最新更新日:2024/03/22
本日:count up30
昨日:45
総数:864590

表彰伝達を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 明るい選挙啓発標語、JA共済書道コンクール、赤い羽根作品コンクール、県下児童生徒席上揮毫大会など、たくさんの表彰伝達を行いました。表彰されたみなさん、本当におめでとうございます。

2学期の思い出と冬休みの抱負

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の終業式で、3名の児童が『2学期の思い出と冬休みの抱負』という題で、2学期のふりかえりを発表してくれました。とても落ち着いて、しっかりとお話をしてくれました。ありがとうございました。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式の中で、2学期に学校へ登校した76日間のふりかえりをし、その中で、年末に発表される今年の漢字の話をしました。その話の中で、子どもたちには、今年の反省をふまえ、来年の目標を表した、自分の「来年の漢字」を考えてみるように話しました。今年を振り返っての漢字ではなく、3学期や来年を見すえ、こんな1年にしたいと思うことを表した来年の漢字を考えてほしいと思います。低学年の子には難しいかもしれないので、お家の人に手伝ってもらうように話しておきました。是非、一緒に手伝って考えてもらえるとありがたいです。
 その後に冬休みに気をつけてほしいこと、がんばってほしいことということで、交通事故に気を付けること、お家のお手伝いをすること、宿題はもちろんですが、2学期の復習や3学期に向けての勉強もしっかりがんばることについて話をしました。また、みんなで今月の歌と校歌を歌い、2学期のまとめをしました。
 いろいろ楽しみなことの多い冬休みです。思い出に残る冬休みとなるように過ごしましょう!3学期始業式に全員が元気に登校し、みんなと元気よく挨拶をして、楽しかった冬休みの思い出話をたくさん聞かせてくれるのを楽しみにしています。

4年 2学期もがんばったね会 学活

 2学期も残りわずか。レクリ係の進行で、楽しく会を進めました。
グループで、いろいろな出し物をしました。ダンスや歌、クイズに、合奏。
笑顔がいっぱいの時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 おいも祭り 総合的な学習の時間

 1学期の栽培活動でサツマイモの苗を植えました。
できたイモを使って、みんなで料理をしました。
家庭科室で調理をするのは、初めてでドキドキわくわく♪
みんなのエプロン姿もとってもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 クリスマスリーズ作り 図工

 今年最後の図工では、クリスマスリースを作りました。
どんぐりやまつぼっくり、葉っぱなどを土台に思い思いにくっつけました。
「家の玄関に飾ります」
「世界で一つだけのリースが完成しました」
どの子もステキなリースができて、うれしそうでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 お楽しみドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目体育館で、お楽しみドッジボール大会を行いました。
 「今日はドッジボール大会です。」の言葉に、始まる前から大盛り上がり!
 男女に分かれ、学級対抗で盛り上がりました。
 
 勝敗は・・・?
 
  

4年 リース作りをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で授業も最後。最後の図工では、リース作りをしました。
 自分の作りたいリースが作れたので、笑顔いっぱいでした。

1年 3つのかずのけいさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、『3つのかずのけいさん』です。計算ドリルの「1+2+2,9+1+2・・・」のようなたし算と「3−1−1,12−2−3・・・」のようなひき算の問題に挑戦していました。タイマーを使って、速く計算することも目標にして、みんな頑張っていました。

2年 おたのしみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきたので教室を見てみると、みんなで『おたのしみ会』をやっていました。グループごとにいろいろな出し物をみんなの前でやっていました。どの出し物も子どもらしいユニークなものばかりで、教室内は子どもたちの笑いと笑顔でいっぱいでした。

2年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語は、「わたしはおねえさん」の読み取りです。まず最初にみんなで音読です。座席の順番に、みんなで音読していました。

4年 おいも料理とチョコレートケーキに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、おいも料理とチョコレートケーキに挑戦します。めあては「総合的な学習の栽培活動でできたおいもで、料理をしよう」で、ふかしいもとチョコレートケーキを作ります。グループで協力しながら、みんな頑張っていました。
 おいしくできたでしょうか?

3年 分数の大きさ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、分数の大きさについての勉強で、分数を数直線の上に表すことに挑戦です。線分図で考え表してきた分数を数直線の上に表していく問題で、課題は、1/6、3/6、6/6、8/6を数直線の上に表すことです。まわりの子と相談しながら、みんな頑張っていました。

5年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科は、水にとけた物を取り出す実験で、めあては「水溶液を冷やすと、とけている物を取り出すことはできるのだろうか?」です。水の温度を上げてたくさんとかしたミョウバンと食塩の水溶液をろ過して、冷やしていきます。
 とけている物は取り出すことはできたでしょうか?

6年 体育の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は、ハードル走です。各自で練習したり、他の子の跳び方を見たりしながら、みんな一生懸命練習していました。その後は、タイム測定です。どんな記録が出たでしょうか?

4年 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の授業では、書き初めの課題「冬げしき」に取り組んでいます。紙がいつもより長いため、気を付けて書いています。ゆっくりていねいに書くようにがんばっています!
 冬休みの課題でもあるので、冬休み中もチャレンジしましょう!

1年 なわとびの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は、なわとびです。準備運動の後、まずはじめに、なわとびの回し方の練習をしていました。うで全体で回したり、手首で回したりしながら、みんなで練習をしました。

クラブ活動を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は子どもたちが楽しみにしているクラブ活動がありました。教室や体育館・運動場で、子どもたちはとても楽しそうに活動していました。

5年 これからの食料生産とわたしたち

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会科は、『これからの食料生産とわたしたち』についての勉強です。日本の食料生産の問題点を日本と主な国の食糧自給率をくらべながら考えていきます。グループごとに資料を見ながら話し合い、タブレットに気づいたことを記入していました。
 子どもたちが記入した内容が黒板のスクリーンに映し出され、このあとみんなで意見交換しながら話し合いを進めていきます。

6年 租税教室を行いました。

画像1 画像1
 小牧市役所市民税課の方に来ていただき、3時間目は1組、4時間目は2組で租税教室を行いました。なぜ税金が必要なのか、税金がどんなことに使われているのか・・・など、税金のことについていろいろ教えていただきました。もし税金がなくなってしまったらどんな社会になるかをDVD「マリンとヤマト 不思議な日曜日」で見せていただき、子どもたちは食い入るように見ていました。税金は多くの人がない方がいいと考えていると思いますが、このビデオを見た子どもたちはきっと税金がいかに大切で重要なものなのかよくわかったのではないかと思います。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446