最新更新日:2024/04/18
本日:count up6
昨日:156
総数:867425

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は電熱器で温められた空気の動きを調べました。
 電熱器の上に線香のけむりをかざして、空気の動きを見ている様子です。

4年 祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は卒業を祝う会でした。
 4年生は部活動やクラブ活動で、6年生に大変お世話になりました。
 部活動の劇や「あなたにありがとう」の歌でお祝いをしました。
 実行委員を中心に準備を進めてきました。

 感謝の気持ちは伝わったかな?

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は体育で長縄を行いました。
 3分間で何回跳べるかを競いました。
 
 1時間のうちに今まで跳べなかった子が跳べるようになって、みんなで喜んでいました。こつをつかんで跳べるようになって良かったね!

4年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3月です。だんだん暖かくなってきました。
 体育では運動場で、思いっきり体を動かしました。
 鬼遊び、ドッジボール、サッカーをしました。みんな体を動かし、とても良い表情でした。

卒業を祝う会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、とても楽しみにしていた『卒業を祝う会』です。どの学年も低学年は低学年らしい、高学年は高学年らしい工夫をこらした気持ちのこもった演技・歌ばかりでとてもすばらしく感動しました。また、6年生の歌もさすが最上級生らしい気持ちのこもった歌声で、思わず目頭が熱くなりました。「おめでとうございます、ありがとうございます」そんなお互いの感謝の気持ちがよく表れていたとても心温まる『卒業を祝う会』になり、うれしく思います。頑張ったみなさん、どうもありがとうございます。

3年 祝う会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で祝う会の最後の練習を行いました。
 動き、台詞、歌を含め、通し練習をしました。みんなの声もそろってきました。
 いよいよ、明日は本番!今日までの練習を忘れず、6年生へ気持ちを伝えられるといいですね。

4年 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画の時間です。
 回数を重ね、彫刻刀にも慣れてきました。
 丸刀、三角刀、平刀など、彫刻刀も使い分けて、一生懸命彫っています。

6年 道徳の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の道徳は、「自分を信じて −鈴木明子」です。フィギュアスケートの鈴木明子選手は、十代の後半に体調を崩し普通の生活もできなくなってしまいましたが、見事に復活を成し遂げ、オリンピックで活躍しました。そんな鈴木明子選手のスケート人生を通して、「くじけそうになったとき、自分を支えてくれるものは何だろうか」についてみんなで考えていました。

2年 ことばを楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語は「ことばを楽しもう」です。「わるいにわとりとわにいるわ」のように、上から読んでも下から読んでも同じになるものをみんなで考えていました。
 子どもたちはとても発想力が豊かで、「よるすきやきするよ」、「ミルクとクルミ」、「にわとりとことりとわに」・・・など、いろいろ意見がたくさん出ていました。

通学団会の班長会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はあいにくの雨で分団下校ができないので、班長さんに集まってもらい、新1年生へのお手紙の渡し方についての説明会を行いました。通学団の先生から、通学団の集まる場所や時間をかいたお手紙をきちんと届けるようにお話がありました。

1年 算数の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、『おおいほう すくないほう』の勉強で、課題は「たいきさんのうえきばちにはめが5こでました。みさきさんのうえきばちのめはたいきさんより3こおおかったそうです。みさきさんのうえきばちにめはなんこでましたか。」です。みんなで意見や考えを発表しあいながら、一生懸命、頑張っていました。

5年 エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の家庭科はエプロン作りです。ミシンを使って、すそやひも通しのところをぬったり、ポケットをつけたりするなど、だんだん仕上げに近づいています。みんなとても一生懸命、頑張っていました。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で空気のあたたまり方を調べました。
 暖房をつけ、教室の上のほうや、下の方、いろいろな位置で温度を調べました。

1年 体育の授業の様子です。

画像1 画像1
 今日の5時間目は、1・2組とも体育で、なわとびの授業です。交差とびなどのいろいろな難しい跳び方に挑戦したり、何回跳べるか回数を数えたりしていました。
画像2 画像2

3年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「光」という字に挑戦しました。筆遣いに気をつけて集中して書いていました。
 1年間で、筆にも慣れ、上達してきましたね。

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、直方体や立方体の学習をしています。
 直方体、立方体の展開図を方眼用紙にかいて作りました。
 上手くできたね!!

4年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は硬筆の練習です。
 封筒の書き方について学びました。
 
 油性ペンで、しっかりなぞっていました。シーンとした教室の中で、ペンの音だけがしていました。集中しています。
 
 

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回は、し温インクを混ぜた水を入れた試験管を熱してあたたまり方を調べました。
 今日はそのあたたまりかたから、水の動き方を調べました。
 おがくずを入れて実験をしますが、今回は味噌を入れて、水の動きをみました。動きがよく分かりましたね。
 

2年 キャベツの苗を植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年の理科で、モンシロチョウや幼虫の観察をします。そのために、モンシロチョウが卵を産むキャベツの苗を植え、来年に向けた準備をしました。

4年・2年 おにごっこ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の『おにごっこ週間』は、4年と2年です。今日もたてわりのペアで手をつないで、寒さに負けることなく、楽しそうにおにごっこをしていました。
 今日の活動で今年度のたてわり活動も終わりになります。5月7日の「たてわりはじめまして会」からスタートし、いろいろな活動を通して、たてわりのペアの子と交流して絆を深めてきました。手をつないで楽しそうに活動している姿を見ると、とても充実した活動になったと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446