最新更新日:2024/05/08
本日:count up11
昨日:116
総数:615337
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年算数 どちらが大きい?

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は数の大きさを比べる学習をしています。

 練習問題では、数の1部がかくされています。

 答えとしては、どちらが大きいか答えるだけでなく、

 その根拠を分かりやすく説明できなければなりません。

 百の位 十の位 一の位 をしっかり意識することが重要です。

 友だちに分かりやすく説明できたのでしょうか?

2年国語 なにかがおかしい・・・

画像1 画像1
黒板に書かれた文章・・・。

「女の子わ、かだんに赤い花と白い花がさいているのお見つけました。」

なにかがおかしい・・・。

みんな、気づいているよね・・・。

2年算数 数の大小

画像1 画像1
 今日は大きな数の大小を調べました。

 347と289  347と350 1347と1342

 大人なら多分簡単なことだと思いますが、
 大きな数になれていない子どもたちにとっては難しい問題です。

 657と576 809と853 730と732 はどうでしょう?

 そしてもう一つ習ったのが不等号「>」「<」です・・・。
 なんか数学っぽくなってきてワクワクします・・・。
 
 

2年国語 「〜のような」

画像1 画像1
 2年生はスイミーで出てきた
 「〜のような」を使った単文作りに挑戦していました・・・。

 「ロケットのようなさめ」
 「もものようなおしり」
 「たきのようなあめ」
 「さかなのようなまるいくち」

 今日の夕食の時はお子さんと「〜のような」を使った
               単文作り大会をお願いします!

2年図工 ひみつの たまご

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年の図工は「ひみつの たまご」です。

 今日は割れた卵から出てくる世界を描いていました。

 卵の模様から想像できる世界・・・

 模様からは全く想像できないひしぎな世界・・・

 完成がとても楽しみです・・・。

2年書写 ただしい ひつじゅん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の書写のめあては、「ただしい ひつじゅんで書こう」でした。

 「ひつじゅん」は、整った字を書いたり、
 大きくなった時、字くずして書いたりするときにとても大切です。

 筆順に気をつけながら、書写ノートに丁寧に書いていました。

2年算数 1000までの数「三百六十五」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組さん算数の課題は「三百六十五を数字で書こう」でした。

 「三百六十五」は、
 100が3こ 10が6こ 1が5こ集まった数です。
 大きな数になれていない2年生はこれを数字で表したとき、
 「300605」と書いてしまうことがよくあります。

 これを縦に並べると・・・
  300
   60
    5     「365」というようになります・・・。

 大人が当たり前のようにできることを、
 2年生は今、一生懸命学習しています・・・。

2年算数 1000までの数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は1000までの数について学習しています。

 2組さんか取り組んでいたのは、
 「ちょきんばこのお金をわかりやすく数えよう」でした。
 数が多くなると、一工夫しないと正しく数えることが難しくなります。
 はやく、ただしく、かんたんな方法はあるのでしょうか?
 ちなみに、ちょきんばこには、10円玉が24こあったようです。
 10円玉10こで100円になる・・・。
 お父さん・お母さんもたくさんの10円玉がいくらあるか数えるとき、
10円玉10こずつ積み上げて数えた経験があるのではないでしょうか。

 子どもたちはいろいろな方法を考えていました。
 いろいろな方法を見つけるのが算数の楽しさです・・・。
 

 

2年算数 二百八

画像1 画像1
 こちらのクラスは「二百八を数字で表そう」というのが課題です。

 3桁(百の位まで)の数になると、
 「空位」というものが存在するようになってきます。

 大人はすぐに「208」と書けるわけですが、
 はじめて出会う子どもたちにとっては、違和感のあるものなのです。
 もっと大きな数になると、
 大人でも空位が所々にあると読みにくいものです。

 お家で戸惑っていることがあっても、焦らせないであげてください。
 感覚としてつかめるようになるには、しばらく時間がかかります。

2年算数 1000までの数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は1000までの数の学習を進めています・・・。

 もうすぐ七夕ということで、
 教科書の見開きのページいっぱいに星が書かれています。
 その星の数を数えるようですが、一工夫しないと数え間違えそうです。

 その数え方の工夫について今日はみんなで考えました。
 どんな工夫をしたかは、お子さんに聞いてみてください。

 
 

 

2年生活 草取り

画像1 画像1
 おいしい野菜を作るためには、水やりも大切ですが、

 畑の雑草を取り除いて、
 野菜達が育ちやすい快適な環境を作ってあげることも大切です。
 と、いうことで今日は暑さに負けず、畑の草取り!

 汗びっしょりになりながら、
 小さな雑草までしっかり抜くことができました。

 来週はナスの収穫ができるかな?
 ちなみに今日「とったどぉー」と収穫できたのは1人だけでした。
 もうしばらくお待ちを・・・。
画像2 画像2

2年図工 ひみつの たまご

画像1 画像1
 2年生の図工作品は「ひみつの たまご」です。
 「ひみつの たまご」というくらいですから、
 割れると中から何かが登場するようです・・・。
 今日は中身ではなく「カラ」を描いていたようです。
 カラフルでなかなかいい感じの「カラ」です・・・。
 さて、どんなひみつがかくされているのでしょう?
 「ドキドキ ワクワク」します・・・。
画像2 画像2

2年 外国語活動 「虫」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が今日学習していたのは虫の名前・・・・。

 「あり」「かぶとむし」「くも」「ごきぶり」
 「せみ」「ちょう」「はち」「てんとうむし」

 大人でも全部英語で言えないような気がする・・・。

 お子さんが帰ったら、英語でなんていうか聞けば
 多分教えてくれると思います・・・。

2年算数 ふくしゅうとじゅんび

画像1 画像1
 2年生は今までに学習した内容の、復習問題に取り組んでいました。

 「たし算」「ひき算」「たし算ひき算の筆算」
 「時計」「長さ」・・・・。
 よく分からないところや、
 ちょっと苦手なところを発見できたでしょうか?

 しっかりマスターしていた人は、次の学習の準備です・・・。
 次は1000までの数を勉強するらしいですよ・・・。
   

 

2年国語 スイミー 音読

画像1 画像1
 情景や登場人物の心情を思い浮かべながら読むだけで、

 音読はとても上手になります・・・。

 声の大きさ、読む速さなどに工夫をすることができるようになるから。

 みんな読むたびに上手になっていきました。

2年生活 発表メモづくり

画像1 画像1
 2年生は町探検で見てきたものを発表するために、

 「町探検 発表メモづくり」をしていました。

 「円通寺に石がありました」
 「ふーんと思いました」
 だけでは、何を発見して、何を考えたかなど伝わってきません。

 さあ、聞き手が「なるほど」と思う発表にするためには
 どうしたらよいのでしょうか?

 うーん・・・3年生と学習していること似ているな・・・。
 
 学びはつながっているのです。これからも、ずーっと。

2年国語 スイミー

画像1 画像1
 2年生は名作「スイミー」を読み進めています。

 海の中の描写や魚たちの動きなど、

 豊かな表現で描かれています・・・。

 1度読むと、みんな大好きになるお話しです。

2年生活 収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とったどー!」と叫びながら
        収穫したナスを誇らしげに掲げる姿を「パチリ」。
 令和元年度初となる「なす」の収穫がありました。
 まだ収穫できない人もいましたが、これから次から次へと
               「ナス」の収穫があると思います。
「焼きナス」でもよし、「ナスのみそ汁」でもよし、「麻婆ナス」でもよし。
 持ち帰ったら必ず調理してあげてください・・・。

 枝豆とトウモロコシはもうしばらくあとの収穫となります。
 今しばらくお待ちください・・・。
 

 

2年体育 プール!

画像1 画像1
 今日は日差しが強く、気温も急上昇!

 絶好のプール日和です!

 2年生の授業の様子を見に行くと・・・、
     予想通りみんな大喜びで水遊びをしていました。

 低学年で大切なのは、水に慣れ、恐怖心をなくすことです。

 水の中で遊ぶことから多くのことを学んでいきます・・・。

 
画像2 画像2

2年国語 スイミー

画像1 画像1
 2年生は物語「スイミー」に入りました。

 ずーっと心に残るとてもいいお話しです。

 お子さんと一緒に読んでみてはどうでしょうか?

 自分が小学生だった頃の事を思い出すはずです。
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287