最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:37
総数:615027
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年算数 大きな数のわり算

画像1 画像1
 4年生は大きな数のわり算の勉強をしています。

 学年が上がるにつれ、取り扱う桁数も増えていきます。

 でも、ご安心を・・・。

 筆算の基本がわかっていれば恐れることはありません。

 ただ、桁数を間違える可能性が高くなるので、

 ノートを丁寧に書く習慣を身につけた方がいいと思います。
画像2 画像2

4年国語 ごんぎつね

画像1 画像1
 今日から段落ごとに読みを深めて行きます・・。

 「ひとりぼっちのごん」

 「ごんはなぜひとりぼっちなの?」

 そんなちょっぴり悲しい疑問から話し合いがスタートしていきました。

 でも、この疑問、以外と物語の核心にせまる疑問かもしれません。

 読み進めて行けばわかってくるのかな?

しっかりとしたスピーチにするためには(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語でスピーチ学習に取り組んだ4年生。「声の大きさに気を付けて」「抑揚をつけないといけないよね」「そこは資料を見せながらのほうがいいのでは?」互いに声をかけあい練習に励み、素敵な発表会となりました。

環境に優しい小牧市にするためには・・・・(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期から取り組んできた環境学習も佳境にさしかかっています。深刻な環境問題を理解したうえで、今後環境に優しい小牧市にするためにはどうしていくべきか・・・子どもたちなりに考え、小牧市役所の方々に提案することになりました。そのためには念入りに調べていかなくては!気合入れてがんばっていきましょう!

4年書写 「秋」

画像1 画像1
 4年生は本格的に書写競技会の練習に入りました。

 当日は「2枚勝負」です・・・。

 上手に書けるようになるためには・・・

 当日自信を持って書けるようになるためには・・・

 やっぱり、たくさん練習するしかありません・・・

4年国語 ごんぎつね

画像1 画像1
 4年生は新美南吉の名作「ごんぎつね」の学習に入りました。

 独りぼっちの「ごん」と「兵十」の気持ちに寄り添い

 理屈っぽくなることなく読み深めて欲しいと思います。

 お父さん・お母さんたちも国語で習ったと思います。

 大人になって読んでも、ラストは衝撃的です・・・。

 3連休・・・ぜひ家族全員で音読大会をしてみてください。
   

4年理科 月の動き

画像1 画像1
 今日は2組さんが月の動きについて勉強していました。

 先週の十五夜から月がとてもきれいに見えています。

 毎晩見ていると動きだけでなく、

 形が変わっていくのもよくわかります・・・。

 昔はお団子を供えて家族で「お月見」をしたんだけど、

 今はどうかな・・・・?

4年理科 月の動き

画像1 画像1
 太陽は東からのぼり西に沈んでいきますが、月はどうでしょう?

 先週の十五夜からまだまだ月の見頃は続いています。

 今日は曇り空で月の観察ができないかもしれませんが、

 晴れた日にもう一度月の動きを自分の目で確かめてみてください。

 寄りの観察になりますので、保護者の方はぜひご協力を!

4年書写 「秋」

画像1 画像1
 4年生の課題は「秋」です・・・。

 思っている以上にバランスが取りにくい字です・・・。

 しかも「とめ」や「はらい」の難易度も高そうです・・・。

 「うーん・・・何かがおかしいな・・・。」
 「火が大きすぎるのかな?」
 「点も微妙にバランスが悪いような・・・。」

 手本をよく見て、何度も何度も練習してください。
 始筆や終筆、そしてとめはらいの時の筆づかいをよーく思い出してね。
 
画像2 画像2

4年総合的な学習 環境問題

画像1 画像1
 4年生は環境問題について調べています。

 各班のテーマにそって発表準備を進めています。

 「リサイクル」「生ゴミ処理」「ソーラーエネルギー」
 「エコバック」「ハイブリッドカー」 などなど・・・

 実は日本の環境技術は世界トップレベルなんですよね・・・。

 未来のため、自分たちのことものために、環境を守らないとね。

4年書写 「林」

画像1 画像1
 4年生の書写の課題は「林」という字です。

 簡単そうで、以外とバランスを取るのが難しい字です。

 くり返し練習し、より美しい「林」が書けるようにしてください。

 そういえばこのクラスの担任の先生は「林先生」だったような・・・。

4年 総合・社会・国語コラボ企画 「ザ・環境」

画像1 画像1
 4年生は環境問題とその対策についての発表会を行います。

 取り上げる環境問題・対策は、班ごとに異なります。

 今日の6時間目の発表会に向けて、
    発表原稿と提示資料最終確認や発表練習をしていました。

 内容の濃い、いい発表会になりそうです。

3・4年生体育 大漁!つかみ取り合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生は運動会で行う競遊、
 「大漁!つかみ取り合戦」の練習をしました。

 練習とはいえ、競遊は燃えてしまいます・・・。

 運動会当日は赤・白どちらが勝つのでしょうか?

 (ちなみに、この競遊は運動会の定番種目の「棒引き」の
     「棒」を「ロープ」変えた、安全バージョンです。)

4年算数 計算練習

画像1 画像1
 ちょっとむずかしいそうな計算も、

 計算のきまりを使って工夫して計算すると、
              簡単に計算できるらしい・・・。

 □を使う問題もコツを覚えると、なかなか使える便利なものらしい。

 授業でなんとなくその便利さがわかったら、後は反復練習だ。

 「うーん・・・これはたしかに便利だ!」

 
画像2 画像2

4年国語・総合コラボ企画 発表準備

画像1 画像1
 4年生は環境問題について調べています。

 今日は今まで自分たちが調べてきたことをどのようにまとめ、

 どのように発表するとよいのか考えました。

 発表に向けて・・・、
 グループの役割分担もしっかり決めておくことも大切です。

4年理科 夏の星座

画像1 画像1
 4年生は星座の勉強をしていますが、今はなかなか自分の家からはっきりとした星座を見つけることができません・・・。また、夜に観察することになるので、お父さんお母さんにつきあってもらう必要があります・・・。
 でも、便利な世の中になったので、ネットで検索するとみることができます。学校でも映像コンテンツを使って学習します。
 家族で山の方に行ったとき、ぜひ夜空を見上げてみてください。「星ってこんなにたくさんあるのかぁー」と思うはずです。「発見」は見ようと思わなければ・・・見つけようと思わなければありません。
 色々なものに興味を持ち、常に何かを発見しようとする心があると、人生が楽しくなりますよ。

 

訓練は大切!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は避難訓練の日。地震が起こり、家庭科室から出火したことを想定して訓練しました。また、今日は消防士の方々も来ていただき煙ハウスも体験させていただきました。煙が上にたまることや、煙で前が見えなくなることなど初めて知ることがいっぱい!いつおきてもおかしくない災害にしっかり備えておきましょう!

やってみて分かること♪(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語では「だれもが関わり合えるように」の学習をしました。点字について初めて知る子ども達。実際に点字セットをつかって自分の名前をうってみました。「先生、点字をうつって結構大変だね。」「自分の名前がボツボツの点字になっていて感動したよ!」「この点字ってボンドにもついているよね。」などなど色々な声があがってきました。やってみて分かることってたくさんあるよね!!

4年理科 すずしくなると

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科の学習単元は「すずしくなると」です。

 「すずしくなると」植物や動物はどうなるかを、
           観察などを通して調べて行きます。
 しかし・・・今日はすずしいどころか、真夏なみの暑さ!
 なかなか変わったところが見つからないようです・・・。

 そんな時は「ヘチマ」の観察です・・・。

 夏休み前とどんなところが変わったか、
      しっかり観察しノートに記入していきます。?

 

 

レッツダンス♪(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ついに運動会練習が始まりました。三ツ渕小学校は3年生と4年生で一緒に踊ります。今年度はパプリカの曲にのって元気に踊ります。今日は練習1回目。知っている曲ということもあり笑顔で踊る子供が目立ちました。3年生の先輩としてかっこよくきめていきましょう!
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287