最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:141
総数:867567

6年生:体育・たくさん走った!

今日は、体育で様々な種類の鬼ごっこをしました。瞬発力の必要な鬼ごっこや、友達と協力する鬼ごっこなどをして、みんなで盛り上がりました。4月の中旬ですが、体育では汗びっしょりになって走ることを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋上から校区を見たよ!

 社会の学習で、学校の周りに何があるかを調べました。方位磁針を頼りに、方角を確認しながら調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生~図工・理科~

 4年生の図工では、絵の具を使って様々な色の塗り方を練習しました。スパッタリングや吹き流しなどの技法を用いて綺麗な模様を描きました。理科では、あたたかくなると植物や動物にどんな変化があるのかを予想しました。変化がありそうな物を見つけ、写真に収めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期認証式がありました。9月までみんなの前に立ち、桃ヶ丘小学校のリーダーとして頑張ってくれる人たちです。リーダーとみんなで支え合って、ステキな学校にしていきましょう。

2年生:読み聞かせ&ひょうと グラフ

先生の読み聞かせに耳を澄ませる子どもたち。ゆったりとした時間です。
算数では、「好きな遊び調べ」の結果を、表やグラフにまとめる学習が始まりました。ノートに表とグラフの枠がかかれたプリントを貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:力を合わせてばらばらに&一億をこえる数

国語では、テーマに沿って自分が思い浮かべたものを、答えを言わずに友達に伝える活動をしました。4人がばらばらのものを選ぶように、友達の説明を聞いて、違うものを選ぶという難しいおまけ付きです。
算数では、扱う数の桁数がどんどん多くなってきました。一億を超える数、正しく読めるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:世界の中の国土&英語で挨拶

社会科では、世界の大陸と主な海洋、日本の国土などについて地図帳や地球儀などを使って学習していきます。
外国語科の時間は、英語で挨拶をする活動をしました。先生の英語での指示をよく聴いて、挨拶スタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:体作りの運動&着色練習

体育では、「回れ右・右向け右」などの集団行動の練習や「引き合い」などの運動を楽しみました。
図工では、あじさいの花びらに着色しながら、水彩絵の具の水加減や混色の練習です。授業参観の日には、壁いっぱいにきれいなあじさいの花が咲きそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:新出漢字&つないで、つないで、一つのお話

国語で、グループで一人一文ずつつないで一つのまとまった話をつくり、グループごとに発表しました。前の人の話につながる一文を考えなくてはなりません。
新出漢字の学習では、ただ覚えるだけでなく、同じ部首をもつ漢字を出し合いながら、既習漢字の復習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:おはなし きかせて

今日は、お隣同士で、「好きなキャラクター」の話をしました。
伝えること・聞くことの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:対称な図形

教科書の建物の写真やアルファベットのロゴを見て、どうしてきれいに見えるのかを考えました。
線対称・点対称な形について学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:みんなで整える

黒板に貼る日直の名札を作ったり、授業で使う新しいノートに名前を書いたりしました。
教室環境や学習の準備が、少しずつ整っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:はるがきた

教科書の挿絵を見て、見つけたものや、何をしているのかを想像したことなどを話しました。
友達が見つけたものを、挿絵の中からみんなで探して確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:高学年として

今日の避難訓練は、教室にいるときに地震が起きたときを想定した訓練でした。
地震はいつ起きるか分かりません。「20分休みや掃除中に起きたら、自分が避難するだけでなく、近くにいる下学年の子のことも気にかけてあげよう」という話を聞きました。
5年生になって、いろいろなところで責任が増えましたが、成長する上で欠かせないものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

地震が起きたときの避難の仕方を練習しました。4月の避難訓練は、教室から運動場までの避難経路の確認も兼ねて行います。
  まじめに真剣に訓練に参加しよう
  どんなときも話をしっかり聞こう
  いつも落ち着いて生活をしよう
3つの約束を守り、自分の命を自分で守る力を付けていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:避難訓練に向けて

今使っている机はとても軽く、地震のときはしっかり押さえていないと滑っていってしまいます。机の脚をしっかりにぎり、頭を隠す練習をしました。
地震が起きたときにいる場所によっても、避難の仕方が変わります。場所ごとの避難の仕方も確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:避難訓練に向けて

2時間目の避難訓練に向けて、避難経路や一時避難の仕方を確認しました。
動画を見て、地震によってどんなことが起きたり、どんなことに気をつけたりしないといけないかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真撮影

学級写真を撮りました。
低学年は、立ち位置決めに時間がかかりますが、学年があがるごとに、短時間で撮影が終わっていきます。
経験が生きるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:学年集会

明治村での校外学習の説明を先生から聞きました。今年は、現地で、陶小学校6年生との交流活動も行います。今までとは違った校外学習になりそうです。
お話の後は、レクリエーションタイム。「あっちむいて ホイ」で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:生活科・図工 どんなことを勉強するの?

教科書のページをめくりながら、これから1年間、どんな勉強をするのかを見てみました。
興味がわいた内容はあったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446