちょっぴりお兄さん、お姉さんになったような感じがするようで、

 計画作りに取り組んでいる姿が、とてもうれしそうでした。

 しっかりと1年生を楽しませてあげて下さいね。

2年書写 なまえ

画像1 画像1
画像2 画像2
 作品に必ず書く自分の名前・・・。

 人生の中で自分の名前を書く場面は数え切れないくらいある・・・。

 親からもらった大切な名前は、やっぱり上手に書けた方がいいよね。

 上手に書くことができるようになるために、何度も何度も練習する。

授業参観フォトアルバム2

画像1 画像1
 2年生は国語の「春がいっぱい」の学習。

 子どもたちにも、それぞれの春があります。

 今度の10連休、お子さんと一緒に
   「春」について家族で話し合って見てはどうでしょうか?

 いろいろなものを見て感じることによって、
                豊かな感性が育っていきます。
画像2 画像2

2年算数 時間

画像1 画像1
 2年生は「時間」について学習しています。

 「○○分前」

 「○○分後」

 現時、過去、未来を表すためにも必要なものです。

 時間についての理解は、だいぶ深まってきたかな?
画像2 画像2

2年国語 「ふきのとう」どう読む?

画像1 画像1
2年生は「ふきのとう」というお話を学習しています。

ふきのとう、竹やぶ、竹のはっぱ、雪、お日さま、はるかぜ
という登場人物が出てくるお話です。

お日さまがはるかぜを起こし、
はるかぜが竹やぶを揺らし、
竹やぶにはお日さまの光が入り、
雪がとけ水になり、
雪の下からふきのとうが出てくる・・・

登場人物がどのような位置にいるのかをしっかりと想い描きながら
楽しく読み進めてくださいね。

これも、ぜひ家族みんなで音読をしてみてください。
お父さんがかわいらしい声で、感情をたっぷり込めて読むだけで、
お子さんはこの「ふきのとう」というお話が大好きになりますよ。
画像2 画像2

2年算数 時計

画像1 画像1
 時計を読むだけでなく、今日は、2時10分から2時55分まで何分間ある?というような問題に挑戦しました。
 子どもたちにとっては意外に難しい問題です・・・。お家でも、「おふろがわくまであと何分?」とか「寝る時間の9時10分まであと何時間何分ある?」なんて言う会話をたくさんして欲しいと思います。知識を定着させるのには、毎日使うのが一番です。

2年音楽 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
 鍵盤ハーモニカの練習をしました。

 しばらく使っていなかったので、ちゃんと弾けるか心配でしたが、

 みんなとても上手に演奏し、心地よい音色が教室に響いていました。

 子どもたちの吸収力は本当にすばらしいと思いました。

2年算数 時計プリント

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は時計の問題プリントに挑戦中!

 アナログ時計、ちゃんと読めるかな?
 最近はデジタル時計が多いからどうかな?
 アナログ時計の方がデジタル時計より、
 時間を視覚的にとらえることができるんですよね・・・。

 苦手な人は毎日時計を読む練習をしていきましょう!
 

 

2年算数 時計 2時25分

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は時計の読み方の復習をしていました。

 時計は60進法・・・。

 ちょっぴり異質な世界があります・・・。

 短針 長針 秒針・・・。

 2時25分はちゃんと指せたかな?

2年 漢字学習の進め方

画像1 画像1
 2年生も漢字学習の進め方について確認していました。

 ドリルで反復練習することも大切ですが、
 何より大切なのは日常の中で実際に使うことです。
 漢字は文書を理解しやすくしてくれる便利な道具です。

引 羽 雲 園 遠 何 科 夏 家 歌 画 回 会 海 絵 外 角 楽 活 間 丸 岩 顔 汽 記 帰 弓 牛 魚 京 強 教 近 兄 形 計 元 言 原 戸 古 午 後 語 工 公 広 交 光 考 行 高 黄 合 谷 国 黒 今 才 細 作 算 止 市 矢 姉 思 紙 寺 自 時 室 社 弱 首 秋 週 春 書 少 場 色 食 心 新 親 図 数 西 声 星 晴 切 雪 船 線 前 組 走 多 太 体 台 地 池 知 茶 昼 長 鳥 朝 直 通 弟 店 点 電 刀 冬 当 東 答 頭 同 道 読 内 南 肉 馬 売 買 麦 半 番 父 風 分 聞 米 歩 母 方 北 毎 妹 万 明 鳴 毛 門 夜 野 友 用 曜 来 里 理 話

 さあ、160個マスターできるようがんばれ!

2年 体育 集団行動 体力づくり

画像1 画像1
 2年生は体育の授業がはじまりました。

 今日は整列・体操隊形・行進などの集団行動の基本と、

 のぼり棒やうんていを使っての体力づくりをしました。

 さあ、2年生ではどんな運動に挑戦していくのでしょうか?
画像2 画像2

2年 学習の進め方 係活動

画像1 画像1
 2年生は学習や宿題の進め方について確認していました。
 これからしゅくだいカードがどんどん厚くなっていくはずです。
 1年生ではじめてしゅくだいが出たときのワクワク感を思い出し、
 毎日確実に取り組んで行ってくださいね。

 帰ったらお子さんがどんな係活動になったか聞いてあげてください。
 小さいときの親子の会話はとても大切ですよ!
 
画像2 画像2

2年学級活動 学習準備

画像1 画像1
 2年生はこれからスムーズに学習に集中して取り組めるように、
 学習環境を整えていました。

 探検バッグ、お道具箱、ねんどなどなど、
 使いたいときにすぐ使えるよう決まった場所に置いておきます。

 学習だけでなく、何事も効率よく進めるためには、
 段取りをしっかりと整えておくことが大切です・・・。

 「はやく授業がはじまらないかな・・・・♪」
画像2 画像2
J-KIDS大賞2008へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287