最新更新日:2024/03/22
本日:count up3
昨日:45
総数:864563

6年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会科のめあては「戦時中の国民のようすを知ろう」です。国民が一丸となって戦争に協力する戦時体制を戦時中の写真や動画を見ながら勉強していました。男も女も、大人も子どもも関係なく戦争に巻き込まれていく戦時体制のこわさに、子どもたちはびっくりしていました。

3年 毎日の生活と健康

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の保健の授業では、『けんこうな生活とわたし』のところで、めあては「どうしたらけんこうになれるのか?」です。心と体がけんこうになるためには、どうしたらよいのかをみんなで考えていました。先日の学校保健委員会での「早寝・早起き・朝ごはん」やしっかり三食食べる、せいけつにする、運動する・・・など、いろいろな意見がでていました。

朝会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝会では、今月の歌の後、よい歯の表彰をはじめ、『明るい家庭』、『非行防止』などの作品募集、小牧市社会福祉大会、ちびっ子駅伝や桃ヶ丘グランツの表彰など、とてもたくさんの表彰伝達を行いました。表彰されたみなさん、本当におめでとうございます。
 また、明日から人権週間がはじまるので、人権についての話をしました。今回は、『明るく楽しい笑顔いっぱいの学校』にするために、学校中を、心がうれしくて明るくなる『ふわふわ言葉』であふれさせるようにしようと、子どもたちに話しました。また、その中で、『しあわせのバケツ』という絵本の読み聞かせをしました。桃っ子全員の心の中にある『しあわせのバケツ』をしあわせでいっぱいになるように頑張ってほしいと思います。

4年 水のすがたと温度 理科

 水を熱したときの水のようすと温度の変わり方を調べました。
まずは、実験装置をグループで用意しました。次に、水を熱して、水のようすと温度を調べました。
「水の温度が、1分たつと、たくさんあがったよ」
水の様子をよく観察して、気付いたことを理科ノートに記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 リーフレットを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語は、「説明する文章を書こう」で、読み手に伝わるように、リーフレットの形にする勉強をしていました。子どもたちのリーフレットは「クラブ活動」、「部活動」、「4年1組」のことが多かったです。どんなリーフレットができるのか楽しみですね。

4年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語は『プラタナスの木』の読み取りで、めあては「二場面を読み味わおう」です。みんなで音読した後に、まわりのこと話し合いながら、二場面の読み取りをしていました。

1年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の算数は、ひき算の勉強です。まずはじめに、教科書の引き算のカードの並びを見て、どんな並びになっているかを考え、気がついたことを発表していました。本当にたくさんの意見がでてきてビックリ!その後は、あいているカードにはいる式をグループで考えていました。どのグループも活発に話しあいながら考えていて、感心しました。
画像2 画像2

5年 理科の実験の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2組が先日の1組と同じの理科の実験に取り組んでいました。『物のとけ方』についての勉強で、課題は「水の量を増やすと物が水にとける量は増えるだろうか?」です。食塩とミョウバンが100mLと150mLの水ではどれだけとけるのかを実験で確かめていました。

2年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、『三角形と四角形』の勉強です。大型の三角定規のかどとノートのかどをあわせて直角を確認したり、三角形・四角形についての確認やちょう点や辺などの用語の確認をしたりしながら、三角形と四角形についていろいろな勉強をしていました。

笑顔で さきがけ あいさつ運動!

画像1 画像1
 桃ヶ丘小と桃陵中の合同あいさつ運動の最終日の今日、今年2回目の『笑顔で さきがけ あいさつ運動』が小牧市の各地で一斉に行われました。この運動は、家庭や地域で気持ちのいいあいさつをかわし、きづかいのあるかかわりで、地域ぐるみで、こどもの健やかな育ちを応援する運動です。本校も、笑顔と元気なあいさつがあふれる学校をめざし、あいさつ運動を行いました。今日はあいさつ運動3日間の中で、子どもたちの声が一番大きく元気いっぱいのあいさつができたと思います。
 あいさつ運動は今日で終わりますが、桃っ子のみんなには、『あいさつは、人と人の心を結び、絆を深める魔法の言葉』であることを忘れず、これからも笑顔で元気よくあいさつができるようになってほしいと思います。
画像2 画像2

いもほり 5年生

 総合的な学習の時間に、栽培活動として、1学期に植えたさつまいもを収穫しました。たくさんのさつまいもを掘って収穫することができ、子どもたちも大満足。想像以上の豊作でした。収穫した中には、自分たちの顔よりもはるかに大きいさつまいもも!
画像1 画像1

4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組も「ごんぎつね」の絵を描きました。自分の好きな場面のごんを大きく描き、色の塗り方を工夫しました。

まちたんけんに行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で「まちたんけん」に行きました。今回は「東部市民センター」では、図書館の利用の仕方を学びました。「篠岡児童館」では、みんなで楽しく工作をしました。

5・6年生 飛行機講座を行いました!

画像1 画像1
 三菱重工のみなさんに学校に来ていただき、MRJを中心に飛行機のお話をしていただきました。「なぜ飛行機は浮くのか?、なぜ進むのか?」などについて、いろいろな実験を通して、わかりやすく教えていただきました。
 子どもたちの理数離れが言われていますが、将来、子どもたちの中から飛行機づくりやロケットづくりなど、日本の最先端の科学技術に携わる子が出てきてくれることを期待しています。
画像2 画像2

6年 お弁当のおかず作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の2組に続いて、今日は1組が家庭科の調理実習で各班で考えたお弁当のおかず作りに挑戦しました。めあては「栄養バランスといろどりを考えてお弁当を作ろう」で、仲間と協力し、助け合って安全に調理することが目標です。メニューは、サンドイッチ、玉子焼き、チンジャオロース、ほうれん草のごま和え、野菜の肉巻き、びっくりソーセージ・
・・など、いろいろ工夫したおかず作りに挑戦していました。
 どんなおかずができたでしょうか?

あいさつ運動がはじまっています。

画像1 画像1
 今日は桃ヶ丘小学校と桃陵中学校の合同あいさつ運動2日目です。計画委員はもちろんのこと、有志の桃っ子たちが正門だけでなく昇降口でも頑張ってあいさつ運動をしています。昨日よりも大きな声が増え、子どもたちの元気なあいさつの声が響くようになりましたが、まだ声の小さい子がいます。桃っ子全員が、笑顔で元気よくあいさつができるように頑張りましょう。
 あいさつは、人と人の心を結ぶ魔法の言葉です。
 元気なあいさつの声が響く学校にしましょう!
画像2 画像2

4年 レクリエーション 学活

 学活で、レクリ係の司会・進行で、お楽しみ会を行いました。
前半は、リレー、後半は芋掘りをしました。
「がんばれ〜!がんばれ〜!」
運動場に大きな声が響きました。
芋掘りでは、どんな芋が出てくるかワクワクしながら、友達と協力して掘りました。
笑顔がいっぱいの時間になりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はさつまいも畑でいもほりをしました。土を掘り返すと、おいもが顔を出し、一生懸命手で掘っていきました。傷をつけないように掘るのは難しかったけれど、大きいのも小さいのも、たくさんとれて嬉しかったですね。

PTA研修 ハーバリウム教室1

PTA研修『ハーバリウム教室』。女性に人気上昇中のハーバリウムを作製しています。ブリザーブドフラワー等を瓶に詰めてオイルに浸します。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA研修 ハーバリウム教室2

クリスマスを彩るお気に入りのオリジナル作品が完成です。約30名の参加者で楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446