最新更新日:2024/03/22
本日:count up44
昨日:51
総数:864559

5年 家庭科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の家庭科は、家庭科室でエプロン作りです。
むねのうえのところを
 三つ折り→アイロンかけ→まち針をうつ→しつけをかける
今日は、この作業を、順番に行っていました。

2年 算数の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は「100がいくつ」の勉強です。
教科書の課題
 ・100を24こあつめた数はいくつ?
 ・3200は100をいくつあつめた数か?
これらの課題をみんなで勉強したあと、練習問題に挑戦していました。早くできた子から、先生にみてもらっていました。

5年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、帯グラフと円グラフの勉強です。都道府県別の茶の生葉の収穫量の割合を円グラフで表したり、ある年の場所別の投げ捨てられていた空き缶の個数の割合を帯グラフに表したりしていました。

4年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会科は、人口のようすについての勉強で、めあては「愛知県の人口について考えよう」です。教科書の愛知県の各市町ごとの人口を円の大きさで表した図を見て、人口はどんなところに多いのかなど、気づいたことをみんなで発表し合っていました。

1年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、とけいの読み方の勉強で、めあては「なんじなんぷんのよみかたをしらべよう」です。「なんじ→みじかいはり、なんぷん→ながいはり」を考えながら、みんなで勉強していました。

2年 授業研究で算数の授業を行いました。

 今日の算数は『九九のきまり』の単元の中の、九九の範囲をこえたかけ算についての勉強で、めあては「九九にないかけ算にちょうせんしよう」です。課題「4×12」を通して、九九にないかけ算の答えの求め方をみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 体育の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育はサッカーです。まず最初に準備運動をし、そのあとボールを使って各自で練習をしました。そのあと4つのチームに分かれてゴールの練習をしたあと、試合をしました。みんなボールを追いかけながら、サッカーを楽しんでいました。

6年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の1組に続いて、今日は2組が「電熱線と発熱」についての実験をしていました。電熱線に電流を流すと、発ぽうポリスチレンが切れる様子に、子どもたちは驚くと同時に、とけて発するいやなにおいにもビックリしていました。

4年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の2時間目は、1組も2組も算数の授業です。どちらも「変わり方」の単元で、長方形のたての本数と横の本数の変わり方を調べていました。たての本数と横の本数を表に表し、みんなで考えていました。
画像2 画像2

1年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語は、漢字ドリルを使って、漢字の勉強をしていました。漢字は「赤、生、耳・・・」です。デジタル教科書で書き順などを確認しながら、漢字ドリルに書きながら練習していました。

3年 図工の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工は「立ち上がった絵の世界」です。平面ではなく紙を立体的に組み立てて絵をかいていきます。どんな作品が完成するでしょうか?

6年 校長先生との給食の会食会がスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、今日から校長先生との給食会食会が始まりました。めったに入ることのない校長室での給食で、最初はやや緊張ぎみでしたが、最後は笑い声があがるような和やかな時間になりました。

6年 理科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科は「電熱線と発熱」についての勉強です。私たちは生活の中で電気を熱にかえて利用することがありますが、今日は、その様子を確認するために、電熱線に電流を流して発ぽうポリスチレンが切れるかどうかを確かめる実験をしていました。実験をして発ぽうポリスチレンが切れる様子に、子どもたちはビックリしていました。

4年 算数の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は等しい分数の勉強で、めあては「数直線を見て等しい分数を見つけよう」です。子どもたちは教科書の数直線を見て、等しい分数をたくさん見つけようとクラス全員が頑張っていました。とくに、先生のいろいろな発問に、なんと全員が手をあげ、しかも手はまっすぐピーンとしている様子に感動しました。

5年 社会科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会科は、「関係図を作ろう」で、病院の情報ネットワークを関係図にまとめる勉強です。キーワードを書き出し、それぞれのキーワードを線で結び、キーワードごとにわかりやすい説明をかいていきます。やや難しい問題ですが、みんな頑張って挑戦していました。

2年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語は「スーホの白い馬」の勉強です。みんなで少しずつ順番に読んだあと、スーホと白い馬の出会いについての読み取りをしていました。

4年 書写の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の今日の課題は「元気」です。「始筆は先だけつけて、メをゆったりと・・・」など、先生からいろいろ気をつけることを聞いたあと、みんな集中して真剣にかいていました。

今年度最後のクラブ活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ今年度も残り少なくなってきました。今日のクラブ活動が、今年度最後の活動になります。どのクラブでも、今年度の反省とふりかえりをし、そのあとそれぞれ活動を行いました。子どもたちは、みんな楽しそうに活動していました。

入学説明会と体験学習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後、4月に桃ヶ丘小学校に入学する予定の子どもたちと保護者の方々に学校に来てもらい、体験学習と説明会を行いました。入学説明会では、教務主任からの説明と心の相談員の方のお話がありました。またそのあとのPTA役員の方との地区別懇談会で、わからないことや不安に思っていることなどをPTA役員の方々に相談する会を行いました。とても和やかな雰囲気の中で、いろいろな情報交換が行われていました。また、入学予定の子どもたちは、1年生の子どもたちと交流会を行いました。1年生の子どもたちと一緒に、いろいろな活動を楽しそうに行っていました。
 いよいよ入学式まであと約2ヶ月になりました。かわいい新入生の子どもたちが入学してくるのをみんな楽しみに待っています!

2年 たがいのこえをききあいながらうたいましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽は、「どこかで」を、2つのくみに分かれ、はくにのっておいかけっこで楽しそうに歌っていました。とくに「ブーン ブーン」、「ブーン」のところを歌うときは、たがいの声をききあいながら歌っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446