最新更新日:2024/03/22
本日:count up18
昨日:45
総数:864578

まちたんけんに行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で「まちたんけん」に行きました。今回は「東部市民センター」では、図書館の利用の仕方を学びました。「篠岡児童館」では、みんなで楽しく工作をしました。

5・6年生 飛行機講座を行いました!

画像1 画像1
 三菱重工のみなさんに学校に来ていただき、MRJを中心に飛行機のお話をしていただきました。「なぜ飛行機は浮くのか?、なぜ進むのか?」などについて、いろいろな実験を通して、わかりやすく教えていただきました。
 子どもたちの理数離れが言われていますが、将来、子どもたちの中から飛行機づくりやロケットづくりなど、日本の最先端の科学技術に携わる子が出てきてくれることを期待しています。
画像2 画像2

6年 お弁当のおかず作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の2組に続いて、今日は1組が家庭科の調理実習で各班で考えたお弁当のおかず作りに挑戦しました。めあては「栄養バランスといろどりを考えてお弁当を作ろう」で、仲間と協力し、助け合って安全に調理することが目標です。メニューは、サンドイッチ、玉子焼き、チンジャオロース、ほうれん草のごま和え、野菜の肉巻き、びっくりソーセージ・
・・など、いろいろ工夫したおかず作りに挑戦していました。
 どんなおかずができたでしょうか?

あいさつ運動がはじまっています。

画像1 画像1
 今日は桃ヶ丘小学校と桃陵中学校の合同あいさつ運動2日目です。計画委員はもちろんのこと、有志の桃っ子たちが正門だけでなく昇降口でも頑張ってあいさつ運動をしています。昨日よりも大きな声が増え、子どもたちの元気なあいさつの声が響くようになりましたが、まだ声の小さい子がいます。桃っ子全員が、笑顔で元気よくあいさつができるように頑張りましょう。
 あいさつは、人と人の心を結ぶ魔法の言葉です。
 元気なあいさつの声が響く学校にしましょう!
画像2 画像2

4年 レクリエーション 学活

 学活で、レクリ係の司会・進行で、お楽しみ会を行いました。
前半は、リレー、後半は芋掘りをしました。
「がんばれ〜!がんばれ〜!」
運動場に大きな声が響きました。
芋掘りでは、どんな芋が出てくるかワクワクしながら、友達と協力して掘りました。
笑顔がいっぱいの時間になりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はさつまいも畑でいもほりをしました。土を掘り返すと、おいもが顔を出し、一生懸命手で掘っていきました。傷をつけないように掘るのは難しかったけれど、大きいのも小さいのも、たくさんとれて嬉しかったですね。

PTA研修 ハーバリウム教室1

PTA研修『ハーバリウム教室』。女性に人気上昇中のハーバリウムを作製しています。ブリザーブドフラワー等を瓶に詰めてオイルに浸します。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA研修 ハーバリウム教室2

クリスマスを彩るお気に入りのオリジナル作品が完成です。約30名の参加者で楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科の実験の様子です。

画像1 画像1
 今日の理科は『物のとけ方』についての勉強で、課題は「水の量を増やすと物が水にとける量は増えるだろうか?」です。前の授業の時には、50mLに食塩とミョウバンがとける量を調べたので、今日は、それとくらべるため、100mLと150mLの水ではどうなるかを実験で確かめていました。
 どんな結果になったでしょうか?
画像2 画像2

4年 走り幅跳び 体育

 体育で走り幅跳びを行いました。
スピードをあげて走り、思いっきりジャンプ!
「グリコのポーズで跳ぶといいね」
「目線は、斜め上を見て跳ぶと、遠くまでいけるよ」
何度も練習して、跳んだ距離もはかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 太陽の光を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、虫眼鏡を使って日光を集め、紙が焦げるか調べました。虫眼鏡を傾けたとき、紙に近づけたとき、遠ざけたときなどいろいろな方法でやってみました。
 日差しが強かったので、すぐに焦げて穴が開き、みんなびっくりしていました。「おもしろい〜。」と言って、ずっと紙を見つめていました。

4年 大好きな物語 図工

 大好きな「ごんぎつね」の絵を描きました。
「わたしは、第6場面の最後のごんの様子を描こう」
「ぼくは、第1場面の穴の中にいるごんぎつねを描きたいな」
子ども達は、自分の好きな場面のごんを大きく描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組はハードル走でした。最後だったので、今日は計測しました。何回か練習したので、走り方も慣れてきました。今日はベストタイムを出せたかな?

1年 かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は『かたちづくり』の勉強です。かぞえ棒を並べて教科書の形や自分で考えた考えた形など、いろいろなかたちづくりに挑戦していました。

3年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は(2けた)×(1けた)の筆算の練習問題に挑戦していました。教科書の練習問題や先生の練習問題にに取り組み、できた子は先生にみてもらっていました。

2年 ひかりのプレゼント!

画像1 画像1
画像2 画像2
 厚紙をカッターナイフを使って、様々な形を切り抜いて、うらからセロハンを貼っていきます。「光を通したらどんなふうに見えるかな?」とワクワクしながら、楽しそうに作っていました。

6年 お弁当のおかず作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、家庭科の「お弁当のおかず作り」の調理実習用の食品を買いに、6年生みんなで、アピタ桃花台店へ行ってきました。今日はその食品を使って、各班で考えたお弁当のおかずを作ります。めあては「栄養バランスといろどりを考えてお弁当を作ろう」で、仲間と協力し、助け合って安全に調理することを目標にして、お弁当のおかずを作っていました。今日は2組が、にんじんの明太子炒め、ジャガイモとピーマンの炒め、ベーコンポテトサラダ、ピーマンの肉巻き、ほうれん草のベーコン巻き、ピリ辛ハリハリもやし、さつまいもとカボチャの甘辛炒め、にんじんのバター炒め、・・・など、いろいろ工夫したおかず作りに挑戦していました。
 どんなおかずができたでしょうか?

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は金属を熱したり冷やしたりして、体積の変化を調べる実験をしました。金属の球を熱したり冷やしたりして、輪を通りぬけるか調べました。金属を熱したとき、体積が大きくなったので、金属の球が輪を通らない様子を見て驚いていました。

たてわりドッジビー集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育委員会の企画・運営で、今日の朝の時間に、たてわりドッジビー集会を行いました。「ドッジビーは低学年にゆずる、低学年の外野は横から投げてよい・・・」など、低学年の子も楽しめる行事となるように工夫されていたので、ペアの子と一緒に、みんな楽しそうに遊んでいました。ドッジビーの終わったあとのにこにこタイムでは、ペアの子とハイタッチしたり、おんぶやだっこしたりするなど、とてもほほえましい姿がたくさん見られました。運動場は、子どもたちの笑顔と歓声でいっぱいでした。

5年 FやOの人文字を作ることを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数の課題は、「FやOの人文字を作ると、子どもが1mおきに並んだとき全部で何人並びますか」です。Fの形を変えて考えたり、子どもの数と間の数の関係に目を向けたりしながら、みんなで考えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446