最新更新日:2024/04/23
本日:count up125
昨日:152
総数:867972

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で空気のあたたまり方を調べました。
 暖房をつけ、教室の上のほうや、下の方、いろいろな位置で温度を調べました。

1年 体育の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の5時間目は、1・2組とも体育で、なわとびの授業です。交差とびなどのいろいろな難しい跳び方に挑戦したり、何回跳べるか回数を数えたりしていました。
画像2 画像2

3年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「光」という字に挑戦しました。筆遣いに気をつけて集中して書いていました。
 1年間で、筆にも慣れ、上達してきましたね。

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、直方体や立方体の学習をしています。
 直方体、立方体の展開図を方眼用紙にかいて作りました。
 上手くできたね!!

4年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は硬筆の練習です。
 封筒の書き方について学びました。
 
 油性ペンで、しっかりなぞっていました。シーンとした教室の中で、ペンの音だけがしていました。集中しています。
 
 

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回は、し温インクを混ぜた水を入れた試験管を熱してあたたまり方を調べました。
 今日はそのあたたまりかたから、水の動き方を調べました。
 おがくずを入れて実験をしますが、今回は味噌を入れて、水の動きをみました。動きがよく分かりましたね。
 

2年 キャベツの苗を植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年の理科で、モンシロチョウや幼虫の観察をします。そのために、モンシロチョウが卵を産むキャベツの苗を植え、来年に向けた準備をしました。

4年・2年 おにごっこ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の『おにごっこ週間』は、4年と2年です。今日もたてわりのペアで手をつないで、寒さに負けることなく、楽しそうにおにごっこをしていました。
 今日の活動で今年度のたてわり活動も終わりになります。5月7日の「たてわりはじめまして会」からスタートし、いろいろな活動を通して、たてわりのペアの子と交流して絆を深めてきました。手をつないで楽しそうに活動している姿を見ると、とても充実した活動になったと思います。

桃ヶ丘小学校区防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、桃ヶ丘小学校区防災訓練が行われました。いつ大きな地震等の災害が起きるかわからないので、いざというときために400名ほどの多くの校区のみなさんに参加していただき、いろいろなブースに分かれて様々な訓練を行いました。ワンタッチパーティション・プライベートルーム・災害トイレの設営、家具等転倒防止器具・取り付け指導、災害資材保管庫内の説明・炊き出し試食、起震車体験など、災害に備えた多くの訓練が行われました。今回の防災訓練では、本当に多くのみなさんが参加するなど、校区のみなさんの防災意識の高さを感じました。
 朝早くから準備をしていただいた役員の皆様、本当にご苦労様でした。また、小牧市消防署や消防団の皆様、小牧市役所危機管理課の皆様、小牧防災リーダー会の皆様、そして桃陵中学ジュニア奉仕団のみなさんなど、本当に多くの皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。

みんなでもりあげたお楽しみ会

 2月22日(金)9時30分から11時まで、桃ケ丘小学校多目的室で、桃陵中ブロック特別支援学級合同お楽しみ会が開かれました。桃陵中学校、大城小学校、陶小学校、桃ケ丘小学校の4校の特別支援学級の児童・生徒が本校に集まりました。自己紹介の後に各校の出しものがあり、大いに盛り上がりました。陶小学校は、木琴と鍵盤ハーモニカで「マイムマイム」を演奏しました。息がぴったりと合っていました。大城小学校は、ジェスチャーゲームをしました。野球やサッカー、ウサギやクマを子どもたちがじょうずにジェスチャーで表し、拍手喝采でした。桃ケ丘小学校は、学校や桃花台地区に関する「ウソ・ホントクイズ」をしました。桃陵中学校は、リコーダーやトーンチャイムの演奏と劇「2匹の賢いオオカミ」を発表しました。劇では、中学生の演技が小学生に大うけでした。最後にブロックや輪投げ、オセロ、ボーリング、お絵かきなどをして交流しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 算数の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は『10000までの数』のまとめの練習問題に取り組んでいました。教科書の「れんしゅう」や「たしかめましょう」の問題に挑戦し、できたところから先生にみてもらっていました。

1年 せんせい あのね

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工は『せんせい あのね』で、お話ししたいことを絵にかいていきます。
  どんなことをしたのかな。
  どんなことをおもったのかな。
 まずかきたいことをみんなで考えたあと、それぞれ頑張ってえんぴつで下絵をかいていました。どんな作品ができるのか楽しみですね。

5年・3年 おにごっこ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の『おにごっこ週間』は、5年と3年です。「寒さに負けず外で元気に遊ぼう!」を目的に、たてわりのペアで手をつないで、楽しそうにおにごっこをしていました。
 次はいよいよ最後で4年と2年です。

4年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では「つるぎのまい」の鑑賞と、歌の練習をしました。
 「つるぎのまい」は題名だけ聞くとわからなかったけれど、音楽が流れた瞬間「この曲、知ってるー!」と言ってリズムに合わせて楽しく聞いていました。
 歌も一生懸命歌っています。

4年 図工 彫刻刀

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、版画で初めて彫刻刀を使いました。
 子どもたちは
 「初めてだから上手くいくかな。」
 「緊張する〜。」
 と言っていましたが、練習して彫り方のコツを掴んだようでした。 

 どんな作品ができるのか、楽しみですね。

通学団会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ今年度も残り少なくなり、学校への登校日数も20日ほどになりました。そこで来年度に向けての準備のため、今日の2時間目に、通学団会をひらきました。来年度の通学団の仮の班長・副班長・議長・書記を決めたあと、集合場所、集合時間、出発時間を決めたり、新しい班の並び方を決めたりしました。

1年・6年 おにごっこ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨で順延になっていた『おにごっこ週間』がはじまりました。『おにごっこ週間』はたてわり活動で、体育委員会の企画・運営で「寒さに負けず外で元気に遊ぼう!」を目的に行います。ルールは「ペアで手をつなぐ、おには緑ぼうし、逃げる人は赤白ぼうしで逃げるときはは赤・つかまったときは白・・・」で、ペアで仲良く活動します。
 今日は1年と6年が仲良く運動場を走り回っていました。仲良く手をつないでいる姿は、見ていてとても微笑ましく思いました。次は5年と3年、その次は4年と2年です。

4年 聞き取りメモの工夫 国語

 国語で、大事なことを落とさずに聞き、工夫をしてメモをとる学習をしています。
今日は、校長先生のお話を聞くことができました。自分のメモを、友達と見せ合い、似ているところや工夫していることを見つけ、どんなメモをとるとよいかについて考えました。「校長先生って、すばらしいご趣味を持っているんですね」
「今日とったメモをお母さんに見せて、家で話します」
有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 小数のたし算とひき算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
 「小数のたし算とひき算の筆算」を考えました。小数は難しいようで、筆算でも多くの子が苦労していました。問題を解いたり、考え方を話し合ったりしているうちにだんだんわかるようになってきました。

3年 卒業を祝う会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目卒業を祝う会の練習を体育館で行いました。
 いよいよ来週になりました。
 少しずつ演技や歌の完成度も高まってきたかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446