最新更新日:2024/03/22
本日:count up3
昨日:46
総数:864609

3年生〜教育相談〜

画像1 画像1
教育相談をしています。
学校生活について担任の先生といろいろな話をしています。
画像2 画像2

3、4年生〜交通安全教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県警及び小牧警察署の方により交通安全教室が行われました。

自転車の安全な乗り方や止まれの標識があったときの正しい行動など、大切なことをたくさん教えていただきました。

事故にあわないように今日学んだことを生かしてほしいです。

5年生〜きれいな角(かど)や曲線に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
糸のこぎりを使ってでパズルを作っています。きれいな角(かど)や曲線になるように真剣に取り組んでいました。

その後、切ったパズルで楽しみました。

6年生 国語 〜短歌をつくろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 六年生の国語では、「たのしみは」を学習しています。本単元では、身近な生活を振り返り、自分の「楽しみ」を見つけます。題材が決まったら五・七・五・七・七の短歌で表現します。

 短歌のリズムに合うか、指折り数えながら考える様子が見られました。その後は学級で鑑賞会を行いました。互いの作品について、「この表現、とてもいいな」と思う点をカードに記入し、友達に渡しました。

 どの子も友達からもらったカードを見て、うれしそうにしていました。

6年生〜理科 物が燃えた後〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物が燃えた後の空気について調べました。ろうそくが消えた後の集気びんの中の空気を酸素センサー、気体検知管、石灰水で調べました。

いろいろな実験道具の使い方もしっかり覚えながら実験を進めました。
結果から、物が燃える時に必要なものと燃えた後にできるものがわかりました。

6年生 家庭科 栄養バランス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の家庭科は、「栄養バランスを考えよう」
という課題に取り組みました。

 ペアで協力して、身近な食品を6つの食品群に分けました。
これからも、栄養のバランスをよく考えて食事をとれるといいですね。

5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字の中心など、バランスに注意して「草原」を書きました。
何枚か書いた後に、もう一度バランス良くかけているかを確かめました。

4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食当番と給食係がテキパキ準備をしました。

<献立>
とうがんのカレー煮
いわしの梅煮
ごはん
きゅうりのごまじょうゆ
牛乳

3年生〜風で動かそう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そう風きを使って風の強さによって車の動く距離の違いを実験しました。
最初に、昨日行った実験に欠席した子が教室で実験をしました。

その後、各班の結果からわかったことをノートにまとめました。

2年生〜ともだちのハウス〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちのハウスを作りました。ハウスの中まで細かく、しっかり、びっしり作りました。
どの子も個性的な作品を楽しく作っています。

1年生〜役になりきって〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おおきなかぶ」を学習していきます。

まず、登場人物を確認しました。
おじいさん、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、ねずみの役になって列ごとに音読をしました。

だんだん人数が増えていく楽しさを味わいました。

バスケットボール部 スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動が今日から始まりました。
金管バンド部はミーティングを行い、バスケットボール部とサッカー部は練習も行いました。

更衣場所をわけるなど、感染防止に努めながらのスタートです。

バスケットボール部員は、基礎練習に汗を流し、久しぶりのボールの感覚を確かめていました。 

サッカー部 初練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部も練習開始です。

パスやリフティングで久しぶりの感覚を楽しみました。

六年生 分数でも交換法則・分配法則は成り立つのか!?

 六年生の算数では分数×分数の単元を学習しています。その中で、これまでの既習内容である交換法則・分配法則について、分数でもきまりが成り立つのか確認しました。
 それぞれのきまりを確認した上で、計算練習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜原因と結果〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
言葉の意味を理解する場合、結果のみを伝えるのではなく、原因も伝えることでわかりやすくなることを知りました。

また、原因→結果の順番で伝える時と結果→原因の順番で伝える時があり、2つをつなぐ言葉にも注目しました。

4年生〜1日の気温の変化〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日の気温の変化を調べていきます。

晴れの日、曇りの日、雨の日。
それぞれの天気で違いがないかを表やグラフで確認します。

きのうは雨の日の気温を測りました。今日は、曇りの日の気温を1時間ごとに測っています。

3年生〜図書館 貸出スタート〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館が今日の20分放課から貸し出しを始めました。ただし、感染防止のため1クラス限定での利用となります。

3年2組が最初のクラスです。とても多くの児童が本を借りていきました。
図書委員も初仕事をテキパキと行いました。

2年生〜最初の感想〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から「スイミー」を学習が始まりました。
音読のあと登場した海の生き物を確認しました。

そして、思ったことを書き、それを周りの友だちにも伝えました。

1年生〜文章問題〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章を読んで、何算かを考えました。
「あわせて」という言葉からたし算だとわかりました。

ノートにどうやって式を書くかなど、1つ1つ覚えていきます。
友だちとも、話し合いができるようになっています。

六年生 〜図工 遠近法〜

 六年生の図工では、思い出の風景を遠近法を用いて描き進めています。
 画像は体育館へと続く渡りろうかを題材としました。遠くへと続く渡りろうかの遠近感がうまく表現されています。
 どの児童もだんだんと下絵が完成されていき、彩色にとりかかろうとしています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446