最新更新日:2024/05/08
本日:count up66
昨日:116
総数:615392
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年社会 水道管はどこまでつづく?

画像1 画像1
 4年生は社会で「水」について学習しています。

 今日は、上下水道管はどこまで続いているのかを調べました。

 すると、想像していた以上に長く、
 そして広範囲に張り巡らされていることが分かりました・・・。

 日本の上下水道は、世界に誇れる素晴らしいものです。

4年算数 対角線

画像1 画像1
 4年生の算数のめあては、
 「いろいろな図形の対角線の交わり方を調べよう」でした。

 長方形 正方形 平行四辺形 ひし形 台形・・・・・。

 交わり方が同じようなものがあれば、違うものもあるようです。

 これ、中学校の数学へつながる大切なところです・・・。

 ところで、交わり方には何か特徴とか、法則とかあったのかな?

4年社会 ダム

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は「わたしたちの生活と水」について学習しています。

 今日みんなで考えていたのは、「ダム」について。

 「ダム」を作るのにはお金もかかるし、
  村が1つなくなるという場合もあるらしい・・・。
 でも、「ダム」がないと、大変なことになるということだ。

 「ダム」にはどんな大切な働きがあるのか、
            家でも話し合ってみてください。

大切にします!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習生の小出先生から素敵なプレゼントを一人ひとりもらいました。メダルと素敵なメッセージカード。どの子もニコニコ笑顔。大切にします!!素敵な思い出いっぱいありがとうございました!

ありがとうございました!パート1(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月21日(金)で教育実習生の小出先生とお別れ。1か月の間一緒に勉強したり遊んだりといっぱい思い出をつくった4年生の子どもたち。第一弾として4年1組でお別れ会をしました。担任は全くノータッチ。子どもたちだけで企画し、運営しました。勿論プレゼントも子どもたちだけでつくりました。さすが4年生!!

ありがとうございました。パート2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は学年全体で教育実習生の小出先生感謝の会を開きました。1組と2組でそれぞれ企画し、一緒に楽しみました。全員汗だく!!でも楽しい時間を過ごしました。学年全体の感謝の気持ちは伝わったはず!!よかったね♪

4年社会 使った水はどこへ

画像1 画像1
 今日は使った水がどこへ行くのかをみんなで調べました。

 川に流す 海に流す 湖や池に流す 庭にまく ・・・
 昔日本では、家庭や工場で使った排水をそのまま川に流し、
 魚が住めないくらいひどく、川や海を湖を汚してしまいました。
 それだけでなく、人間も公害病にしてしまいました・・・。

 現在も最終的には川や海に流すようですが、環境を守るために、
 どのような工夫をしているのでしょうか・・・。

4年社会 地図帳の使い方

画像1 画像1
 今日は地図帳の使い方を勉強していました。

 いろいろな方法で、調べたい場所を探す練習です。

 「小牧市」を地図帳の中から探すのは、愛知県にあることがわかっているのでそれほど難しくありませんが、全く知らないはじめて聞く場所を探すのは大変です。

 何かいい方法は見つかったのでしょうか?

楽しかったね、観劇会♪(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「今日は人形劇を見るよ。」と子どもたちに伝えると、「もう4年生だよ。人形劇はちょっとね〜」と微妙な反応。しかし、劇が始まってみると・・・・もう人形劇のとりこに♪見終わった子どもたちは、「結構すごかったよね」「迫力があったよね」「本当に人形が動いているみたいだったよね」「面白かったし、泣けたし、スっごく面白かったよね!」と興奮気味に話してくれました。素敵な時間でした。むすび座のみなさんに感謝です!

4年理科 並列つなぎと直列つなぎ

画像1 画像1
 4年生は電池の並列つなぎと直列つなぎの違いを調べる
 実験をしていました。

 並列つなぎと直列つなぎ、何が変わるのでしょう?

 モーターをはやく回したり、豆電球を明るくしたりしたいときは
 どちらのつなぎ方をした方がよいのでしょう?

 身の回りの電池を使っている製品を調べてみてはどうでしょう?
 

4年算数 作図 垂直・平行

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の課題は「垂直な線を引こう」でした。

先生の指示は、横線1本だけ引かせて「はいどうぞ」だけでした。

手元には定規と三角定規セットという武器がありましたが、

その武器をもてあましている人が多かったように思います・・・。

「先生!方眼ノートのマス目は正方形で直角なので簡単だと思います。」

「マス目がなかったらどうするの?」

「・・・・・・・・・・・・・・・」

お父さん・お母さんは三角定規を使った垂直の線の引き方はご存じだと思いますが、子どもたちはまだ知りません・・・。さて、子どもたちの中から三角定規を使った引き方は出てくるのでしょうか?

 

4年図工 トントンつないで

画像1 画像1
 4年生の今度の図工は、
 「トントンつないで不思議な動物をつくろう」です。

 材料の木材を切ったり、つないだりして
 自分のイメージした動物を作って行きます。

 完成イメージ図を見ると、おもしろい作品ができあがりそうです。
 あとは、いかに上手に木をきったりつないだりするかだな・・・。

 どうか、うまくいきますように!
 
画像2 画像2

4年音楽 楽しそうな歌声

画像1 画像1
 楽しそうな歌声が響いていたので音楽室をのぞいてみると・・・。

 4年生は「いろんな木の実」を歌っていました。

 歌詞もリズムもいいので・・・、

 歌っても、聞いても、自然に楽しくなってくる歌です・・・。

 これが、歌の力?

なぜこんなにきれいなの?(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の授業で水は循環して自分たちの口に届いていることを学んだ4年生。しかし、今日雨水と水道水を比べてみると・・・・あれあれ?色が全然違う。どうやってこんなに澄んだ水になったのだろう?色々な人々の努力があることを一緒に勉強していこう!

4年生になって初プール!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(金)に4年生になって初めて水泳の学習がありました。あいにくの曇り空。風が若干強めに吹いている状態。「昨日だったらよかったのに・・・」そうなんです。昨日だったら晴れ渡ってとっても暑かったから絶好のプール日和だったけど・・・とはいえ、4年生になって初めてのプール。ちょっぴり寒いけどテンションは上がりっぱなしの4年生。しっかり浮いたり、泳いだりしていきましょうね♪

4年道徳 分かり合うために

画像1 画像1
 4年生の道徳の授業・・・。今日は教育実習生が行いました。
 主題は「分かり合うために」。「つまらなかった」という資料を通して、人と人との<相互理解>や<寛容>について考えていきます。
 登場人物の「真二」と「さとし」は、お互いに分かり合えることができたのでしょうか?それとも、友だち関係が崩壊してしまったのでしょうか?
 話し合いの中で多様な価値観にふれ、相互理解や寛容についてより深く考えるきっかけになればと思います。 

4年国語 新出漢字

画像1 画像1
物語文の大作「一つの花」に出てくる新しい漢字の練習をしました。

「包」「帯」「泣」「別」「勇」「軍」「兵」「隊」「輪」「特」

結構難しい漢字を習います・・・。

でも、以外とよく使う漢字です・・・。

「一つの花」の読み取りが終わるまでには、マスターしておいてください。

4年社会 特別テスト

画像1 画像1
4年生は「三ツ渕小学校4年生 消防・警察特別テスト」をしました。

テストとは言え、「特別」と書いてあるだけで、心躍るものがある。

きっと、校外学習で学んだ事や教科書で学んだ事など、

幅広い視点から出題された、
  三ツ渕小学校だけの「特別」なテストであったに違いありません。

どんな問題が出題されていtか、持ち帰ったら確認してあげてください。
お父さん・お母さんも一緒に解いて見るのも楽しいかもしれません。

5年音楽 いつでも あの海は

画像1 画像1
 5年生は「いつでも あの海は」という曲の音符に、

 「ドレミファソラシド」の音階をつけていました。

 音楽が得意な人にとっては何でもない作業ですが、

 楽譜が読めない人にとっては大変な作業です・・・。

 みんな必死に書いていました。

 その後、階名唱法を行うようです・・・。

4年図工 コロコロガーレ完成

画像1 画像1
 1組さんの、図工室や道具の関係で2組さんと時差をつけて製作していた、

 ビー玉の動きを楽しむ「コロコロガーレ」が完成します。

 ビー玉の通り道にいろいろな工夫をして、

 おもしろい動きでビー玉が1番下のゴールまで転がっていきます。

 家に持ち帰ったら、お子さんの力作でぜひ遊んでみてください。
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287