最新更新日:2024/05/08
本日:count up87
昨日:116
総数:615413
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年算数 ひきざん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数「ひきざん」は写真1番上の問題です。

3「男の子は4人です。女の子は何人ですか。」という問題です。

1「カエルがが島に8ひきいましたが、しばらくすると島から
  ハスの葉の上へ、3匹行ってしまいました。
  島にいるかえるは何匹でしょう。」
2「あめが6こありましたが、4こ食べてしまいました。
  あめはなんこ残っているでしょう。」

 数図ブロックを使って考えると1と2は数図ブロックの動かし方が
 異なります。今日の3の問題の場合は、人数自体は変わりません。
 数図ブロックをどのように動かすとよいのでしょうか?
 減るわけでも、分かれるわけでもないのに、どうして「ひきざん」
 なのでしょうか?

 「ひきざん」を使ういろいろな場面を感覚的に身につけていきます。
 この感覚、めちゃ重要です・・・。

1年算数 計算練習プリント

画像1 画像1
画像2 画像2
 たし算の計算練習プリントの答え合わせ・・・。

 答え合わせの時もみんな真剣そのものです・・・。

 間違えたら・・・答え直しを真剣にすればいいだけ・・・。

 間違えて、失敗して、理解は深まっていく。

1年生活科 アサガオの観察日記

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が降ってくる前に、アサガオの観察を無事終えることができました。
 そして観察した後には必ず観察日記を書きます・・・。

 アサガオが大きく成長してきたのと同じように1年生も大きく成長し、
 絵と文を使って上手に観察日記が書けるようになりました・・・。
 絵も、文章も書くたびに進化しています・・・。

 子どもたちも上手に書けるようになってきたことを実感しているのか、
 とても満足そうな表情をしていました。

 
 

 

 

1年道徳 きんのおのとぎんのおの

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組さんは「きんのおのとぎんのおの」を資料として使って、
 正直さや誠実さについて考えました。

 今日家に帰ったら、
 「きんのおのとぎんのおのを読んで、どんなことを思ったか、
  お母さんにも聞かせて。」とぜひ声をかけてあげてください・・・。

 誠実で正直な人が報われる世の中であって欲しいですね・・・。

1年図工 ごちそうパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
 のぞくたびに品数が増えていきます・・・。

 ホットドッグ デコレーションケーキ カップケーキ

 フライドポテト ハンバーグ

 ハンバーガー ハンバーガー ポテト ハンバーガー

 おにぎり ケーキ ピザ ピザ パフェ いくらの軍艦巻き

 お腹が減っているのか、創作意欲が尽きることはありません・・・。

 はやく、給食の時間にならないかなー・・・。

1年図工 ごちそうパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工は「ごちそうパーティーをはじめよう」です。

 ねん土で、自分の好きな食べものをつくります。

 ケーキ すし ハンバーガー うどん ピザ・・・

 おいしそうな食べ物がどんどんできあがっていきます・・・。

1年算数 ひきざん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1組さんが「ひきざん」の学習をしていました。

 毎日新しい学びとの出会いに「ワクワク」「ドキドキ」しています。

 6−2=4

 こんな式をつかって計算をするだけで、

 ちょっぴり大人になったような気がします・・・。 

1年算数 ひきざん

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組さんは「ひきざん」の学習を始めました。

 たしざんと同じように、数図ブロックを使って進めていきます。

 今日は式にすると7−4=3の問題ですが、

 おなじ「ひく」計算になっても、
          微妙に意味が違う場合があるようです。

 たしざんができれば、ひきざんも必ずできるはずです・・・。

 1年生は、今日も新しい学びとの出会いを楽しんでいました。

1年算数 たしざん はやく

画像1 画像1
 1年生はたしざんにもだいぶ慣れてきました・・・。

 間違えず計算できるようになったら、
 速く計算できる力もつけていかなくてはなりません。

 今日は「けいさん速さNo1決定戦」を楽しみながら、
 何度も計算の練習をしていました。

 ぜひ、お家でも遊びの1つとして取り入れてください。

1年体育 やったー!プールだぁー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は蒸し暑い日になりました。
 こんな日は、プールが最高です!
 入ると体が「ひゃーっ」として、とても気持ちよくなります。

 水泳は日常と全く異なる環境で運動することになるので、
 「安全」が第1です・・・。

 ラジオ体操→足洗→シャワー→プールサイドの腰掛け足だけ水→
 自分に最初は優しく徐々に激しく水をかける→顔にも水をかける→
 ついでに反対側の友だちに激しく水をかけてあげる→
 腰まで水につかる→肩まで水につかる→プールの中を歩く→
 プールの中をアヒル歩きする→プールの中をワニ歩きする→
 バタ足で泳ぐ→本日の課題→いろいろ 
 というようなルーティーンで進めていきます・・・。

 1年生で大切なのは、
 水に慣れるということです・・・。
 水遊びを楽しむということです・・・。
 水泳をしているときの笑顔です・・・。
 そうすれば、自然とたくさん泳ぎたいという欲求が生まれます。

 水から自分の実を守る大切な術を、
 じっくり時間をかけて身につけていきます。

1年算数 たしざんテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組さんは「たしざん」のテストに挑戦していました。

 計算をするときにあると便利なのが数図ブロックですが、
 今日はテストなので使うことができません・・・。
 自信をを持って解答するためにぜひ欲しいところですが・・・。
 ありました、ありました・・・数図ブロックに変わるものが・・・。
 左右の手にある「10本の指です・・・。」

 最初は操作活動をしながら確実に・・・。
 でも、10以上になるたしざんの時どうするのかな?
 靴下を脱いで足の指を使うのかな?
 
 足の指を使わなくてもいいように、
 少しずつ頭の中で数図ブロックをイメージして、
 数図ブロックや指を使わなくても計算できるようにしていってください。
 今は、指を使っても全然OK!です。
 

1年算数 たしざん 練習プリント

画像1 画像1
 1けたのたしざんの練習プリント・・・・。

 問題数が結構あるプリントでしたが、
    みんな大喜びで取り組んでいました。

 できるようになる、1番の早道は、「好き」になることです。
画像2 画像2

1年国語 「ま」「ほ」

画像1 画像1
 こちらのクラスは「ま」と「ほ」の練習をしていました。

 1年生にとって、最後のくるりと回る曲線が難しいようです。

 何度も何度もくり返し練習し、上手な字が書けるようになります。

 休みの日はお子さんとぜひ
 「字書きしりとり」をして遊んであげてください。

 学びを楽しめる子どもは絶対に伸びます・・・。
画像2 画像2

1年国語 「そ」

画像1 画像1
 今日練習していたのは「そ」です。

 「そ」の字は意外に横画の長さのバランスが難しい字です。

 そんな「そ」の字をみんな一生懸命練習していました。

 4月から比べると、字の形がみんなとても整ってきました。

 「すんばらしい!!」
画像2 画像2

1年図工 絵の具の使い方

画像1 画像1
 1年生は絵の具の使い方についての勉強をしていました。

 ふでの使い方、絵の具のパレットへの出し方、
 絵の具のとき方などについての説明を聞いたあとに実践・・・。

 色がにじんだり、ぼけたり・・・。
 わくから絵の具がはみ出したり・・・。
 ふでの使い方に慣れていないせいかなかなかうまくいきません。

 でも、大丈夫!みんな最初はうまくいかないものだから・・・。
 失敗は成功のもとです。
 うまくいかないことを楽しみながら練習してください。

1年算数 たしざんぬりえ

画像1 画像1
 今日は「たしざん」の復習・・・。

 授業の様子をのぞいた時にやっていたのは、

 「こたえが 9になるところに いろをぬりましょう。」

 どうやら、こたえが9になるところを 正しくぬっていと、

 子どもたちが大好きな動物が現れるようです・・・。

1年算数 たしざんの小テストだぁー!

画像1 画像1
「今日はみんなが一生懸命勉強してきた、
          たしざんの小テストをやりまーす。」
「やった、やったぁー!テストだテストだぁー!」
「たしざんの、テストだぁー!」
 1年生はテストが大好きです・・・。
「先生、終わりました!何をしていればいいですか?」
「答えがあっているか、よーく見直すんだよ。」
「見直しもしましたー!もっとテストやりたいですー!」
「やりたい、やりたーい!もっとテストやりたーい!」
 1年生はテストが大好きです・・・。

でも、どうして学年が上がるにつてテストが嫌いになっちゃうんだろう?
「うーん・・・なぞだ・・・。」
「ずーと好きでいられるような方法を考えなくては・・・。」

1年算数 ドリル

画像1 画像1
 算数のドリル・・・ついに「たしざん」の計算練習!

 「やったぁー!計算練習だぁー!」
 「なんか、勉強しているーっていう感じがするー!」
 「計算練習、楽しい!」
 「もっと、たくさんやりたーい!」

 このワクワク感を大切にしてあげたいと思います・・・。

1年算数 3+2=5 になるお話し

画像1 画像1
1年生はたし算を数図ブロックを使った操作活動を通して、
                  毎日楽しく学習しています。

今日の課題は、「絵を見て、3+2=5 になるお話しを作ろう」です。

みんな大喜びでお話しを考えていました・・・。

この学習・・・、5年生が学習していた、
「言葉の式にあてはめて考えよう」にどこか似てる気がする・・・。

1年道徳 どうして こうなるのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の教科書には
 「廊下で人と人がぶつかってしまった絵」
 「廊下にトイレットペーパーが転がっている絵」
 「掃除道具でチャンバラをしている絵」
 みんなで考えたのは「どうして こうなるのかな?」
 そして「こうならないためにはどうしたらいいのかな?」

 きまりや規則、ルールがなぜあるのかをみんなで考えました・・・。
 
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287