最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:87
総数:616147
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年算数 迷路づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の教科書にある「夏休みの自由研究<迷路づくり>」。
 お金がかからず意外と楽しめるのが「迷路あそび」です。

 今日はその迷路づくりをしていました。
 「うーん・・・かいているうちにわけが分からなくなってきたぞ。」
 「あれ?出られなくなっちゃった・・・なぜ?」
 「あれ?あれ?あれー?」

 迷路づくりにはなにやら「こつ」があるらしいですよ・・・。

 夏休みにぜひ、超複雑迷路づくりに挑戦してみて下さい。

3年図工 切って かき出し くっつけて

画像1 画像1
 今日は1組さんが、ねん土「切って かき出し くっつけて」。

 ねん土細工は、なぜかみんな燃えます・・・。

 粘土のかたまりを切って、かき出して、くっつけて・・・、

 どんな作品が完成するのでしょう?
画像2 画像2

3年理科 バッタ

画像1 画像1
 3年生はバッタの観察記録を作成していました。

 3年生になると「バッタ」をだだの「いきもの」ではなく、

 「こん虫」という定義のもとで観察していきます。

 「頭」「胸」「腹」「胸には足6本」「背中には羽根4枚」
 「頭には一対の触角」・・・・。

 これをしっかり頭において絵を描くと・・・うまく描けるんですよね。
 

3年算数 暗算

画像1 画像1
 今は電卓とか便利なものがあるけど、

 できるならつけておきたいのが「暗算力」です。

 今日は「暗算力」を鍛えるコンピュータソフトを使って、

 「暗算」の練習をしました。

 何でも楽しく取り組むことが1番大切なことです。

3年国語 原稿用紙の書き方

画像1 画像1
 2組さんは「原稿用紙の書き方」について勉強していました。

 教科書の例を参考にくり返し練習していました。

 今日の学習は、夏休みの宿題「読書感想文」ですぐに役立ちそうです。

3年国語 もうすぐ雨に 音読

画像1 画像1
 今日のめあては、「ぼくのようすを思いうかべながら読もう」です。

 物語は究極、読みを楽しむということが1番大切です。

 みんな、場面が思い浮んでくるように、

 気持ちを込めて読むことができていました。

3年国語 もうすぐ雨に

画像1 画像1
ファンタジー作品「もうすぐ雨に」をしっかりと読み深めて行くためには、物語の現実の世界と非現実の世界の境界線を把握する必要があります。

今日はちょっぴり説明文の学習みたいですが、その境界線をはっきりさせるために段落構成について話し合ったいました。

でも、何度もくり返し読まないと、繊細な場面の変化に気づかないんですよね。

でも、しっかりと分けることよりも、なぜ、そのように分けたかという根拠をみんなで話し合う活動の方が大切なんですよね・・・。

3年国語 漢字 「期」

画像1 画像1
 1学期最後に習う漢字は「期」という字・・・。

 漢字ドリルを最初から見直してみると、

 1学期にたくさんの新しい漢字を習ってきたのがわかる。

 3年で習う漢字は全部で200字・・・。

 1学期でそのうちの何個を習ったのだろう?

 夏休みに調べてみるのも、おもしろそうだ。

3年図工 ねん土

画像1 画像1
2組さんと同じように1組さんもねん土細工をしていました。

1組さんのテーマは、すきな「生き物」「食べ物」「乗り物」でした。

切ったり、かきだしたり・・・という作るときの条件はありません。

色々な生き物や食べ物や動物が、どんどんできあがっていきました。

形が自由に変わり、何度でもやり直しのきくねん土って
                   本当に楽しいんですよね。  
画像2 画像2

3年図工 ねん土

画像1 画像1
 子どもたちの本能である創造力が燃え上がる「ねん土」。

 2組さんはテーマは「自由」。

 条件が「切って かきだし くっつける」です。

 切るはだいたいOK。
 かぎだしては微妙・・・。
 先を考えてかき出していかないと、わけのわからないことに・・・。

 ここにも先を見通したプログラミング的思考が必要になる・・・。

 さあ、何ができあがるか?
画像2 画像2

3年算数 10倍した数 10で割った数

画像1 画像1
 3年生は「10倍した数 10で割った数」の学習です。

 10倍すると「0」が1つ増える・・・右に?
 10でわると「0」が消えていく・・・右から?

 「どう考えればいいんだろう?」
 「説明しろと言われるとちょっとな・・・・。」

 この、「位取り」しっかり理解しておかないと、
  「小数」を勉強するときちょっと困るんですよね・・・。

3年国語 もうすぐ雨に

画像1 画像1
 3年生はこの季節にぴったりの、朽木祥さんのファンタジー作品、「もうすぐ雨に」を読み深めています。
 ある日、「動物の言葉が、分かればいいのになあ」と思った「ぼく」が、本当に分かるようになり、いろいろな動物たちが「もうすぐ雨になる」と言うのを聞く。そしてその言葉通り雨になり、雨が激しく降る中で、また以前のように動物の言葉が分からなくなるという話です。ちなみにこのお話しのように、鈴の音をきっかけに、現実世界と空想の世界を行き来する物語を「ファンタジー」、全て空想世界のお話を「メルヘン」というそうです。
 今日は読んで感じたことを発表するための感想文を書いていました。お父さん・お母さんもぜひ読んで見てください。結構引き込まれていきますよ。

3年理科 トンボとバッタ

画像1 画像1
 今日はトンボとバッタの成長の様子について考えました。

 ちなみにモンシロチョウは、

 たまご→幼虫→さなぎ→成虫というように姿を変えていきます。

 さて、トンボとバッタはどうでしょううか?

 チョウとどんなちがいあるのでしょうか?

3年音楽 ふりかえってみよう

画像1 画像1
 音楽は歌やリコーダーの演奏をするだけでなく、

 鑑賞や音符などについても勉強をしています。

 きょうは「ふりかえってみよう」のプリントをやりました。

 どの教科もやっぱり「ふりかえり」は大事なんだな・・・。

3年図工 こねる

画像1 画像1
 今日はねん土の使い方・・・。

「こねる」「こねる」「こねる」

 まん丸の玉をたくさん作る・・・。

 これも大切なテクニック・・・。

3年社会 テスト「学校のまわり」

画像1 画像1
 校区探検で実際に確かめてきたり、教科書や資料などで勉強したりしてきた「学校のまわり」のテストをしました。
 だいぶ前に学習したことも出題されているようですが、ちゃんと覚えているでしょうか?自分たちが生活していくための基盤となる場所です。学校のまわりの特徴や歴史などについてしっかり覚えて起きたいものです・・・。
 ところで、テストはどうだったのかな?「できた?」「できない?」

3年社会 小牧市

画像1 画像1
 今日は白地図を使って、小牧市の特色について確認していました。

 住宅 工場 田畑 商店 など色分けしていくと、
 場所によって特徴があることが分かっています。
 小牧市の色々な場所に出かけたとき、
 社会で学習したことを思い出しながら見てみると
 新しい発見があって楽しいと思います・・・。

 しっかり勉強してぜひ「小牧検定」に挑戦して欲しいと思います。

3年道徳 やめられない

画像1 画像1
 3年生は、テレビゲームを始めると
 なかなかやめることができない主人公が登場する
 「やめられない」という資料を使って、
 自分をどのようにしてコントロールすればよいのかを考えました。

 子どもだけでなく大人もそうですが、
 好きなことはなかなかやめられないものです・・・。

 いい方法を考えることができたのでしょうか?
 自分をコントロールするということが1番難しいことかもしれません。

3年国語 新しい漢字

画像1 画像1
 「もうすぐ雨に」に新しく出てくる漢字の練習をしました。

 「始」「暗」「流」「宿」「全」「部」「礼」「央」です。

 日常生活の中でけっこうよく使う漢字です・・・。

 はやく確実に覚えるためには、ただ機械的にくり返すのではなく、

 日常でできる限り使うよう心がけることです・・・。

 

3年保健 健康な生活

画像1 画像1
 3年生は保健の教科書使って、
 「健康な1日の生活のしかた」について考えました。

 自分の生活を振り返ってみて、どうでしょうか?

 健康に気をつけた生活をしているでしょうか?

 もし、自分に不十分な点があれば、今日からさっそく改善してください。
J-KIDS大賞2008へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287