最新更新日:2024/05/18
本日:count up38
昨日:78
総数:616416
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年国語 1週間のできごと

画像1 画像1
 今日の課題は、
 「絵の中のことばをつかって1週間のできごとを書こう」でした。

 月ー草とり 火ーかん字 水ー雨 木ー口・耳・糸電話
 金ー天気・早起き 土ー花火 日ー虫とり

 教科書の絵も参考にしながら、話の内容を広げていってください。
 お父さん・お母さんなら、どんな話をつくりますか?
 できるだけおもしろい話を考えてください。

2年算数 かさの計算

画像1 画像1
 2年生は「かさの計算」の練習をしていました。

 大人でも日頃使っていないと、
 突然「計算しろ」と言われるとちょっぴり焦ってしまいます。

 1L5dL+5dL=2L はなんとか計算できますが、
 L dL mL の換算が以外と子どもたちは苦手です。
次の問題をお子さんと一緒にどうぞ!
 500mL=(    )dL
 4L=(    )dL
 8dL=(    )mL
 1000mL=(    )L

 

2年生活 虫取り

画像1 画像1
 「タモ」と「虫かご」を手にさっそうと草原に向かう2年生・・・。
 ねらうは「バッタ」・・・。

 しばらくすると・・・・。
 「穫ったどー!でかいバッタ穫ったどー!」
 「俺も穫ったどー!ちっこいバッタ穫ったどー!」
 「穫ったどー!でも、逃げられたどー!」

 子どもたちは虫取りが大好きです。

2年国語 うれしい ことば

画像1 画像1
 2年生の国語は「うれしい ことば」

 中には「うれしい ことば」を、
  3つも4つもプリントに書いている人もいました。

 今度は自分が言われてうれしかったことばを、
   できる限りたくさんの友だちや家族に使ってみよう!

 お子さんがどんなことばをいわれてうれしかったのか、
 お家で聴いてあげてくださいね。理由も含めて・・・。

 

2年国語 漢字

画像1 画像1
 1学期に習う漢字も残りわずかです。
 今日覚えていた漢字は、
 「万」「頭」「新」「公」「園」「鳥」「図」「夏」です。

 そういえば、2年生のノートやプリントへの書き込みを見ると、
 たくさん漢字が使ってあって、ずいぶん読みやすくなりました。

 漢字は、覚えないと「ソン」ですよ!

2年算数 買える?買えない?

画像1 画像1
 2組さんが今日取り組んでいた問題は、
「500円で98円のパンが5こ買えるか考えよう」でした。

 「買える?」 「買えない?」

 98+98+98+98+98=   で求める?めんどくさ!
 98×5=       まだ習ってない・・・。
 
 では、どんな考え方をするといちいち面倒な計算しなくても
 「買える」か「買えない」か分かるんだろう・・・?
 ここでは「買えるか」「買えないか」だけが明確に説明できればOKです。
 いろいろな方法を考えているうちに、
 より合理的な方法を知りたいという欲求が生まれてくる。
 

2年算数 「かさ」

画像1 画像1
 2年生は「かさ」について学習しています。
 みんなが真剣に見ていたのは、バケツに入る水の「かさ」。
 1L入る計量カップを使い、バケツに何はい入るか確かめていました。
 「1ぱーい」「2はーい」「3はーい」「4はーい」「5はーい」
 「うぉーいっぱいになってきた。」
 「もうちょっといけるかな?」
 「6ぱーい・・・。あっあふれちゃう・・・。」
 「6ぱいめは、これだけあまっちゃった・・・。」
 「このバケツに入る水の「かさ」は・・・・・・・?」
 「5Lとー・・・・。」「うーん・・・困った・・・。」
 ここで登場するのがdLです!
 世の中困らないようにうまくできてるわ・・・。



画像2 画像2

2年生活 穫ったどぉー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トウモロコシと枝豆は収穫まであと少しです・・・。

 ナスは順調に育っています・・・。

 ちょっぴり育ちすぎのもあります。

 「収穫ーはじめー!」

 畑のあちこちから「穫ったどぉー!」の声。

 多い人は5本くらい収穫できました・・・。

 子どもたちは大満足でした。

 揚げナス? 焼きナス? 煮びたし? 麻婆ナス? ナスのみそ汁?

 お母さん・お父さん、おいしく変身させてあげてください。

2年国語 うれしいことば

画像1 画像1
画像2 画像2
 何気ない一言なんだけど、

 言われて「うれしいことば」ってあるんだよね・・・。

 どうして いわれるとうれしいか よーく考えると、

 もっと、もっと ひとにやさしくなれそうだね・・・。

 
 ワークシートには、やさしくなれることばがたくさん書かれていた。
 そんなことばに、心がホッコリとする・・・。

2年算数 どちらが大きい?

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は数の大きさを比べる学習をしています。

 練習問題では、数の1部がかくされています。

 答えとしては、どちらが大きいか答えるだけでなく、

 その根拠を分かりやすく説明できなければなりません。

 百の位 十の位 一の位 をしっかり意識することが重要です。

 友だちに分かりやすく説明できたのでしょうか?

2年国語 なにかがおかしい・・・

画像1 画像1
黒板に書かれた文章・・・。

「女の子わ、かだんに赤い花と白い花がさいているのお見つけました。」

なにかがおかしい・・・。

みんな、気づいているよね・・・。

2年算数 数の大小

画像1 画像1
 今日は大きな数の大小を調べました。

 347と289  347と350 1347と1342

 大人なら多分簡単なことだと思いますが、
 大きな数になれていない子どもたちにとっては難しい問題です。

 657と576 809と853 730と732 はどうでしょう?

 そしてもう一つ習ったのが不等号「>」「<」です・・・。
 なんか数学っぽくなってきてワクワクします・・・。
 
 

2年国語 「〜のような」

画像1 画像1
 2年生はスイミーで出てきた
 「〜のような」を使った単文作りに挑戦していました・・・。

 「ロケットのようなさめ」
 「もものようなおしり」
 「たきのようなあめ」
 「さかなのようなまるいくち」

 今日の夕食の時はお子さんと「〜のような」を使った
               単文作り大会をお願いします!

2年図工 ひみつの たまご

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年の図工は「ひみつの たまご」です。

 今日は割れた卵から出てくる世界を描いていました。

 卵の模様から想像できる世界・・・

 模様からは全く想像できないひしぎな世界・・・

 完成がとても楽しみです・・・。

2年書写 ただしい ひつじゅん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の書写のめあては、「ただしい ひつじゅんで書こう」でした。

 「ひつじゅん」は、整った字を書いたり、
 大きくなった時、字くずして書いたりするときにとても大切です。

 筆順に気をつけながら、書写ノートに丁寧に書いていました。

2年算数 1000までの数「三百六十五」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組さん算数の課題は「三百六十五を数字で書こう」でした。

 「三百六十五」は、
 100が3こ 10が6こ 1が5こ集まった数です。
 大きな数になれていない2年生はこれを数字で表したとき、
 「300605」と書いてしまうことがよくあります。

 これを縦に並べると・・・
  300
   60
    5     「365」というようになります・・・。

 大人が当たり前のようにできることを、
 2年生は今、一生懸命学習しています・・・。

2年算数 1000までの数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は1000までの数について学習しています。

 2組さんか取り組んでいたのは、
 「ちょきんばこのお金をわかりやすく数えよう」でした。
 数が多くなると、一工夫しないと正しく数えることが難しくなります。
 はやく、ただしく、かんたんな方法はあるのでしょうか?
 ちなみに、ちょきんばこには、10円玉が24こあったようです。
 10円玉10こで100円になる・・・。
 お父さん・お母さんもたくさんの10円玉がいくらあるか数えるとき、
10円玉10こずつ積み上げて数えた経験があるのではないでしょうか。

 子どもたちはいろいろな方法を考えていました。
 いろいろな方法を見つけるのが算数の楽しさです・・・。
 

 

2年算数 二百八

画像1 画像1
 こちらのクラスは「二百八を数字で表そう」というのが課題です。

 3桁(百の位まで)の数になると、
 「空位」というものが存在するようになってきます。

 大人はすぐに「208」と書けるわけですが、
 はじめて出会う子どもたちにとっては、違和感のあるものなのです。
 もっと大きな数になると、
 大人でも空位が所々にあると読みにくいものです。

 お家で戸惑っていることがあっても、焦らせないであげてください。
 感覚としてつかめるようになるには、しばらく時間がかかります。

2年算数 1000までの数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は1000までの数の学習を進めています・・・。

 もうすぐ七夕ということで、
 教科書の見開きのページいっぱいに星が書かれています。
 その星の数を数えるようですが、一工夫しないと数え間違えそうです。

 その数え方の工夫について今日はみんなで考えました。
 どんな工夫をしたかは、お子さんに聞いてみてください。

 
 

 

2年生活 草取り

画像1 画像1
 おいしい野菜を作るためには、水やりも大切ですが、

 畑の雑草を取り除いて、
 野菜達が育ちやすい快適な環境を作ってあげることも大切です。
 と、いうことで今日は暑さに負けず、畑の草取り!

 汗びっしょりになりながら、
 小さな雑草までしっかり抜くことができました。

 来週はナスの収穫ができるかな?
 ちなみに今日「とったどぉー」と収穫できたのは1人だけでした。
 もうしばらくお待ちを・・・。
画像2 画像2
J-KIDS大賞2008へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287