最新更新日:2024/04/16
本日:count up112
昨日:167
総数:867042

6年生〜修学旅行に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 奈良での判別行動の計画を立てています。
時間と距離、拝観料など、いろいろなことを考えて行き先、コースを決めています。

5年生〜 図工 アイデアいっぱい〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鏡を上手に使った友だちの作品を鑑賞しました。

 工夫してある点や感心したところをプリントに書き込みました。たくさんありすぎて、プリントの裏まで書いている子もたくさんいました。

 アイデアいっぱいの楽しい作品ばかりでした。

4年生〜小数点の位置に気をつけて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数のたし算と引き算を学習しています。ひっ算では、小数点を合わせて計算しました。

3年生 虫の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 虫のからだのつくりを勉強するために、虫とりをしました。バッタやかまきり、コオロギなど、いろいろな虫をつかまえることができました。こん虫のからだは、頭・むね・はらに分かれていること、むねから足が6本はえていることを確認していました。どんな種類のバッタも、つくりは同じだということに驚いていました。

2年生 ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で、とう明のシートに色をぬったり、カラーのシールを貼ったりして、光の見え方を楽しむ活動をしています。 
 今日は完成した作品をもって、運動場へ行きました。太陽の光を通すと、きれいな色が地面にうつり、多くの子が歓声をあげていました。

2年生〜 給食 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお月見メニューでした。

<献立>

お月見汁
ごはん
さといもコロッケ
野菜とツナのあえもの
牛乳
十五夜ゼリー

1年生〜3つの数のけいさん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3つの数のたし算を考えました。図を使ったり、2つずつ計算したりといろいろな考え方が発表されました。それぞれの考え方の良さを生かして計算をしました。

6年生〜血液のはたらき〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 血液のはたらきについてまとめました。酸素や養分を全身に運ぶ働きなどを確認してプリントに書きこみました。血液の大切さがわかりました。

5年生〜整数を2つにわける〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 整数を2つの仲間にわけました。わけ方は・・・

 今までの経験で、偶数と奇数にわけることができました
しかし、0は偶数か奇数か、どちらでもないかで迷いました。

4年生〜道徳 せい求書〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブラッドレーは、おつかいなどの代金をお母さんにせい求しました。しかし、お母さんからのせい求書には、0円となっていました。なぜ、0円だっかのかをクラスで考えました。
 友だちの意見をしっかり聴いて考えが広がっていきました。

おはようございます!〜ゼロの日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます!
ゼロの日の今日、地域の方に見守られての登校です。

3年生〜うそをつくのは?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友だちから好きじゃないプレゼントをもらった。「うれしい!」とうそをついたら友だちはよろこんでいた。
 このときうそをついたのは、いいのか悪いのかを考えました。相手を「傷つける」がキーワードになって考えを深めました。

2年生〜獣医さんと飼育員さん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 獣医さんと飼育員さんの仕事の工夫を読み取りました。教科書に出てくる言葉を大切にしながら、仕事の工夫に気づき、動作であらわしました。

1年生〜赤い羽根が配られました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校に入学して初めての赤い羽根が配られました。さっそく名札にはる子や大事そうにしまう子などそれぞれでしたが、どの顔も笑顔でした。

六年生 〜社会〜 武士はどのように勢力を拡大させたか!?

 六年生の社会では、武士の世の中について学習を進めています。本時は、資料集から貴族と武士の生活(衣・住など)のちがいをさがしました。
 子どもたちは、華やかな貴族の暮らしぶりに、「貴族になりたいな〜」などと話す子もいました。

 授業の後半では、平氏と源氏の争いや、平清盛による政治について学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜直線上の間の数と点の数〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 直線上に人が並んだときの間と人数の関係を考えました。
1つの間を作るには2人必要、2つの間なら3人必要・・・
 つまり人数は、間の数+1。

 また、L字型になっていても直線で考えればいいことも発見しました。

4年生〜図工 鑑賞〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の作品の鑑賞をしました。友だちの作品を見て感じたことやいいなと思ったこと、自分でもやってみたいことなどを書きました。
 このような鑑賞を繰り返すことが次の作品作りに役立ちます。

地域のみなさん ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(日)に地域協議会、区長会、スポーツ振興会、父親ボランティア、グランツなどの各団体の方々や地域の方々、保護者や子どもたちも加わり、約300人が学校の草取りや砂・砂利入れなどに汗を流しました。
 
 コロナ禍の中、例年のように進んでいなかった学校の環境整備を地域の力で進めていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。子どもたちにも、伝えていきたいと思います。

3年生〜筆順に注意して〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字には、小のように中を書いてから左右を書くものや内のように外側を書いてから中側を書くものなどいろいろあります。
 
 今日は、今までに学習した漢字をこれらの種類ごとにまとめまて練習しました。

2年生 せいかつ 〜おもちゃづくり〜

 来月に1年生をまねいておまつりをします。

今日はそのおもちゃづくりをしました。

 楽しんでもらえるように
アイデアを出しあってつくっています。

 子ども達の発想は無限で、当日がとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446