最新更新日:2024/03/19
本日:count up207
昨日:162
総数:863775

5年生:外国語

beautiful・delicious・fantastic
などの、気持ちや状態を表す言葉の復習をしました。
子どもたちのリピートする元気な声が、廊下まで聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:大造じいさんとガン

情景を描いた表現を見つけ、その心情や表現の効果について考えながら、人物の心情や関係の変化を感じ取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:キャリアパスポート

5年生になってからの1年間の自分の成長を見つめ直しました。
どの学年でも1年の振り返りを行い、キャリアパスポートファイルにとじて次の学年に持ち上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:割合のグラフ

帯グラフと円グラフが、それぞれ何を表しているかを考え、特徴をつかみました。
算出した割合を、帯グラフと円グラフを使って表す学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:形が動く 絵が動く

準備した物の位置を少しずつ変えながら写真を撮り、コマどりアニメーションを作ります。
何度も何度も同じ作業を繰り返す、地道な作品作りです。
できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて 歌の練習(5年)

画像1 画像1
音楽室から歌声が聞こえてきました!

今年度は、子どもたちの歌声が、卒業式に戻ってきます!!

在校生の代表として卒業式に参加する5年生が、
はりきって練習に取り組んでいました♪

体育館いっぱいに、子どもたちの歌声が響き渡るのが、
今からとっても楽しみです。

5年生:作品鑑賞

伝言ボードの作品鑑賞をしました。
友達の作品を写真に撮り、どんなところが参考になるのか、目をひいたかなどを書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五年 家庭科「ミシンにトライ!」

 今日から、エプロン作りに入りました。布を裁つ作業では、とても丁寧に着ることができました。また、しっかりと折り線を付けるために、初めてアイロンを使いました。来週からミシンで縫い始めます。できあがるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:正多角形

折り紙で作った正六角形に線を引いたり、角をはかったりして、辺の長さや角の大きさで分かったことを説明し合いました。
正多角形の特徴をまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:ミシン練習

ミシン縫いの練習布を使って、ミシンの操作の仕方、縫い方を練習しました。
慣れるまではカメさんスピードで、安全第一で練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数

割合の学習もいよいよ最終段階です。
テストの前に、どこまで理解できているのかを
各自で確認していきます。
集中して取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

国語の授業で百人一首をしました。
上の句と下の句を読んでもらい、札を探します。
目安をつけていざ手を伸ばしても、先にとられてしまうことがありました。
悔しくて声が出るくらい、盛り上がっていました。
保護者の方にも教えてもらいながら、楽しむ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:形が動く 絵が動く

動きが連続して見えるアニメーションの仕組みを生かして楽しい作品をつくります。
テーマを決め、動くと楽しいものやお話を考えて、下描きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:物のとけ方

ミョウバンの水溶液を冷やすと、溶けていたミョウバンを取り出すことができるのはどうしてだろう?
水温と溶ける量の関係を表したグラフをもとに、友達に説明をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:ミシンぬいのよさを見つけよう

身の回りにある物の中からミシンで縫われた物を見つけ、手縫いの物と比べてどんなところが良いのかを考えました。
これから、はじめてのミシン縫いに挑戦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:水にとけた物をとり出す

ミョウバンの水溶液を蒸発させて、溶けている物を取り出すことができるか調べました。水が蒸発していくと、蒸発皿に白い粉のような物が浮かび上がってきました。この白い粉の正体は何だろう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:割合

「学校の敷地全体が8000平方メートル。その60%が運動場。運動場の面積は?」
問題がタブレットで送られ、まずは自力で解き、解決できなかったところをグループで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:合唱練習

4年ぶりに、在校生代表として5年生が卒業式に参加します。そこで歌う「手のひらをかざして」という2部合唱の歌を練習をしています。
まだ音取りの段階ですが、仕上がっていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:たがいの立場を明確にして

「たがいの立場を明確にして、話し合おう」という学習課題で、学校生活の中から議題を決め、グループごとに司会や記録などの役割を分担して、話し合いの練習をしました。
「考えを広げる話し合い」と「考えをまとめる話し合い」とでは、意見の伝え方、質問の仕方、意見のまとめ方などが少し変わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物の溶け方

水の温度を20度、40度、50度と上げると、食塩やミョウバンの溶ける量は変わるのだろうか?
2組のみんなの予想は、20度=1杯、40度=2杯、50度=3杯、どんどん溶ける量は増えていくというものでした。実験の結果はどうだったのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446