最新更新日:2024/04/16
本日:count up4
昨日:154
総数:867088

1年生 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会は、あいさつに始まり、なふだ確認、けんこう観察、お口の体そう、今月のうた、スピーチと進んでいきます。

自分たちで進めていく姿には、大きな成長を感じます。

5年生 大なわを行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業でなわとびを行いました。今年初めての大なわです。時間内にたくさんとぶことを意識して練習をしました。

最後に男女に分かれ、3分間でとべる回数を競い合いました。男女とも互いにはげまし合いながら取り組むことができ、とても良い時間を過ごすことができました。


4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じ場所の写真「すずしくなると」「寒くなると」で違いを見つけました。

水だったところが凍っていたり、緑の草だったろころが枯れて茶色になっていたりするなど、本当にいろいろな変化を見つけることができました。

子どもたちの視点のすばらしさを感じた時間になりました。

2年生 体育 たくさん動いたよ

 風船を使って円陣パスをして遊びました。
「100回以上続いたよ」というグループもありました!
広げた新聞紙をお腹にかけ、落ちないようにして走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科〜じしゃくのはたらき〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じしゃくに砂鉄をつけることで、じしゃくには極があることがわかりました。
極には、N極とS極があることや同じ極どうしはくっつかないことが実験を通してわかりました。

1年生 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発育測定では、風邪予防のためにうがい、手洗い、マスクの使用などについて話がありました。
また、朝ご飯をしっかり食べることやしっかり寝ることで体が強くなるという話も聞きました。
最後に男の子と女の子の体の違いについての話がありました。

2年生 算数 九九のきまり

 九九の答えの並び方について調べました。

九九表からかけ算のきまりを見つけ、それを説明することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も安全に〜0(ゼロ)の日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
地域や保護者の方々に見守られ元気に登校です

4年生 理科パート2

 ヘチマの観察後、みんなで皮をむいて中を見ました。たくさん種が出てきました。外はかれても種は元気に生きていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  大変身

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 種からまいたヘチマが、春、夏、秋をこえ大変身をしました。「軽い!」「振ると音がする」「かたい」「ちゃいろい」など驚きの声が上がっていました。じっくり観察できました。

1年 ふゆみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第二公園へ冬見つけに行きました。木の実や、木の枝の新しい芽など見つけたことをカードに書きました。

6年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の社会は公民について学習していきます。
 最初は三権分立の学習です。「国会」「内閣」「裁判所」について学び、それぞれが行っていることを調べました。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本も輸入の特色について考えました。まず。石油や石炭、天然ガスなどは、ほぼ100%輸入にたよっていることを円グラフから知りました。

その後、燃料と機械の割合が高くなっている理由を考えました。

グラフと日常生活から感じていることの両面から考えるなど、納得させられる考えがたくさん発表されました。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても元気な3年生!
いただきまーす!

<献立>
みそけんちん汁
手巻きの具(豚肉のしぐれ煮 千切りたくあん)
ごはん
手巻きのり
牛乳

1年生 図工〜みてみておはなし〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生に読んでもらった本「おたまじゃくしの101ちゃん」と「お月さまってどんなあじ?」の場面をイメージして絵をかきました。

一人ひとり違ったイメージを絵にすることで、それぞれの個性が表現された作品になっています。

2年生 算数〜九九を広げて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12×4の求め方をいろいろ考えました。

2年生はひっ算を学習していないので、今までに学習したことを使って考えました。

まず、12+12+12+12というかけ算の考え方が出ました。
さらに4×12と考え、4×9=36で4の段は4ずつ増えるので、4×10=40 4×11=44 4×12=48 と九九を延長して考えました。なるほど!

他の考え方もいろいろ考えることができました。

6年 合唱交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豊かな響き。真剣な表情。感動をありがとう。とても心地よいひとときでした。練習の成果を十分に発揮することができましたね。

 6年生はアカペラ「となりのトトロ」合唱「飛行船」を歌いました。
 合同ステージでは、「この星に生まれて」と「Smile Again」を歌いました。 

5年 合唱交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「私と小鳥と鈴と」と「シーラカンスをとりにいこう」を合唱しました。一人一人が一生懸命歌いました。

4年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は国語で詩の学習を、2組は社会で都道府県の学習をしました。
どちらのクラスもグループで発表をしました。
最後には、1/2成人式の時の「10才のありがとう」を歌いました。

3年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そう合発表会で、今年見学した場所について発表しました。
グループごとに工夫したまとめ方がしてあり、楽しみながら見学したことを振り返ることができました。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
月の行事予定
2/11 建国記念日
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446