最新更新日:2024/04/30
本日:count up8
昨日:103
総数:614760
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年算数 折れ線グラフ

画像1 画像1
 4年生は折れ線グラフの学習を進めています・・・。

 理科の気温の変化
 自分の身長・体重の変化

 ポイントは「変化」・・・です。
 「折れ線グラフ」が使われているものを家族で探してみてください。
画像2 画像2

4年理科 天気と気温の変化

画像1 画像1
 今日は晴れの日の気温の変化に様子について、

 気温を記録した折れ線グラフを使って確かめていました。

 晴れの日の気温の変化には、どのような特徴があるのでしょう?

 また、気温が1番高くなるのは何時くらいなのでしょう?

 お子さんが帰ってきたら聞いてみてください。

4年図工 コロコロガーレ

画像1 画像1
 4年生は図工で「コロコロガーレ」を作って行きます。
 ビー玉が楽しい動きをしながら転がっていく道を作っていきます。

 傾斜のつけ方や、落ちていく穴のあけ方に工夫が必要です。
 そして、何よりも段取り力がないと・・・。
 「先生!レールにする紙が足りませーん!」
 「ビー玉がうまく転がってくれませーん!」っていうことになります。

 心して設計図を書くのだぞよ・・・。

4年理科 天気

画像1 画像1
 4年生は天気と気温について学習していきます。

 「晴れの日」「曇りの日」「雨の日」・・・。

 同じ季節の中でも、それぞれ違いがあります・・・。

 今日はいろいろな観察に入る前に、天気別の特徴をみんなで考えました。

 今週は、気温の変化を調べるのに適してた天気が続きそうです。

4年社会 安心安全な町って?

画像1 画像1
 4年生は社会で安心安全な町について勉強中です。
 消防署に行って、「火事」などの災害については少し理解を深めましたが、「泥棒」や「不審者」「交通事故」などから身を守る方法についてはよく分からないところがあります。

 「そうだ!警察署に行って質問をしよう!」ということで、
 授業の後半は、警察署見学に出かけたときどんな質問をするかを考えました。
 

4年道徳 本当のおもいやり

画像1 画像1
 4年生は道徳で「本当のおもいやり」とは何なのかを考えました。

 資料を通して考えを出し合う中で、「自分だけの考えだけでなく、相手の立場になって考えることの大切さを知り、本当の思いやりを実践していこうとする意欲を高めました。

 相手の気持ちに寄り添うことを大切にし、心豊かな人生を送って欲しいと思います。
画像2 画像2

4年2組 公開授業

画像1 画像1
 4年2組も1組と同じように、国語の「短歌・俳句に親しもう」と、社会の「事故や事件からくらしを守る」について学習しました。

 短歌や俳句も意味や表現の工夫を知ると、2倍も3倍も楽しめます。時間に余裕のあるとき、家族で歌会をしてみてはどうでしょうか?
 また、事故や事件から身を守るために家庭生活でできることを話し合って見るのもいいかもしれません。
 今日の学びを、ぜひ家族で共有してみてください・・・。
 

画像2 画像2

4年1組 公開授業

画像1 画像1
 4年1組は国語の「短歌・俳句に親しもう」と社会の「事故や事件からくらしを守る」について学習しました。

 俳句は某テレビ番組のおかげで、最近人気が出てきているようですが、短歌の世界も俳句に負けないおもしろさや魅力があります。
 限られた文字数の中で自分の思いや感じたことを表現するという日本の文化を大切に守っていきたいものです。

 生活の中では毎日のように事件や事故が起こっています。どうしても避けられない事故もありますが、気をつければ避けることのできる事故もあります。日頃から危険を予測したり、察知する力を身につけることが大切です。
画像2 画像2

4年理科 動物の体のつくりと運動テスト

画像1 画像1
こちらのクラスは「動物の体のつくりと運動」のテストの答え合わせ。

筋肉の動きの問題の答えなどは、実際に自分の体を使って確かめていました。

しかし・・・動物の体って本当によくできています・・・。

少しは、自分の体のこと分かったかな?

からだのメカニズムを知っていると、速く走ることができるようになるかも。

4年社会テスト 火事をふせぐ テスト

画像1 画像1
 今日は「火事をふせぐ」のテストをしていました。

 消防署見学で、見たことや聞いてきたことが
        役に立ったのではないでしょうか。

 安全・安心生活を送るために大切なことを勉強しています。

 ところで、テストはできたのかな?

4年理科 動物の体のつくりと運動

画像1 画像1
 4年生は「動物の体のつくりと運動」について勉強しています。

 今日はいろいろな動物の「骨」について
           ビデオを見ながら理解を深めていました。

 馬のかかとの位置にみんな驚いていました・・・。
 人が走るときの地面への足のつけ方を思い出せば納得ですよね。
 かかとつけて走る人・・・いません・・・。

 動物の特性によって、骨格も異なることがわかってきたようです。

4年国語 大きな力を出す

画像1 画像1
 4年生も説明文「大きな力を出す」の学習中・・・。

 どうやら、一工夫すると大きな力が出せるらしい・・・。

 要点をしっかり読み取れた人は即実践・・・。

「体力テストの握力を測るときや立ち幅跳びの時、
            本当かどうかためしてみょっと」

届け!この声が・・・(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽室からは今日もきれいな声が響いてきます。4年生の子どもたちが音程やリズムに気を付けて歌っています。前回よりも、グンと声量がまして担任は思わず拍手をしてしまいました。気持ちを合わせて歌うってとっても素敵ですよね♪

4年図工 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「まぼろしの花」の作品鑑賞をしました。

 友だちの作品のよいところ・・・。

 工夫してあるところ・・・。

 感心したところ・・・。

 鑑賞カードにたくさん書くことができたかな。

 鑑賞は、次の自分の作品作りにかならず生きてきます。

4年 新聞作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は校外学習で学んできたことを新聞形式でまとめています。

 見出しや紙面の構成、そして文字の大きさやフォントを工夫して、

 分かりやすく伝わる新聞作りに心がけていました。

 まもなく完成しそうです・・・。できあがりが楽しみです。

Let's study English!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日から外国語活動が始まりました。今年度最初の外国語の授業。ALTの先生は昨年度と変わらずアレン先生です。今日の課題は英語で天気を表現してみよう!です。晴れや雨、曇りなど・・・チャンツでリズムを刻みながらしっかり覚える子どもたち。今年一年いっぱい語彙を増やしていきましょう。

4年算数 わり算の暗算

画像1 画像1
 今日の課題は「わり算を暗算でしよう!」でした。

 75÷3
  7÷3
 15÷3
 52÷2

 暗算の仕方、考え方にも必殺技があるらしい・・・。

4年算数 わり算の筆算

画像1 画像1
 4年生は今日も「わり算の筆算」。

 筆算は位取りが命です。
 雑に書いていると位がズレてしまうことがよくあります。
 ノートに丁寧に丁寧に・・・
 位(桁)がズレないように計算していくことが大切です。

 この、順序立てて計算していくわり算の筆算にも、
 プログラミング的思考が含まれています。

4年理科 ヘチマ

画像1 画像1
 4年生は1年かけて「ヘチマ」の生長を観察していきます。

 4月にまいた種から芽が出て、順調に生長しているようです。

 今まで育ててきた「アサガオ」「ナス」「トウモロコシ」
 「キュウリ」「チューリップ」「エダマメ」「ピーマン」
 「ホウセンカ」とくらべながら、詳しく観察し、記録を残してください。

 まもなく、畑に移し替えます・・・。

初部活!!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日からすべての部活動が本格的に始まりました!4年生にとっては初めての部活動。3年生のころにお試し入部はしていても本格的に部活動に参加するのは今回が初めて。先輩から教えてもらうことばかり!少しずつ慣れていきましょう!
J-KIDS大賞2008へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287