最新更新日:2024/04/19
本日:count up127
昨日:156
総数:867546

1年 音楽の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽は、けんばんハーモニカの練習です。教科書の「とんくるりん ぱんくるりん」を、けんばんハーモニカで演奏していました。演奏の様子を隣同士で見合いながら、楽しそうに練習していました。

6年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会科のめあては、「平和主義について考えよう」で、憲法9条や非核三原則について勉強していました。戦争はしない、外国との争いを武力で解決しないや核兵器をもたない・つくらない・もちこませないなど、いろいろなことをみんなで話し合っていました。

ももっ子あいさつデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ももっ子あいさつデーです。計画委員の子どもたちが、正門や北棟・南棟の昇降口であいさつを頑張っています。元気なあいさつが学校中に響き渡る学校をめざして頑張ってほしいと思います。

4年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語は、「私の研究レポート」で、いろいろなことを本などで調べて、ほうこくする文章を書いていきます。人は生活の中でもっとくわしく知りたいと思うことに出会うことがあります。そんな問いについて調べ、友達に読んでもらう報告書を書いていきます。今日は、そんなもっとくわしく知りたいと思うことを発表しあい、これからどんなことを調べていくのかを決めていました。

卒業を祝う会の練習がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の時間に、全校で卒業を祝う会の歌の練習をしました。全校で歌う『ベストフレンド』をみんなで歌いました。最初はやや声が小さかったですが、だんだん大きな声が出るようになり、すばらしい歌声が体育館に響き渡っていました。
 これからもっともっと練習して、卒業生にとって思い出に残るすばらしい会となるように頑張ってほしいと思います。期待しています。

3年 アピタ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生はアピタ見学に行きました。食品売り場とバックヤードを見学しました。店員さんに質問したり、普段見れないところを見れたり、貴重な経験ができました。

清掃の時間にショート訓練を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちには事前に知らせることなく、清掃の時間に、緊急. 地震速報のチャイム音を利用した避難訓練(ショート訓練)を行いました。ショート訓練は、退避行動のみを実践し、避難することはしない訓練です。子どもたちはチャイム音や緊急放送を聞き、机の下にもぐる、落ちてこない・倒れてこない安全な場所へ移動するなど、一時避難の練習をしました。地震は時と場所を選ばないので、緊急時に備えた訓練の必要性を感じます。これからも機会があればまた実施していきたいと思います。

2年 図工の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工は「たのしくうつして」です。どんなあらわしかたにするか考えながら、かたがみやはんをつくってうつしていきます。子どもたちは、みんな楽しそうにかたがみやはんを作っていました。

5年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会は、「環境を守るわたしたち」という単元で、めあては「きれいな川をとりもどすための努力を調べよう」です。めあてに従って、豊かな水資源をもと京都市について、デジタル教科書を参考にしながらみんなで勉強していました。

2年 キャベツの苗を植えました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年の理科で、モンシロチョウや幼虫の観察をします。そのために、モンシロチョウが卵を産むキャベツの苗を植え、来年に向けた準備をしました。

1年 入学式歓迎の会の練習

画像1 画像1
 4月の入学式に、代表児童による歓迎の会が行われます。
 水曜日の6時間目や放課などを使って練習をします。今日は、初めての顔合わせと台詞決めを行いました。
 これから、歓迎の会に向けてがんばりましょう。

ももっ子が光り輝いた『ももっ子まつり』(後半)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ももっ子まつり、後半の様子です。
後半は、お店の担当とペア学年と一緒にまわる
担当が入れかわります。

ももっ子が光り輝いた『ももっ子まつり』(前半)

画像1 画像1
画像2 画像2
 インフルエンザのため1週間のびてしまいましたが、いよいよ今日は、ももっ子みんなが楽しみにしていたももっ子まつり!4〜6年の人たちが、一生懸命考えて準備してくれた楽しいお店ばかりで、今年もネーミングが最高です!
  『スコアグランプリ』     『桃っ子ランド』
  『すごろくの四野さん』    『笑ってはいけない迷宮』
  『マリオボウリングスタジアム』 『ドナルドのうわさ』
  『それいけ!おつかい横町』  『光を目指して解き明かせ』
 みんなペア学年の人と一緒に手をつないで仲よくお店をまわり、いろいろなゲームを楽しんでいました。また、お店を担当している高学年の子どもたちも、みんなが楽しめるように、一生懸命頑張っていました。どのお店でも、ももっ子の笑顔や笑い声がいっぱい見られ、ももっ子みんなが輝いた時間となりました!

3年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校では、グラフや写真・資料などから分かることを発表する機会が多くあります。そこで今日の国語『しりょうから分かる小学生のこと』では、「小学生が1ヶ月で読んだ本」、「しょうらいのゆめ」、「全国の小学生の数」などについてまとめた資料を見て、分かったことを自分たちでメモし、聞いている人にわかりやすい発表となるように練習していました。グループごとにみんなで一生懸命練習していました。

1年 100までのかずのけいさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、『100までのかずのけいさん』で、めあては「40+30のしかたをかんがえよう」です。10ずつのたばでかんがえるやりかたなど、みんな頑張って考えていました。そのあとは、教科書のひき算になる問題にも挑戦していました。

4年 体育の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1組と2組が運動場でサッカーをやっていました。なわとびでいろいろな跳び方を練習したあと、キックの練習をしたり、鬼と逃げる方に分かれてドリブルしながらボールをとりあったりしていました。とても寒い中でしたが、子どもたちは元気いっぱいで、みんなとても楽しそうにサッカーに挑戦していました。

1年 卒業を祝う会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月に行われる卒業を祝う会に向けて、練習を始めました。
 1年生は、6年生のお兄さんやお姉さんにとてもお世話になっています。感謝の気持ちを伝えられるように、頑張ります。

6年 電気とわたしたちのくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科は、教材の手回しの発電機を使って電気をおこし、 光(豆電球・発光ダイオード)・音(電子ブザー)・運動(プロペラ)にかえる実験をしていました。また、発電した電気をコンデンサにため、いろいろな実験に挑戦していました。

(4,5組) 音楽療法 2月の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日(火)2月の音楽療法を行いました。丹羽先生のご指導のもと、4,5組の全員が参加しました。笛を吹いたり、チャイムを鳴らしたり、楽しい活動となりました。

6年 校長先生との給食会食会がスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、今日から校長先生との給食会食会が始まりました。めったに入ることのない校長室での給食で、最初は緊張ぎみでしたが、最後は笑い声があがるような和やかな時間になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446