最新更新日:2024/05/26
本日:count up52
昨日:66
総数:616919
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

冬にも夜空に三角形?(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「冬にも空には三角形が見えるよ!」と子どもの発言に理科の先生から「本当?」と疑問を投げかけられました。早速班ごとにタブレットをつかって調べはじめると・・・「ほら!冬の大三角形が夜空に見えるんだよ。」「でも、星の名前が夏と違っているよ。」「星の色も違っているよ。」といろいろな気づきがたくさんでてきました。今週はきれいな三角形が見えるかな?

4年算数 調べ方と整理のしかた

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は統計学の基礎となる、
     「調べ方と整理のしかた」の学習をしていました。

 調べていたのは、
  保健室を訪れた人のけがをした部位とけがの種類でした。

 訪れた人たちの記録表を見て、
    けがの部位とけがの種類の傾向をつかんでいきます。

 さて、資料を整理してどんなことがわかったのでしょうか?

4年 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生はちまたでうわさの「プログラミング」の学習を進めています。

 レゴブロックで風車を作り、

 その風車の羽根の回転を制御するプログラミングをしていきます。

 みんな興味津々です・・・。

 今日はICT支援員さんが来て下さっているので、

 結構スムーズに学習を進めることができました。

 6年生はプログラミングを組んで、
      ロボットに複雑な動きを覚えさせるようです・・・。

 はやく6年生になりたーい!

4年国語 詩 野原に集まれ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は工藤直子さんの「のはらのうた」の詩を参考にして、

 生き物を題材にした、オリジナルの詩を作っていきます。

 クラス全員の詩が完成すると詩集「野原に集まれ」になります。

 当然「のはらのうた」のように、ペンネームも考えます。

 教科書にはたくさんの生き物が描かれていますが、

 その中から1つ選んで作ります・・・。

 さて、どんな詩が出来上がるのでしょう?

4年  係活動

画像1 画像1
 4年生は係活動決めと係活動の掲示物作成をしていました。

 係活動は、学校生活を円滑に進め、

 みんなが気持ちよく生活できるようにするためにとても大切なものです。

 一人一人が自分の役割を自覚し、責任を持って活動に取り組み、

 よりよい学級を作り上げて欲しいと思います。

 

4年理科 自然の中の水のすがた

画像1 画像1
 今学期最後の理科の授業は・・・・。
 
 「自然の中の水のすがた」のテストでした・・・。

 6年生同様・・・「♪テストは続くよどこまでも♪」

 小学校5・6年 中学校1・2・3年・・・

 高校1・2・3年 大学1・2・3・4年(場合によっては5・6年)

 社会人になってからもずーっと・・・。

 まだまだテストは続きます・・・。

 

4年生 心の俳句

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の国語は冬の季語を学習したうえで、俳句をつくりました。またせっかくなので企業主催の俳句コンテストに応募することにしました。「先生、リズムよくなっているかな?」「冬の季語ってこれも入る?」などなど・・・結果は来年になりますが今から楽しみです。

4年総合 職業調べ

画像1 画像1
 4年生は自分がなりたいと思う職業について調べて行きます。

 「手話通訳士」「システムエンジニア」「看護師」「先生」
 「パイロット」「医者」「美容師」「パティシエ」 などなど・・・

 調べて行くとその職業に就くために必要なことがわかります・・・。

 そして、必要なことがわかると、今やるべきことがはっきりします。

 お正月に親戚がたくさん集まったとき、
 おじさん、おばさんの職業についてのお話をきいてみてください。

インターネットって・・・・

 インターネットってとっても便利。しかし反面気をつけないと怖いことに巻き込まれてしまう・・・・今日の授業では安易に動画を投稿する怖さ、ネットで見ず知らずの人と話す怖さについて学習しました。ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年理科 自然の中の水の姿は?

画像1 画像1
 子どもたちが比べていたのは、

 ずーっと室内に置いておいたコップと、

 冷蔵庫から出したばかりのコップの様子・・・。

 冷蔵庫から出したばかりのコップだけが曇っているのはなぜ?

 これがわかれは、めがねや鏡の曇りを予防できるはず・・・。

4年算数 仕上げ

画像1 画像1
4年生は計算ドリルの仕上げをしていました。

計算ドリルで、今までたくさんの問題を解いてきたことが実感できます。

「これ、1日でやろうとしても無理だろうな・・・。」

「やっぱり、どんなことも小さな一つ一つの積み重ねかぁー。」

4年図工 物語の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最後の図工作品となる「お話の絵」が完成しました。

 みんな構図や背景、そして色の塗り方などを工夫し、

 とても「いい感じ」に仕上がっていました。

 同じ物語の同じ場面でも・・・、

 表現の仕方が一人一人まったく違うのがおもしろいと思います。

声をかけあって・・・(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最後の体育の授業はポートボール。パスをつないで自分たちのゴールを目指します。今日の課題はできるだけパスをつなぐこと。そのためドリブル禁止のルールが加わり子どもたちは作戦会議!その結果、「こっちにパスをまわして!」「遠くにとぱすして!」といった声がコートに響くようになってきました。チームワークがとわれますよね。さあ、次回はどういった課題が課せられるのかな?

4年算数 たしかめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は2学期の学習のまとめをしていました。

 教科書の問題、チャレンジプリントなど・・・。

 何問も解いていると、戸惑う問題やわからない問題に出会います。

 そのわからない問題との出会いが、自分を成長させてくれます。

 大切なのは「あきらめない」ことです。

4年社会 愛知のポスター

画像1 画像1
 4年生は愛知県について学習してきたことのまとめとして、愛知のすごいところを紹介するポスターづくりをしていました。
 よく愛知県は特色がないとか、観光地としての魅力がないなんていわれます。でも、愛知県には世界に誇ることのできるすばらしいものがたくさんあります。そんな愛知の魅力を発信するポスターつくりです。
 愛知のどんなすごいところを紹介してくれるのか、とても楽しみです。

4年理科 自然の中の水の姿は?

画像1 画像1
 4年生は水が温度によって姿を変えることを学習してきました。

 今日からは、「自然の中の水の姿」について学んでいきます。

 水たまりの水はどこ行っちゃうの?
 洗濯物はなぜかわく?
 100度で沸騰すると気体になるのに、なぜ?
 雨はどうして降るの?雪は?

 自然の中で水はどんな姿で潜んでいるのでしょう?
 さあ、実験実験!

4年国語 プラタナスの木

画像1 画像1
ちょっぴり不思議なお話「プラタナスの木」を読み進めています。

今日黒板に描かれていたのは、「切り株の上に乗ったいみは?」でした。

グループで「あーでもない、こーでもない」と話し合っていると、

友だちから自分とは異なる考えが出てきて、

自分の見方や考え方が少しずつ変わっていきます。

変わって行く自分を感じることができるのが、楽しいんだよな。



 

4年理科 水のすがたと温度 テスト

画像1 画像1
 今日は「水のすがたと温度」のテストをしました。

 この勉強を通して、「水」というものへの理解を深めることができたと思います。

 水というものは、いろいろなところに姿を変えて隠れているんですね。

 「液体」「固体」「気体」

 温度のよって姿を変える水についてわかってくると、生活の中でいろいろとおきている謎がだんだん解けてくるはずです。これからの学習が楽しみです。

道徳って・・・(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  「先生、道徳って答えが一つじゃないよね?」と子どもからの質問。その通り!道徳の授業において正解はありません。いろいろな考えに触れる大切な時間が道徳の時間。何度も自分たちの考えを突き合わせ、話し合い、比較し合い、考えを高めていく。「最初は○○と思ったけど、話を聴いていて○△に変えました。」と。それでもいいんです!!

4年図工 物語の絵

画像1 画像1
 4年生が取り組んでいるお話の絵は、

 下絵を描くのを終え、色塗りに入りました・・・。

 「手ぶくろを買いに」「でんでんむしのかなしみ」
 「ごんぎつね」「「木の祭り」

 子どもたちはどの場面を描いたのでしょうか?

 心に残ったお気に入りの場面はどこだったのでしょうか?
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287