最新更新日:2024/05/09
本日:count up8
昨日:92
総数:615426
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

5月28日(水)の給食 じゃがいも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、水曜日だけど<めん>ではなくて「ごはん」。子どもたちが「おいしい!おいしい!」と連呼していた「鶏肉とじゃがいものうま煮」(鶏肉じゃがみたいな感じ・・・)。お年寄りに人気のあるイメージが強いけど、意外にも子どもにもファンの多い「生揚げの甘みそかけ」。しらすでカルシウム強化してある「骨太あえ」。給食に不可欠な「牛乳」でした。
 煮ても、焼いても、ゆでても、上げても、ふかしても・・・どんな調理をしてもおいしい「じゃがいも」は、ひょっとすると子どもたちの好きな食材ナンバーワンかもしれません。
 今日も大満足のおいしい給食でした。本当に給食には感謝です・・・。

5月28日(火)の給食 トックスープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、日本人の主食「ごはん」。うるち米で作られた小判型の韓国餅(トック)を使った、あっさり味のお雑煮「トックスープ」。一昔前は一部の中華料理店でしか食べることのできなかった「小籠包(ショウロンポウ)」。かめばかむほどチーズと野菜のうま味が味わえる「チーズサラダ」。そして、チースサラダを食べながら飲むと一段とおいしく感じる「牛乳」でした。
 今日の給食の献立でも分かるように、給食も年々グローバル化が進み、今までになかった献立が続々登場しています。贅沢を言ってはいけないけれど、福井県みたいに、「ゆでガニ」なんか出たらなお最高だと思います・・・。

5月27日(月)の給食 生揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、いつ食べてもおいしい「ごはん」。家ではあまり作られることがなく、はじめて食べたという1年生も多いと思われる「生揚げの煮もの」。臭みもなく子どもたちが食べやすいように調理がしてある「さばのごまだれかけ」。本日初登場のような気がする「彩り野菜の卵炒め」。そして「牛乳」でした。
 今日の給食もまたまたおいしくいただくことができました。給食には本当にバラエティーに富んだ献立が用意されています。子どもたちにとって、いろいろな料理や食材との出会いの場にもなっています。

5月23日(木)の給食 新たまねぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、いつもおいしい「ごはん」。みそ汁も玉ねぎも好きだという人が圧倒的に多かった、「新たまねぎのみそ汁」。できればもう一つ食べたいと多くの子どもたちが言っていた、ほどよい甘さがたまらない「厚焼き卵」。多分家庭ではまず作ることのない、ぜひ試して欲しい組み合わせの「大豆とじゃこのごまがらめ」。そして、なぜかみそ汁と交互に飲んでも違和感のない「牛乳」でした。
 今日は、子どもたちのほとんどがみそ汁が大好きなこと、そして玉ねぎ嫌いがほとんどいないことが分かりました。子どもたちが好き嫌いなく食べることができるのは、おいしい学校給食のおかげかもしれません。また、いろいろな料理を食べることで、味覚も育っていると思います。学校給食はすばらしい!

5月22日(水)の給食 ソフトめん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、一昔前はこの一択しかなかった給食めんの王道「ソフトめん」。スープのとろみがいい感じの「野菜あんかけ」。子どもたちが大好きな、絶対にあまることのない「ミートボール」。口の中がさっぱりする「フルーツゼリーミックス」。そしてフルーツゼリーミックスの甘さの中和剤としても重宝する「牛乳」でした。
 今日もおいしくいただきました。もう、明日の給食が楽しみになってきました。

5月21日(火)の給食 豆腐

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、食糧難の時「銀シャリ」と呼ばれていた「ごはん」。ヘルシー食品の代表選手の豆腐たっぷりの「肉豆腐」。くさみがなくとても食べやすく調理してある「さわらの塩こうじ焼き」。子どもたちに以外と人気のある「野菜のしそ昆布あえ」。脱脂粉乳から変わった多くの小中学生が涙して喜んだ「牛乳」でした。
 今日は牛乳以外はどちらかといえば和風メニューでした。給食って、けっこう昔の家庭料理の献立があるんですよね。子どもたちがはじめてで合う和食も多いと思います。日本人の味覚というものも大切にしていきたいものです。給食万歳!

5月20日(月)の給食 カレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、カレーの時は必ず登場する「麦ごはん」。野菜たっぷりで子どもたちにとって理想的な辛さの給食特製「カレーライス」。ぱっと見コロッケと思わせておいての、衣のサクッと感と中のエビのぷりぷり食感がたまらない「エビカツ」。意外と好きな人が多いポパイの力の源「ほうれんそうのサラダ」。マヨラーが大量にサラダにかけていた「クラス用マヨネーズ」。そしていつもの「牛乳」でした。
 今日は子どもたちの大好きなカレーライスということで、文句なし!おいしくいただきました。

5月17日(金)の給食 高野豆腐

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、おいしい「ごはん」。多分家で食べることはあまりないと思われる高野豆腐を使った「高野豆腐の卵とじ」。子どもたちが大好きな「照り焼きハンバーグ」。きゅうりのパリパリ感とほどよいしょうゆ味でごはんが進む「きゅうりのごましょうゆ」。そして、相対的には好きだという子どもの方が圧倒的に多い「牛乳」でした。今日の給食特製「高野豆腐の卵とじは」なかなかの味です。高野豆腐はあまりお子様向けの食材とは言えませんが、1度この給食の「高野豆腐の卵とじ」を食べると、みんなとりこになってしまいます・・・。今日も各教室に「おいしいでーす!」の声が響きました。

5月16日(木)の給食 回鍋肉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、おいしい「ごはん」。付け分けるとき、献立名を成立させるために給食当番が団子の数に神経を使う「鶏団子と青菜のスープ」。一昔前であれば給食に献立として登場することを予想すらできなかった「回鍋肉(ホイコーロー)」。栽培技術が進み年々甘みを増している「オレンジ」。そしていつもの「牛乳」でした。
 ホイコーローの豚肉もとても柔らかく、40年前の給食とは比べものにならないくらいクオリティーがあがりました。みなさんのおじいちゃん達が子どもの頃の給食の豚肉は臭みがあり、ゴムのようなかみ切れないお肉でした。きっとおじいちゃん、おばあちゃんの中には給食の豚肉が大嫌いだったという方もみえたと思います。
 1度、おじいちゃんおばあちゃんに、昔の給食について聞いてみてください。今の子どもたちはおいしい給食で、本当に幸せです。

5月14日(火)の給食 ひじき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、米飯給食が始まった頃とは比べものにならないくらいおいしくなった「ごはん」。タケノコたっぷりの品のいい味付けの「若竹汁」。衣サクサク中ふっくらな「白身魚のフライ」。かけ過ぎ注意の「クラス用ソース」。思っていた以上に嫌いな人が少なかった、ほぼ学校給食でしか食べることがないと思われる「ひじきの炒めもの」。そして若竹汁にも合う「牛乳」でした。
 今日もどの学級も「おいしいでーす!」と言いながら食べていました。みんな給食が大好きで、毎日食缶はほぼ空っぽになります・・・。明日のみそラーメンと愛知のしそ入り鶏春巻きが今から楽しみです。豊富な献立で食べる人を飽きさせない給食、ブラボー!

5月13日(月)の給食 豚丼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、腹持ちのいいおいしい「ごはん」。糸こんにゃくと生揚げがたっぷり入ってとってもヘルシーな「豚丼」。野菜がたくさん入ったこれまた油控えめでヘルシーな「お好みはんぺん」。薄味でヘルシーだけど、野菜が苦手な人にはもう少し濃いめの味の方がよかったという意見がでていた「野菜の即席漬け」。そして、成長期に必要な栄養分が豊富な、毎日飲んでも飽きない「牛乳」でした。
 今日は全般的にヘルシーないい感じの献立で、野菜好きの人は大満足でした。「お好みはんぺん」も、スーパーに売っていたらついつい買ってしまいそうです。明日の給食も楽しみです。

5月9日(木)の給食 揚げぎょうざ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、運動をするためのエネルギー源となる「ごはん」。意外とファンの多いツルツル食感の「春雨スープ」。今日の1番人気だった「揚げぎょうざ」。地味だけどいつも副菜としていい味を出してくれている「もやしの中華あえ」。そして栄養豊富なコアなファンが多い「牛乳」でした。
 今日は全学年そろって給食を食べることができました。昨日のお弁当も大満足でしたが、今日の給食にもみんな大満足のようでした・・・。毎日おしいものを食べることができることに、ただただ感謝です・・・。

弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年・2年・3年生は校外学習の予備日だったため、今日は「弁当」でした。子どもたちは給食も大好きですが、やっぱりお母さんかお父さんが作ってくれたお弁当が1番のようです。
 みんなとてもうれしそうでした。「弁当、ブラボー!」

5月8日(水)の給食 めん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、うどん好きにはたまらない「白玉うどん」。白玉うどんを投入すると完成する「わかめうどん」のつゆ。多くの子どもたちが「どういうこと?」「どういうもの?」と疑問を抱いていた、多分給食史上初登場の「ちくわのお茶てんぷら」。もやしの食感がたまらない「野菜の土佐あえ」。そして「牛乳」でした。
 今日は校外学習の予備日になっていたため、5・6年生だけの給食となりました。5・6年生は今日も「おいしい、おいしい」と言って食べていました。

5月7日(火)の給食 令和最初の献立は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元号が令和になってからはじめてとなる給食の献立は、食物繊維添加の「麦ごはん」。来年度から本格実施される英語学習のための教材にもなる「ABCマカロニスープ」。大好きだという声が数多く聞かれた「ドライカレー」。お腹の調子を整える乳酸菌が豊富な健康食である「ヨーグルト」。そして、久しぶりに飲むとおいしさが倍増する「牛乳」でした。
 子どもたちは10日ぶりに食べる給食に大満足のようでした。令和の新メニューとしてどんなものが出るかとても楽しみです。
 お母さん、連休中は毎日朝昼晩の食事の準備・片付けお疲れ様でした。今の家から夏休みに向けて鋭気を養っておいてください・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287