最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:45
総数:864562

六年生 〜書写〜 三つの組み立ての部分に気を付けて書こう

 六年生の書写では、「湖」の練習を進めています。 
 「湖」は三つの組み立ての部分から成る漢字であり、バランスをとるのが難しいです。中の部分を少し小さくすることを意識して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から通常の給食になりました。
カレーライスです!

いただきまーす!

<献立>
カレーライス
麦ごはん
福神サラダ
牛乳
小牧の巨峰

4年生〜垂直、平行 四角形〜

グラフ用紙を使って、直線に垂直、平行な直線を書きました。
その後、正方形と長方形以外の種類の四角形を考えました。

辺の長さや角の大きさに注意しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜大きな数〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな数を位ごとに考えました。

たとえば、13298765 は、1000万をいくつ、100万をいくつ、10万をいくつ、1万をいくつ、1000をいくつ。100をいくつ、10をいくつ、1をいくつあわせた数ですか?
を考えました。 

とくに0になる位に気をつけて考えました。

2年生〜避難訓練 ふりかえり〜

避難訓練のふりかえりをしました。

おさない
かけない
しゃべらない
もどらない

できたかどうかをふりかえりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

防災の日の今日、避難訓練を行いました。
熱中症予防のため、水分補給や帽子をかぶる、走らないなどの対策をしての実施でした。
暑い中でしたが、落ち着いて行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ことばあそび

 ことばさがしをしました。子ども達が見つけたことばがあまりにも多くて驚きました。たくさん見つけることができてすばらしいです!
画像1 画像1

六年生 〜算数〜 円の面積に近い値は?

 本時の算数では、そもそも面積とは?を思い返し、1平方センチメートルの正方形がいくつ分かで考えたことを確認しました。

 そこで、円の面積ではどうかを考え、円の中に1平方センチメートルの正方形がいくつあるかを数えることで、およその面積を求めました。

 授業のまとめでは、求めたおよその面積の値から、「どうやら円周率があやしい」という話し合いをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜何倍になるかを考えて〜

Aの□倍がB、Bの□倍がCのとき、Aが1000ならばCはいくつ?のように2段階の関係を考えました。

順序良く考えることで理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜台上前転〜

跳び箱を使った台上前転の練習をしました。
手をつく位置や頭、首、背中などの動きに注意しました。
演技の最後は決めポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 習字で『力』を書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりの習字の授業で、『力』という文字を書きました。毛筆では初めての「はね」「はらい」の筆使いに気をつけながら書きました。
また、片づけにかかる時間がとても短くなってきました!

2年1組 「にぎにぎ ねん土」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ねん土をにぎって作っていきます。
いろいろ考えて楽しい形になりました。 

2年2組 「にぎにぎ ねん土」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間にねん土を使いました。にぎったり、のばしたり、指の形をつけたり、楽しみながら、お弁当箱やドラゴン、犬などたくさんのねん土作品ができ上がりました。   

2年3組 図工「にぎにぎ ねん土」       パラパラ写真

画像1 画像1
粘土を握ってできた形から表したいものを見つけたり、想像を広げたりして、思い思いの作品を作りました。 

1年生 シャボン玉で遊んだよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まって、
暑い中1週間とってもよくがんばりました!

今日はシャボン玉を飛ばして楽しみました♪
割れにくくなる魔法の粉は、お砂糖!ですよ〜

1年生〜絵日記発表会〜

夏休みの思い出を書いた絵日記の発表会をしました。
発表をしっかり聞いて、質問もしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六年生 〜算数〜 お得なピザはどれ?

 六年生の算数は円の面積へと入りました。さて、本時は第一時ということで導入部です。

「提示した二つのピザのうち、お得なのはどちらでしょう」
・M(直径24センチ、2200円
・L(直径36センチ、3500円
 子どもたちの反応は、Mがお得という意見が大多数でした。そこで、確認する手段として、円の面積が必要ということを確認しました。その後、面積が必要な理由として、1平方センチメートルあたりの値段を求めるとよいと話し合いました。

 面積とは?から復習を行い、本時は円の面積のおおよそを予想して終えました。次時はもう少し詳しい予想を行いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜未知の世界〜

メダカのまとめをした後、顕微鏡で微生物を見ました。
顕微鏡で未知の世界を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムを楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽療法の講師の先生からリズムの楽しさを教わりました。

どんどん楽しくなっています。

4年生〜長方形の書き方〜

垂直な直線や平行な直線の書き方を使って長方形の書き方を考えました。

定規や三角定規を使って2通りの書き方を考え、最後は、動画で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446