最新更新日:2024/05/01
本日:count up15
昨日:103
総数:614767
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年国語 かんさつ名人

画像1 画像1
 国語の「かんさつ名人になろう」もまとめに入っています。

 今日のかんさつ名人のポイントは、
 「いいところをみつけよう」でした。

 文章を読んで、どんないいところを見つけることができたかな?

 定規片手に、真剣にプリントに取り組んでいる姿は、
 まさにかんさつ名人の姿です・・・。

2年国語 漢字テスト

画像1 画像1
 2年生で習う漢字は160個・・・・。

 結構画数の多い、難しい漢字も出てきます・・・。

 書き順や、とめ、はね、はらい・・・。

 2年生までに細かいところに気をつけて、正しく書く習慣を身につけておくと、これからの漢字学習が楽になるんですよね。

 苦あれば楽あり・・・感じは正しく、丁寧に!がんばれ!2年生!

2年生 支柱をたてたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ナスに支柱をたてました。
風よけのカバーをとって、一人ひとりのナスに、ひもを結びつけます。
茎が折れないように、しんけんにやさしく、、、
みんな野菜を傷つけることなく結ぶことができたね!

2年国語 かんさつ名人

画像1 画像1
 今日のめあては
  「かんさつ名人のすごいところをはっぴょうしあおう」です。

 自分が本文を読んで、
  かんさつ名人がすごいなーと思ったことを友だちに伝えます。

 なんか、とてもいい雰囲気で、
           自分が思ったことを伝え合っていました。

 友だちの意見や考えを聞くことの楽しさを味わっているようでした。
画像2 画像2

2年算数 長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の長さの勉強も佳境に入ってきました・・・。

 くり返し練習してきたことで、
    長さの単位の理解がだいぶ深まってきたようです。

 cmとmmの換算もスムーズにできるようになりました。

 「やっぱり、修行は大事だな・・・・。」

 わかるようになると、勉強が楽しくなります。

2年書写 かたかなれんしゅう

画像1 画像1
 2年生は書写で「かたかな」の練習をしています。

 世の中には「かたかな」で表記されたものであふれかえっています。
 だから今のうちから読み書きできるようにしておく必要があります。
 「かたかな」がもし読めなかったらということを想像してみると、
 「かたかな」の重要性が実感できるかもしれません。

 東京ディズニーランド 
 東京でぃずにーらんど 
 とうきょうでぃずにーらんど
 
 スーパーマリオブラザーズ
 すーぱーまりおぶらざーず

 とにかくしっかり「かたかなれんしゅう」をしていきましょう! 
画像2 画像2

2年国語 かんさつするものをきめて

画像1 画像1
 2年生は生活科を中心に、
 これから観察記録をたくさん書いていかなければなりません。
 と、いうことで・・・。
 今日の国語は観察記録の書き方の勉強をしていました。

 記録を書く前に大切なのは、
 観察するものを決めて、丁寧に観察することだそうです。
 「ボーッと見る」のと「ジーッと注意深く見る」のとは大違いです。

 ぜひ観察名人、観察記録名人になってください。

2年算数 長さ

画像1 画像1
 2年生は「長さ」について学習しています。「メートル条約」が結ばれた世界計量記念日にふさわしい内容でした。
「cm」「mm」「m」についても学習しています。
 10mm=1cm  100cm=1m 
 少し普通に数を数えるときと違うところがあるので、こんがらがらないように要注意です。お家にあるいろいろなものの長さを、お子さんと一緒に測ってみて下さい。
画像2 画像2

2年2組 公開授業

画像1 画像1
 2組さんも「カッターナイフの使い方」の練習と、道徳で「クラスの大変身」という資料をと通して集団生活について考えました。

 カッターナイフの使い方の練習は、使い方を間違えると危ないものだということを本能で知っているため、みんな真剣そのものの表情で練習に取り組んでいました。子どもたちの真剣な表情は本当に素敵です。

 道徳の「クラスの大変身」という資料から子どもたちは何を学んだのでしょうか?どんなことを考えたのでしょうか?お家で「今日の道徳の授業でどんなこと考えた?」とたずねてあげてください。ふり返りをすると共に、みんなの前では言えなかったことが、お父さんお母さんには言えるかもしれません。どんな稚拙な言葉であっても、真剣に受け止めてあげてください。自分の話を真剣に受け止めてもらえる喜びを感じることができるようになると、話すことが大好きな子どもに育つはずです。
画像2 画像2

2年1組 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は「カッターナイフの使い方」の練習と、道徳で「クラスの大変身」という資料をと通して集団生活について考えました。

 カッターナイフは使い方を間違えるととても危険なものですが、正しい使い方をすれば生活の中でとても便利なものになります。最初はみんなこわごわ紙を切っていましたが、お母さんお父さんにもアドバイスをしてもらいながら何度も練習したことによって、最後の方は自信を持ってカッターナイフを使うことができていました。これから図工でどんどん使うことになります。まだ、使い方に自信のない人は、お家でもお父さんお母さんと一緒に練習してみてください。

2年算数 長さ

画像1 画像1
 2年生は今日も長さの勉強をしていました。

 今日は、何cm何mmという問題です・・・。

 日常生活の中でよく使うものです。

 しっかりとマスターしてほしいと思います。

 次からは、分かっていて当たり前のことそして出てきますから。

2年算数 長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は長さの勉強をしています。

 今日学習したのは「mm(ミリメートル)」という単位。

 1cm=10mm を覚えました。

 これから生活の中でよーく使うからしっかり学習しておきましょう。

2年算数 二桁のひきき算

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は引き算の練習をしていました。

 二桁−二桁のひき算です・・・。

 計算は一工夫、一手間かけると間違いが激減します・・・。

 何事も「急がば回れ」、プログラミング思考が重要です。

2年国語 漢字テストまちがい直し

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字の小テストが返ってきました・・・。

 点数は人それぞれ・・・。

 大切なのは、同じ間違いをくり返さないこと・・・。

 じっくりと時間をかけて間違い直しをしていきます。

2年国語 「たんぽぽの ちえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「たんぽぽの ちえ」を読み深めています。

 たんぽぽのちえを、体を使って表現します。

 文章の言葉をいろいろなものを使ってイメージします。

 お家の人に、「たんぽぽの ちえ」について説明してあげてください。

2年算数 長さくらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
 プリントに描かれている、うさぎさんとりすさんがつり上げた魚、どちらが大きいか(長いか)をどのようにくらべるかという問題です。ぱっと見はりすさんのつり上げた魚の方が大きいという子どもたちの意見ですが、果たして本当でしょうか?
 そこで、どうやってくらべるか?とたずねると、
 定規を使って調べる・・・。
 数図ブロックを使って調べる・・・。
 算数ノートのまず目を使って調べる・・・。
 というような意見が出てきました。

 それでは、まずとにかくいろいろなものを使ってくらべてみよう!

2年算数 たし算 ひき算

画像1 画像1
 2年生はたし算とひき算の練習をしていました。

 くり上がり、くり下がりのある計算です・・・。

 ここで、10進法の概念を身につけていきます・・・。

 超たいせつな単元です・・・。

2年国語 「たんぽぽの ちえ」

画像1 画像1
 2年生も説明文「たんぽぽの ちえ」の学習。

 たんぽぽは、 動物みたいに脳はないみたいだけど、

 ちえを使って、命をつないでいるらしい・・・。

 「たんぽぽって すごいんだな。」とか
 「だから綿毛になるんだ」とか、
 納得することがたくさんありそうです・・・。

2年漢字 小テスト

画像1 画像1
 今日は授業の最初に漢字の小テスト・・・。

 テストをくり返し行うことにより、
 自分が書けない漢字を少なくしていきます・・・。

 テストは自分が書けない漢字を知るためにとても大切です。

 テストで自分の力を確かめたり、自分の弱点をしることを
 楽しめるようになったら、最高です。

2年生活 野菜作り 苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 JAの方や畑ボランティアの安食さんに協力していただき、苗植えをしました。植えた野菜は「なす」「とうもろこし」「えだまめ」です。
 植え終わった後には風よけのあんどんも設置します。しっかり畑に根付き、りっぱな身をつけてくれるようにするためには、これからの水やりや雑草抜きなどの世話が大切です。収穫できるのはまだ先ですが、子どもたちが自分で育てた野菜を持ち帰った日にために、今からお料理のレシピを考えあげてください。
 野菜作りを通して、多くのことを学んでくれると思います。来週から暑くなりそうなので、しばらくは「水やり」を忘れないようにしてください。
J-KIDS大賞2008へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287