最新更新日:2024/04/26
本日:count up67
昨日:117
総数:614559
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年算数 わり算の筆算

画像1 画像1
 4年生は「わり算の筆算」の学習をしていきます。

 これを覚えると、電卓やそろばんがなくても、
    かなりの桁数のわり算ができるようになるはずです。
 「最初が肝心」です。
 筆算の仕組みをしっかりと理解できるよう頑張って欲しいと思います。

やり方や考え方がわからない時は・・先生や友だちに聞けばいいんです。

 分からないこと、できないことがあるのは当たり前で、
                 恥ずかしいことではありません。
 恥ずかしいのは、失敗を恐れてやろうとしないことです・・・。

画像2 画像2

ローマ字は完璧?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4年生になって初めてのパソコンの授業。4年生の目標は文章をキーボードでうてるようになること。今日はその1回目。「もうローマ字表はいらいないよね?」という担任の言葉に「う〜ん・・・・たぶん・・・」と弱気なコメント。「心配ならもっていっていいよ」と声をかけると「念のためね♪」とローマ字一覧表を持っていく子どもたち。しかし繰り返しキーボード練習をしているうちにどんどん自信がついていき「先生、やっぱり次からは表はいらないよ」と笑顔で表をかえしてくれました。練習を重ね、キーボードの位置を覚えていきましょうね!

4年理科 動物の体のつくりと運動

画像1 画像1
 4年の理科は「動物の体のつくりと運動」の学習。

 今日は「関節」のある部位の確認をしていました。

 ロボットにはまねのできない動物のなめらかな動き・・・。

 「動物の体のつくり」って、すごいんだよね・・・。 

4年音楽 リコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりのリコーダー演奏・・・。

 今日は「復習をしよう」で「ドレミの歌」。

 「考えて見ると・・・。

  リコーダーも知らない間に吹けるようになったんだよな。」

 「やっぱり、なんでも小さな積み重ねなんだ・・・。」

 いい音が出せるようになってきました・・・。

授業参観フォトアルバム4

画像1 画像1
 4年生は道徳の資料「絵はがきと切手」で、
             信頼・友情について考えました。 

 正子からの絵はがきが料金不足だったことを知らせるかどうか迷い,知らせることを決心するひろ子の気持ちを考えることを通して,友だちと互いに信頼し,助け合い,忠告し合って友情を深めていこうとする心情を育てるのがねらいの1つです。

 道徳の授業は多様な価値にふれ、自分を見つめ直す時間です・・・。

 子どもたちが友だちの意見や考えを聞きながら、真剣に主題に迫ろうとする姿を見ていただけたでしょうか?
画像2 画像2

4年理科 動物の体のつくりと運動

画像1 画像1
 4年生は「動物の体のつくりと運動」について学習中!

 「もし、ひふがなかったら・・・・。」
 「もし、筋肉がなかったら・・・。」
 「もし、骨がなかったら・・・。」
 「もし、関節がなかったら・・・。」

 というように考えると、逆に大切なことがわかるかも・・・。

4年国語 漢字ドリル 読み

画像1 画像1
 今日は「漢字の組み立て」で学習する漢字の「読み」の練習。

「4年生になると、結構難しい漢字を学習するんだな・・・。」

「気合いを入れて、学習していかないとな・・・・。」

「漢字は覚えると便利だからな・・・。」

4年国語 白いぼうし

画像1 画像1
 4年生「白いぼうし」を読み深めています。

 今日はグループで学び合う前の、

 自分の考えを整理するための書き込み・・・。

 みんな真剣に、本文と向き合っていました・・・。

 一生懸命学んでいる姿は、本当に素敵です。

4年国語 白いぼうし

画像1 画像1
 今日のめあては・・・。
「松井さんのやさしささがしをしよう」でした・・・。

 友だちと話し合っていると、
 自分と違った気づきに出会うことができる。
 自分と違った感じ方に出会うことができる。
 自分が気づかなかった松井さんのやさしさを知ることができる。

 だから、学び合いはおもしろい・・・。
 

環境って何だろう?

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の総合のテーマは「わたしたちの環境」です。今日は「環境」からどんなイメージが思い浮ぶかイメージマップをつくりました。「ゴミ問題」「温暖化」「水のよごれ」など様々な声があがりました。さあ、一緒に考えていきましょう♪

〜4年〜 裏声って?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から音楽の授業がスタートしました。音楽の西村先生から話す声と歌う声の違いを教えてもらった4年生の子どもたち。胸をしっかり開いて歌うことができるようにストレッチ体操をして、さあ本番。しっかり息をすって「あ〜♪」その瞬間、ピアノの内部に声が反響して山びこのように声がかえってくるではありませんか!!!!思わず拍手♪「すごい!!」「僕たちの声がピアノの中で響いている!!」「ミッキマウスのあの高い声で歌うと素敵だよね」などなど。素敵な声で歌うって素晴らしいですよね。1年間、この気持ちを持ち続けましょうね♪

4年社会 火事はなぜ減った?

画像1 画像1
 4年生は人口が増えたのに、火事がなぜ減ったのかを考えました。

 みんなから出てきた意見の中に、

「火を消す道具がレベルアップ」というのが出てきたようです。

 はたして、本当なのか・・・・?

 ということで、学校の防火設備を確かめに旅に出ました。

 旅先でいろいろなものを発見しているようでした・・・。
画像2 画像2

4年国語 白いぼうし

画像1 画像1
  「これは、レモンのにおいですか。」 ほりばたで乗せたお客のしんしが、話しかけました。 「いいえ、夏みかんですよ。」・・・ではじまる、あまんきみこさんの 「白いぼうし」を読み進めています・・・。
 今日は「まついさん」のひとがらについて読み深めていました。さあ、全文を通して、どんな春を感じるのでしょう?この物語は、あまり理屈っぽくならずに読んだ方が楽しめるのかな?メルヘン?ファンタジーの世界を素直な心で楽しんでくださいね。
画像2 画像2

事故が起きると・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会科では事故の写真から何が分かるのか考えました。「先生、事故が起こっているから一車線が通行止めで赤いカラーコーンを置いてあるよ。」「消防車ってなんで事故の時にきているのかな?」などなど、色々な気づきが生まれていました。その気づきを大切に勉強していきましょう♪

いっぱい動こう♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育ではストレッチを行い、スタートの姿勢を様々にかえてかけっこを楽しみました。「じゃあ、象でスタートしてみよう」「次はうさぎでいってみよう」等、いろいろなスタートでかけっこを楽しみました。

どれだけのびたかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生になって初めての計測がありました。身長、体重、視力をはかりました。「3年生に比べてすっごく身長が伸びたよ〜」という喜びの声がある一方、「先生、視力検査が結構やばい。見えづらくなっているよ・・・」という声も・・・日ごろから姿勢に気を付けていかないといけませんね♪

4年書写 オリエンテーション

画像1 画像1
 書写の授業の進め方、作品提出、
     作品保管の仕方などについて確認していました。

 書写の場合、たっぷり時間を確保するために、
      準備・片付けを手際よく行うことも大切です。

 今年も日本の文化である「書写(書道」を楽しいでください。

4年 時間割

画像1 画像1
 時間割が配られました・・・。

 来週から時間割に沿って学習が進められます・・・。

 授業の時困らないように、

 前日の時間割と持ち物、しゅくだいの確認を確実に!

角度ってなんだろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
 「どのパックマンの口が大きく開いているかな?」と4年生の子どもたちに問いかけると「う〜ん、定規で測ってみるよ」「切り取って重ねてみるよ」などなど面白いアイディがが出てきました。試行錯誤しながら大口パックマン探しです。最後に開き具合を「角の大きさ」ということを伝えると、思わず「へ〜、そうなんんだ!」試行錯誤しながら「あっそうか!」「なるほどね」を増やしていきましょうね♪

みんなで考えるってやっぱり楽しいね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で「ばらばら言葉を聞きとろう」を楽しみました。グループごとに問題を考える4年生。「こっちの言葉だと聞き取りづらいんじゃないのかな」「この言葉も聞きなれないから面白いかも」と、教科書とにらめっこ。みんないるから面白いアイディアが次々わいてきますよね♪
J-KIDS大賞2008へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287