最新更新日:2024/05/12
本日:count up51
昨日:56
総数:615718
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年社会 工場見学に向けて

画像1 画像1
 3年生は校外学習のカゴメ工場見学に向けて調べています。

 どんな製品があるか?
 どなんなことに気をつけているか?
 商品コンセプトは何か?
 どのような行程で作られているか?

 工場見学を10倍楽しむために、いろいろなことを調べていました。
 調べていると、はやく見学に行きたくなってきます。

 
画像2 画像2

3年社会 工場見学に向けて

画像1 画像1
 3年生は秋の校外学習でカゴメの工場へ出かけます。

 製品を作るときに気をつけていることや、

 会社のビジョンなどについてみんなで考えました。

 事前に色々なことを調べておくと、

 工場見学が2倍も3倍も楽しくなります。
画像2 画像2

3年音楽 鑑賞

画像1 画像1
 今日は文部省唱歌「うさぎ」の鑑賞をしました。

 うさぎうさぎ
 なにみてはねる
 じゅうごやおつきさま
 みてはねる

 久しぶりに聞いたら、なんだか懐かしく、やさしい気持ちになりました。
 メロディーもとても美しく感じました・・・。

 子どもたちはどんな感想を持ったのでしょう?
 今日の夕食の時、せひたずねてみてください。

3年英語 好きなもの 嫌いなもの

画像1 画像1
 3年生の今日の英語は「好きなもの 嫌いなもの」でした。

 映像を見て、好きなもの・嫌いなものを予想して
        たずねるというのがミッションのようです。

 Do you have likes and dislikes about food?
 Do you like meat?
 I like peppers
 Do you like English?
 I don't like English.
 I hate English.

 食べ物やスポーツ・・・いろいろ出てきていたようです。
 習うより慣れよ!理屈っぽくなることなく楽しく学ぼう! 

3年書写 「力」

画像1 画像1
 3年生の書写の課題は「力」という字です・・・。

 これが書写競技会の課題にもなります・・・。

 ぜひ家でもこっそり秘密練習をしておいてくださいね・・・。

 はじめての毛筆作品です。

3年算数 1kmを使いこなそう

画像1 画像1
 今日の学習のめあては、「1kmを使いこなそう」でした。

 1km=1000mだと言うことが理解できていれば、

            十分使いこなせるはずです・・・。

 慣れるまでは「m」と「km」が混在する問題で、
          少し戸惑うことがあるかもしれません。

 でも、大丈夫すぐ慣れるから。そして、以外とよく使うから・・・。

3年国語 すがたを変える大豆

画像1 画像1
 説明文「すがたをかえる大豆」の学習に入りました。

 今日は段落構成について確認しました・・・。

 「はじめ」「中」「終わり」

 次の時間から内容について深めて行きます・・・。

 大豆がどんなものにすがたをかえるか・・・、
       ぜひ、家族でも話し合ってみてください。

 

3年総合・社会 カゴメ

画像1 画像1
3年2組さんは、今度校外学習で出かける
          「カゴメ」について調べていました。

いろいろな製品を見ながら、
  消費者のためにどんなことを考えて製品を作っているか考えました。

「カゴメ」といえば、すぐに「トマトジュース」
         「野菜ジュース」などを思い出しますが・・・・。

 疑問に思ったことはしっかりとメモし、
                見学の時に質問してみてください。 

3年国語 献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は昨日の夕食の献立について発表し合った後、

 9月の献立の食材について調べていました・・・。

 国語の授業なのに、なんで献立表なんかを調べているんだろ?

 と・・・思って先生にたずねてみると・・・。

 国語の次の題材の興味付けということでした・・・。

 食材って、いろいろと姿をかえていろいろな料理になるんですよね。

 次は「すがたを変える大豆」の学習をするそうです・・・。

 なるほど・・・。

3年 スライムづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生も夏休みの自由研究の一例として「スライムづくり」をしました。
 よく、理科の実験教室などで行われる不思議実験の1つです。

 液体でもない固体でもないゲル上の「スライム」。
 あのドロドロ感、プニュプニュ感、プルプル感はなんともいえません。

 洗濯のり好きな色をつけて、魔法の水を入れてかき混ぜます・・・。
 すると・・・あーら不思議、あっという間に「スライム」に変身。

 できあがった「スライム」に子どもたちは大喜びでした。

 図書館の本や、インターネットなどで調べると、自由研究にもってこいの実験がたくさんのっています。興味があることがあったら、ぜひ挑戦してみてください。
 「夏休み」・・・ボーッとしてゲームばかりして過ごすか、色々なことに挑戦して毎日勉強になる充実した日々を過ごすか・・・それは、自分次第です。
 

3年算数 返ってきたどぉー

画像1 画像1
 「一億までの数」のテストが返ってきました・・・。

 反応を見ると、結構難しかったようで、

 間違い直しにじっくりと時間をかけていました。

 「うーん・・・悔しい!」
 「オー ノー! イージーミス!」

 何でもすぐに完璧にできちゃうと、人生つまらなくなっちゃうよ。

 今日の反省を明日に生かそう!

3年算数 迷路づくり

画像1 画像1
 今日は1くみさんが「迷路づくり」に挑戦・・・。

 みんな夢中になって取り組んでいる・・・。

 「ん?」

 なかなかの大作を完成させている人もいる・・・。

 「ガオー!」

3年算数 迷路づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の教科書にある「夏休みの自由研究<迷路づくり>」。
 お金がかからず意外と楽しめるのが「迷路あそび」です。

 今日はその迷路づくりをしていました。
 「うーん・・・かいているうちにわけが分からなくなってきたぞ。」
 「あれ?出られなくなっちゃった・・・なぜ?」
 「あれ?あれ?あれー?」

 迷路づくりにはなにやら「こつ」があるらしいですよ・・・。

 夏休みにぜひ、超複雑迷路づくりに挑戦してみて下さい。

3年図工 切って かき出し くっつけて

画像1 画像1
 今日は1組さんが、ねん土「切って かき出し くっつけて」。

 ねん土細工は、なぜかみんな燃えます・・・。

 粘土のかたまりを切って、かき出して、くっつけて・・・、

 どんな作品が完成するのでしょう?
画像2 画像2

3年理科 バッタ

画像1 画像1
 3年生はバッタの観察記録を作成していました。

 3年生になると「バッタ」をだだの「いきもの」ではなく、

 「こん虫」という定義のもとで観察していきます。

 「頭」「胸」「腹」「胸には足6本」「背中には羽根4枚」
 「頭には一対の触角」・・・・。

 これをしっかり頭において絵を描くと・・・うまく描けるんですよね。
 

3年算数 暗算

画像1 画像1
 今は電卓とか便利なものがあるけど、

 できるならつけておきたいのが「暗算力」です。

 今日は「暗算力」を鍛えるコンピュータソフトを使って、

 「暗算」の練習をしました。

 何でも楽しく取り組むことが1番大切なことです。

3年国語 原稿用紙の書き方

画像1 画像1
 2組さんは「原稿用紙の書き方」について勉強していました。

 教科書の例を参考にくり返し練習していました。

 今日の学習は、夏休みの宿題「読書感想文」ですぐに役立ちそうです。

3年国語 もうすぐ雨に 音読

画像1 画像1
 今日のめあては、「ぼくのようすを思いうかべながら読もう」です。

 物語は究極、読みを楽しむということが1番大切です。

 みんな、場面が思い浮んでくるように、

 気持ちを込めて読むことができていました。

3年国語 もうすぐ雨に

画像1 画像1
ファンタジー作品「もうすぐ雨に」をしっかりと読み深めて行くためには、物語の現実の世界と非現実の世界の境界線を把握する必要があります。

今日はちょっぴり説明文の学習みたいですが、その境界線をはっきりさせるために段落構成について話し合ったいました。

でも、何度もくり返し読まないと、繊細な場面の変化に気づかないんですよね。

でも、しっかりと分けることよりも、なぜ、そのように分けたかという根拠をみんなで話し合う活動の方が大切なんですよね・・・。

3年国語 漢字 「期」

画像1 画像1
 1学期最後に習う漢字は「期」という字・・・。

 漢字ドリルを最初から見直してみると、

 1学期にたくさんの新しい漢字を習ってきたのがわかる。

 3年で習う漢字は全部で200字・・・。

 1学期でそのうちの何個を習ったのだろう?

 夏休みに調べてみるのも、おもしろそうだ。
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287