最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:45
総数:864562

1年 おおきな かぶ

 今日の国語は「おおきな かぶ」です。おじいさんが植えたあまいあまいおおきなかぶを、おじいさん、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、みんなで引っ張ってやっと抜ける様子を、班で役割分担してデジタル教科書にあわせて演じていました。子どもたちはとても楽しそうで、おおきなかぶがぬけたときは、教室中が笑顔でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月10日(火)の夕方、校長室で学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会委員のみなさんにご参加いただき、桃ヶ丘小学校の学校教育目標と概要説明、1学期の教育活動の報告など、写真を示しながら説明させていただき、その後、様々な意見交換をしました。
 学校運営協議会委員の皆様からは、意見交換をする中で、いろいろな教育活動の成果を評価していただきました。これからも、子どもたちの元気なあいさつと笑顔いっぱいの学校を目指して頑張っていきたいと思います。
 学校運営協議会委員の皆様、大変お忙しい中、学校運営協議会にご参加いただき、ありがとうございました。

クラブ活動を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は子どもたちが楽しみにしているクラブ活動の日です。梅雨が明けとても暑い中でしたが、教室や体育館・運動場で、子どもたちはとても楽しそうに活動していました。

5年 式の読み方をつかって

 今日の算数は、○を正方形の形に並べたときの、○の数の求め方の問題です。
 教科書のひなたさんの考え・・・(6−1)×4
     だいちさんの考え・・・6×4−4
この2つの式は、それぞれどのように考えたのかを、みんなで考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数の授業の様子です。

 今日の算数の課題は、「42.195は、10、1、0.1、0.01、0.001をそれぞれ何個あわせた数ですか?」です。この課題をみんなで考えたあと、小数第1位、小数第2位、小数第3位や1/10の位、1/100の位、1/1000の位について勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工の授業の様子です。

 今日の図工は、「しんぶんしとなかよし」です。新聞紙を使って、からだ全体でたのしむことがねらいです。子どもたちは、新聞紙をならべたりやぶいたりまるめたりしながら、からだ全体でたのしんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 計算の間の関係

 今日の算数は、計算の間の関係についての勉強です。教科書の文章題を□を使った式に表し、□がどんな式で求められるのかをみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 大きな数の大小

 今日の算数は、大きな数の大小についての勉強です。何の位の数をくらべるとよいかを考えながら、2つの大きな数の大小をくらべ、>や<をつかって表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・4年 セルフディフェンス講座を行いました。

画像1 画像1
 2時間目に1年生、3時間目に4年生が、セルフディフェンス講座を行いました。
 1年生は、不審者対策を中心に、悪い人に出会ったときの対処の仕方などについて学びました。腕をつかまれたとき、口をふさがれるなどされた時の対処の仕方や、声をかけられたときに気をつけることや対処の仕方など、被害に遭わないようにするためにはどうすればよいかということについて、教えていただきました。
 4年生は、自分を大切にするための授業として、友達の言葉や誘惑から自分を守る方法などを学びました。「言葉は同じ強さで返ってくる」、「いじめの恐ろしさ」、「困ったときは誰かに相談すること」や上手なことわり方として、やさしくことわる「クッションことば」やつよくことわる「こわれたことば」について教えていただきました。
画像2 画像2

1年 国語の授業の様子です。

 今日の国語は、『おおきな かぶ』の音読です。ただ読むだけでなく、「あまい あまい・・・、おおきな おおきな・・・」などは、気持ちを込めながら読むように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 洗たく名人に挑戦!

 今日の家庭科は、洗たく名人に挑戦です。身近な衣服を手洗いし、洗い方や干し方などを工夫して洗たくができるようにすることがねらいです。今日は自分の靴下を、もみ洗いやつまみ洗いをしていました。きれいになったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

かがやけあいさつデー

 今日はかがやけあいさつデーです。正門や昇降口で計画委員の子どもたちがあいさつ運動を頑張っていました。
 まだ不安定な天気の時がありますが、梅雨が明け、とても暑い本格的な夏がやってきました。しかし、そんな暑さに負けないように、元気よくあいさつをしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに晴れました。今日は、プール日和でした。4時間目に、気持ちよくプールで泳ぐことができ、3年生の子たちもとても楽しそうでした。

6年 織田信長は何をしたのか?

画像1 画像1
 今日の社会科は、織田信長についての勉強で、めあては「織田信長が何をしたのか知ろう」です。小牧城をたてた人で、性格はちょっとこわくて、残酷と言われていることを確認した後、安土城を建てたこと、城下町での自由な市場、キリスト教の保護・・・など、信長が何をしたのか、みんなで勉強していました。
画像2 画像2

3年 本当の友だちとは?

画像1 画像1
 今日の道徳は「本当の友だちとは、どんな友だちか?」について考える授業で、教材は『友だち屋』です。友だち屋のきつねとクマとのやりとりから、本当の友だちについて、みんなで考えていました。
画像2 画像2

6年 クランクのおもちゃづくり

画像1 画像1
 今日の図工では、クランクのおもちゃの仕上げをしていました。完成した子から、作品の動きを先生に見せて名札をもらい、工夫したことや感想を記入していました。
画像2 画像2

(4,5,6組)音楽療法7月

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月9日(月)3時間目、恒例の音楽療法を行いました。丹羽先生のご指導の下、全員積極的に活動に参加しました。新しくアンクルンというインドネシアの楽器を使ってみんなで演奏し、曲当てクイズを行いました。チャイムやベルを使って自由演奏も行いました。楽しいひと時を過ごしました。

1年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の算数のめあては「ちがいはいくつかをかんがえよう」です。教科書のちがいはいくつかを考える練習問題に取り組んでいました。ノートの書き方にも気をつけながら、みんな頑張っていました。
画像2 画像2

2年 練習プリントの問題に挑戦

画像1 画像1
 今日の算数は、100をこえる数と1000までの数についての練習プリントの問題に取り組んでいました。早くできた子から先生に見てもらっていました。
画像2 画像2

5年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の社会科のめあては「岡部さんの米づくりには、どのようなくふうや努力があるでしょう」です。田おこし、農薬散布、田植え、生育調査、代かきなど、お米がとれるまでのいろいろなやらなければいけないことを通して、くふうや努力について話し合っていました。また、授業の終わりの場面では、デジタル教科書のお米がとれるまで様子を動画で見ました。種もみを巻くときから稲の刈り取りをするまでに、本当にいろいろなことに気をつけながら工夫している様子がよくわかりました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446