最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
昨日:92
総数:615424
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6年理科 くち

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は「植物のからだのはたらき」について学習しています。

 今日も顕微鏡で何かを観察していました・・・。
 「うーん・・・何にも見えない・・・。」
 「あれ?ズレちゃった・・・。」
 「なんにも見えないじゃんねー・・・。」
 「あっ!見えた!・・・なんか気持ち悪ーい!」
 「どれどれ?」
 「ほんとだーなんか気持ち悪いぞー!」
 「口がいっぱいあるぞー!それもたらこ唇の・・・。」

 子どもたちが観察していたのは葉の裏にある「気孔」でした。
 ところで、「気孔」って何なの?   ※写真はWikipediaより

6年社会 室町文化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組さんは「室町文化」について調べています。
 今日は室町時代の代表的な建築物である
「金閣寺」と「銀閣寺」を比較しながら建築様式について考えました。

 「金閣寺」と「銀閣寺」、見た目はずいぶん違います。
 なぜ、このような違いが生まれたのでしょうか?
 書院造りがなぜ以降の日本家屋のもととなり、
 ずっと引き継がれたのでしょうか?
 いずれにしろ、
 室町文化は以降の人々の生活に大きな影響を与えたようです。
 興味がわいた人は、自分でもっと詳しく調べてみてください。
 「金閣寺」は修学旅行で行きますよ・・・。

6年算数 円の面積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は円の面積の求め方について考えました。

 まだ円の面積を求める公式は学習していません。
 授業の中では、半径10cmの円のおおよその面積を求めました。
 円の中に正方形を描いたり、6角形を描いたりしながら、
 今まで学習したことを活用して求めることができないか考えました。
 子どもたちは、「おおよそ」、つまり「だいたい」でよいのですが、
 ついつい正確に求めようとしてしまうようでした。
 今日の授業では円の中の正方形と外の正方形から、
 200平方cmより大きく400平方cmより小さい
 ということになりました。
 だいたいだから、6角形で考えてもよかったのかな??
 いずれにしろ本当に正確な面積は
 「Π」を使わないと出せないんですよね。

 見方・考え方を鍛えるのにとてもいい授業になりました。
 

6年算数 練習プリント

画像1 画像1
 6年生は分数の練習プリントに取り組んでいました。

 できた人からどんどん次のプリントに挑戦し、

 プリントができた人は教科書の練習問題にも挑戦していきます。

 分数の計算の仕方についての基本が理解できたら、

 あとは、できる限り多くの問題を解くことが大切です・・・。

 みんなとても前向きに取り組んでいる姿が印象的でした。
 

6年家庭科 夏をすずしくさわやかに

画像1 画像1
 6年生は「夏をすずしくさわやかに」する方法について考えていました。

 エアコン・扇風機などの文明の利器を使うのが効果的ですが、
 エアコンや扇風機を使わなくてもちょっとした工夫で、
 ずいぶんすずしくさわやかにすることができるようです。

 昔の人の知恵は、ずいぶん理にかなっていることも多いようです。
 これからどんどん熱くなります。
 ぜひ、家族で知恵を出し合って、
 夏をすずしくさわやかに過ごしてください。


6年国語 たしかめテスト×2

画像1 画像1
 1学期もまとめの時期に入ったということで、
 各教科「たしかめ」のテストが続きます・・・。

 今日は国語のたしかめのテストが2枚・・・。

 「校長先生が朝言っていたけど、テストも楽しんでやらないとな。」
 「自分がよく分かっていないところがはっきりすると、
           自分がやるべきことがはっきりするからな。」
 「あーテストはたのしいなぁー。」

6年国語 漢字のたしかめ

画像1 画像1
 1学期に習った漢字の確かめテスト・・・。

 これで3回目・・・・?

 何回かやると、自分がいつも間違える漢字

 覚えていない漢字がはっきりしてきます・・・。

 自分を知ることが学びのはじまりとなります・・・。

6年理科 人のからだテスト 答え合わせ

画像1 画像1
 「人の体のはたらき」のテストが返ってきました。

 人生いろいろ・・・点数もいろいろ・・・。

 知っていそうで意外と知らないのが自分たちの体のことです。

 間違えたところは、しっかりと再確認しておいてください。

6年社会 源氏と平氏

画像1 画像1
 6年生は武士の世の中について学習を進めています。

 今日調べていたのは「源氏と平氏」についてでした。

 平氏が滅んだ『壇ノ浦の戦い』・・・。
 この壇ノ浦の戦いの時、敵と味方を区別するために、
 源氏が白旗、平家が赤旗を掲げ戦ったそうです。
 これが運動会で紅白に分かれて競い合うようになった
 理由だともいわれています・・・。

 資料集の絵・・・本当に白旗と赤旗を掲げているのかな?

1年算数 たしざん はやく

画像1 画像1
 1年生は「たしざん」の計算にもだいぶ慣れてきました。

 今日の算数のめあては
 「はやく せいかくに けいさんできるようにしよう」です。

 計算カードを使ってくり返し練習していました。

 はやくといっても、あせりは禁物です・・・。

 少しずつ少しずつはやく計算できるようにしていこう。

 友だちと比べてはいけません。あくまで自分の正確にできるはやさで!

6年社会 武士の世の中

画像1 画像1
 歴史は貴族の世の中から武士の世の中へ・・・。

 なぜあれほど栄華を誇っていた貴族の世の中が終わり、

 武士の世の中へと変わって行ったのかを知りたい・・・。

 平安時代末期 鎌倉時代 南北朝時代 室町時代 
 戦国・安土桃山時代 江戸時代 と武士中心の時代が続いていく。
画像2 画像2

6年算数 分数の計算練習

画像1 画像1
 6年生は計算ドリルで分数の計算練習・・・。

「計算ドリルも小学校までか・・・。」

「考えてみると、計算ドリルで、今までめっちゃ
 たくさんの問題を解いてきたような気がする・・・」

「ちりもつもれば山となるとはこのことか・・・。」 

6年算数 分数の計算

画像1 画像1
 6年生は分数のかけ算わり算の学習を進めています。

 計算の途中約分したりしなければならないので結構大変ですが、

 公約数・公倍数がしっかり理解していれば大丈夫そうです。

 日頃、分数の計算をすることがあまりないので、

 ちょっぴり違和感のようなものがあるようです・・・。

 そのうち、慣れるかな?
画像2 画像2

6年理科 人のからだ

画像1 画像1
6年生は「人のからだのはたらき」のまとめをしていました。

消化器 循環器 などについての理解は深まったでしょうか?

意外と知っているようで知らないのが自分のからだのつくりや働きです。

よろしければ、お子さんのやっていた問題を家族でやってみてください。

6年図工 大切な風景

画像1 画像1
 6年生は「大切な風景」として、

 思い出のある学校の風景を描いています・・・。

 下書きが終わり、ほとんどの人が色塗りに入っています。

 大切な風景です、最後まで丁寧に仕上げてください。
画像2 画像2

6年道徳 ふりかえり

画像1 画像1
「自分で自分の行動を決めるとはどういうことか」

 資料を通して感じたこと・・・

 授業の中で出会った新しい価値観・・・

 そんなことをもとにして、自分をふりかえる・・・

6年社会 貴族のくらし

画像1 画像1
 6年生は貴族のくらしについての理解を深めています。

 今日は華やかな暮らしの中で生まれた文化について学習していました。

 「寝殿造り」「和歌」「豪華な食事」「仮名文字」「女流文学」

 ところで、庶民の生活や文化はどうだったのでしょうか?

 歴史は色々な角度から調べていくと、おもしろさが倍増します。

6年算数 テスト

画像1 画像1
 今日は「分数×分数」のテスト。

 イージーミスをしないように慎重に慎重に・・・。

 見直しも忘れないように・・・。

 中学校に行ったら、できていて当たり前の計算とし扱われます。

6年社会 華やかな貴族のくらし

画像1 画像1
 6年生は「華やかな貴族のくらし」について学習していました。

 庶民とは、衣食住全てが異なっていたようです・・・。

 そもそも貴族とはどういうものなのかが問題です。

 また、なぜそのような華やかな生活ができたのかについても調べてほしいと思います。

 時代の前後関係もしっかりつかんでおいてください。

苗わけ(田植え準備)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の田植えのために、6年生が田んぼボランティアさんの指導の下、「苗わけ」をしました。はじめての経験でしたが、全員で力を合わせて、手際よく「苗わけ」を進めることができました。
○明日の田植えの予定は以下の通りです。
 8:40 5年生 水田西歩道に集合
           (苗分けしたタライを運ぶ)
8:55 4年生 水田西歩道に集合
9:00 校長先生からの話・田んぼボランティアさんからのご指導
9:10 田植え開始  5年生(4・2年生見学)
9:30〜 9:35  4年生と交代(1年生移動・見学)
9:40 6年生水田西歩道へ移動開始
9:55〜10:00 6年生と交代(3年生移動・見学)
10:20 田植え終了・後片付け
○服装・持ち物は以下の通りです
 ・ 汚れてもよい服装 (例:Tシャツ・短パン等)
・ 着替え ビニル袋 タオル カッパ
・ ビーチぞうり(移動用)
・ 厚手の靴下または二枚重ね(田の中で使用) 
※ 明日は予定通り行うことができると思いますので、PTA委員・ボランティアの  方々には格別お世話に成りますがよろしくお願いします。日差しも強くなりそうですので、日焼け止め対策、熱中症予防対策を万全にして田んぼ横公園にお集まりください。
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287