最新更新日:2024/03/22
本日:count up3
昨日:46
総数:864609

4年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語は、詩の勉強です。詩は「のはらうた」で、野原の生き物や植物などになりきって書かれた詩です。この詩を読み、その興味・関心をもとにしながら、みんなで詩を書いていました。

6年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会は、三権分立についての勉強で、めあては「裁判所のはたらきについて知ろう」です。「なぜ三権分立のように3つに分かれているのか?」・・・など、グループで話し合ったり、教科書や資料集を使っていろいろ調べたりしていました。

ももっ子まつりにむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝の時間に、ももっ子まつりの店巡り計画をたてました。縦割り活動の集大成であるももっ子まつりにむけていろいろな準備をしていきます。たのしいももっ子まつりになるように頑張ってほしいと思います。

1年 こおりができたよ

 とても寒い日だったので、大きな氷ができました!!
 手よりも大きい氷に子ども達もびっくり!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業研究(木村先生をお招きして)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月25日(木)に、学びの共同体のスーパーバイザー木村先生をお迎えし、今年度最後の授業研究会を行いました。3,4限の公開授業と5限の特設授業(道徳)を参観していただきました。そのあと研究協議会を開き、教員みんなで今日の授業についての振り返りや意見交換を行いました。
 また研究協議会では講師の木村先生から、良かったことや改善点など、とてもたくさんのことを教えていただきました。今日、教えていただいたこと、ご指導いただいたことを、これからの指導に生かし、子どもたちがよくわかる楽しい授業をめざして努力していきたいと思います。

3・4限の公開授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 学びの共同体のスーパーバイザー木村先生を講師にお迎えし、授業研究会を行いました。短い時間ではありますが、3・4限に各学級の授業を見ていただき、いろいろなことを教えていただきました。

雪遊びをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成最大の寒波到来のため、昨日の夜からの雪で、学校は一面の銀世界です。子どもたちが滑らないように、今日の朝早くから教員みんなで雪かきをしました。
 子どもたちは、朝の時間に、みんなで雪合戦をしたり雪だるまをつくったりして、遊んでいました。先生も子どもたちと一緒に雪合戦をするなど、みんなとても楽しそうに遊んでいました。

1年 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発育測定を行いました。始めに、保健の津山先生から「男の子と女の子の違い」についての話がありました。まず、二人の絵を見て、「どちらが女の子かな。」「どうしたら男の子とわかるのかな?」という話し合いをしました。また、赤ちゃんが通る道、赤ちゃんのもとが通る道がそれぞれあることを教えてもらいました。大切な話がたくさんありました。
 2学期に比べ、みんなとても大きくなっていました。

ももっ子あいさつデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は水曜日、ももっ子あいさつデーです。平成最大の寒波がきているとても寒い中ですが、計画委員の子どもたちが、元気な声であいさつを頑張っていました。正門だけでなく、北棟・南棟の昇降口でも頑張っています。
 元気なあいさつと笑顔いっぱいの学校をめざしてこれからも頑張りましょう。

1年 国語「ものの名まえ」おみせやさんごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まとめてつけた名まえ」をお店の名前、「一つ一つの名まえ」を品物の名前にして、おみせやさんごっこをしました。店員と客に分かれ、品物を買ったり売ったりしました。
「○○をください。」「ありがとうございます。」「いらっしゃいませ。」などと声を掛け合いながら、楽しく活動できました。

1年 書写の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の授業で、耳・白・円などの漢字の書き方の練習をしました。姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけながら、『しょしゃれんしゅうちょう』で練習しました。早く終わった子から先生に丸をつけてもらい、そのあとはステップのプリントを練習していました。

2年 日誌と漢字ドリルの直しをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みの日誌と漢字ドリルの直しをしました。できた子から、先生に見てもらっていました。

5年 食育指導 〜小牧の食べ物を知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は5年1組で食育指導を行いました。めあては「小牧の食べ物を知ろう」です。小牧の特産物である桃・巨峰・さといもが小牧市のどのあたりでつくられているかや、そんな地域でとれた物を地域で食べていく地産地消についてお話しいただきました。特に地産地消を進めていくことの5つのメリット「とれたてで新鮮、運ぶ距離が短いので燃料代が安い、環境に優しい、つくった人が分かって安心、地域の農業が元気になる」はとても印象に残りました。
 子どもたちには、これから地域の特産物を大切にしながら、地産地消について関心を持ってほしいと思います。

6年 食育指導 〜成長期の食事〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日に6年1組で「成長期の食事」ということで栄養士の方にお話をしていただきました。食材には、エネルギーのもとになるもの、体をつくるもの、体の調子をととのえるものがあり、これらをバランスよく食べることが重要です。自分の好きなものだけ食べる『口で食べる』やどんなものでもおなかいっぱい食べる『腹で食べる』ではなく、栄養とバランスを考えながら食べる『頭で食べる』が成長期にはとても重要であるということをお話しいただきました。これからは、栄養とバランスを考えた食事を心がけてほしいと思います。

4年 ほってすって見つけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工は、ちょうこく刀を使ってほり進め木はんにあらわしていく「ほってすって見つけて」です。グループごとに、ちょうこく刀の使い方やほりかたを先生から聞いたあと、各自でほり進めていました。
 ちょうこく刀から生まれる新しい線や形はどんな感じになるのだろうか?

3年 ぼうグラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、ぼうグラフについての勉強で、めあては「いろいろなぼうグラフをただしくよもう」です。好きなスポーツやかりられた本の数、まとあての点数など、いろいろなものをあらわしたぼうグラフを見ながら、そのよみとりをしていました。

4年 金属のあたたまりかた

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の理科は、先日の「金ぞくはどのようにあたたまるのだろうか」の実験結果についてみんなでまとめていました。各グループの実験結果を発表しながら、金ぞくのあたたまりかたについて勉強していました。

小牧市小学校バスケットボール選手権大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月20日に小牧勤労センターで、小牧市小学校バスケットボール選手権大会(冬の大会)の男子の試合が行われました。試合は、チーム一丸となって頑張りましたが、うまく流れに乗れず、残念ながら負けてしまいました。負けた悔しさはありますが、チームみんなで力を合わせ今までやってきたことをすべて出し切ることができたので悔いはありません。今まで応援ありがとうございました。
 ※ なお、女子は、2月4日(日)午前10時30分より
  パークアリーナで北里小学校と対戦します。
  応援、よろしくお願いします。

1年 図工 「なにがでてくるかな!?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  図工「なにがでてくるかな!?」ポリ袋やストローなどの材料を使い、楽しいおもちゃを作りました。箱やポリ袋に飾りをつけたり絵をかいたりして工夫しました。

2年 体育の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育は、なわとびの練習です。二重とびや交差とびに挑戦している子もいました。また、交替しながら「あんたがたどこさ」の歌を歌いながら、ボール遊びをしているグループもありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446