最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:45
総数:864562

5年生 平行四辺形の面積の求め方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、平行四辺形の面積の求め方を考えました。いくつかの求め方を考え、その中から1つを選び、それぞれのグループ内で発表し合いました。
 分かりやすく説明をするためにはどうしたらよいかを、ひとりひとりが考えながら取り組み、たくさんの子どもたちが活躍をしていました。
 今日のように、友だちの考えにしっかりと耳を傾け、多くの子どもたちがそれぞれの役割をもって活躍できることがうれしいです。

5年生 コンピュータ室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会見学のまとめをコンピュータ室で行いました。1組は、5年生になって初めてのコンピュータ室だったので、子どもたちはとてもわくわくしていました。ワードを使い、社会見学で学んだことを一生懸命に打ち込みました。学校では練習があまりできていないので、ローマ字入力ができる子どもたちがたくさんいたことに驚きました。わからないことをそのままにせず、「わからないので教えてください。」と言える子どもたちが多いのもうれしいことです。すばらしい。

5年生 合唱交流会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も合唱交流会の練習を行いました。朝練、授業、昼の3回に渡り、「この星に生まれて」や「わたしと小鳥とすずと」、「シーラカンスをとりにいこう」の練習をしました。日に日に声が出るようになり、上手になってきていますが、まだまだ声を出せるはずです。今後も練習を積み重ね、さらに素敵な歌声を聴かせてください。

5年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の給食風景です。歌の練習で人数が少ないながらも協力して準備をしていました。
<献立>
よせなべ
ごはん
れんこんハンバーグ
みかん
牛乳

5年生 福祉実践教室 点字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点字体験では、点字版というものを使い、自分たちで紙に点字を打ち込みました。最近ではデジタル化の流れもあってか、パソコンを使って点字を打ち込むことも多いようですが、アナログ方式にすることによって、点字を打ち込む人の苦労を体験することができました。自己紹介を点字で打ち込むことができ、子どもたちは満足していました。また、子どもたちはそれぞれ、点字の打ち込まれた紙をもらいました。その紙に何が書かれているのか、解読するのに必死になっている姿も見られました。

5年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が福祉実践教室を行いました。 

手話、点訳(点字)、高齢者疑似体験、車いす体験の講座で貴重な体験をしました。実際に体験することで、いろいろな人の立場に立って考えたり行動できるようになったという感想が多くありました。

貴重な体験ありがとうございました。

5年生 福祉実践教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5年生 図工競技会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図工競技会を行いました。一般多色版画に初めて挑戦しました。今まで一生懸命に彫ってきた板に絵の具をつけ、黒色の画用紙に色をつけていきました。画用紙になかなか色がのらず、何度も何度も色を塗り重ねるなど、苦労しながら取り組みました。丁寧に取り組み、鮮やかな作品がたくさん仕上がりました。

5年生 合唱交流会の練習をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日の学校公開日で行う合唱交流会の練習に取り組んでいます。今週から朝の時間にも練習が行われるようになりました。今朝の練習では、「この星にうまれて」と「シーラカンスをとりにいこう」を歌いました。初めは全然声が出ていませんでしたが、少しずつ声が出るようになり、たった15分の練習の中でもすごく成長が感じられました。こつこつと練習に取り組んで自信をつけ、気持ちよく歌える児童が増えていくことを願っています。

5年生 図工で版画をつくっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の授業で、一般多色版画用の板を彫刻刀で彫りました。
3分の2程度の児童は彫り終えることができました。まだの児童も焦らず、ていねいにつくってほしいです。明後日の図工競技会でどんな作品に仕上がるのか楽しみです。

5年生 調理実習で“うまみ”を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は調理実習を行いました。にぼしでとっただしの“うまみ”を感じることを目標として、みそ汁をつくりました。グループで、だし係やみそ係を決め、お互いに協力し合いながら、野菜や豆腐を切ったり、味見をしたりしました。手際よく作ることができ、いよいよ試食です。自分たちのつくったみそ汁を食べ、「味がちょっとうすいかなあ」という感想や、「おいしかった」「いや、お母さんの作ったみそ汁の方が絶対においしいって!」という声も聞かれました。

5年生 書写競技会 「よくがんばりました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は書写競技会でした。1か月ほど前から練習をしてきた「考える子」という文字を毛筆で書きました。ものすごく静かに集中し、子どもたちの一生懸命さに感心しました。うまく書けた子、上手くいかなかった子、それぞれいると思いますが、今日一生懸命に集中して取り組めたことは必ずこれからに繋がってくると思います。「本当によく頑張りました!すばらしい!」
 来週は引き続き、図工競技会があります。今日のような調子で取り組んでくれるとうれしいです。とても楽しみにしています。

5年生 〜みそ汁作り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科でみそ汁を作りました。煮干しでだしをとり、大根・とうふ・わかめ・ねぎを入れて完成です。
あつあつのみそ汁ができあがりました!

5年生 教育実習の先生が授業をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習の先生が、保健の授業を行いました。

けがをする原因を考え、人の行動と物(周囲の環境)が関係していることに気づきました。しっかりと準備され、とてもわかりやすい授業でした。

大学から来ていただいた先生は、「明るくしっかりした児童の皆さんですね。」と感心していました。



5年生 合唱交流会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月に行われる、合唱古流会に向けて練習が始まりました。  

短い時間でしたが、集中して練習しているので、すぐに上達しています。

5年生 自動車の試乗体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なんと特別に1966年製のトヨタカローラに乗車することができました!?めったにできない体験なので、子どもたちはとても喜んでいました。

5年生 おなかペコペコだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見学時間や道路状況によって、お弁当の時間が遅くなってしまいました。子どもたちはおなかペコペコになって、お弁当やお楽しみのお菓子を食べていました。とてもおいしそうでした。

5年生 世界のトヨタはすごかった!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、トヨタ自動車高岡工場、トヨタ会館、トヨタ博物館に社会見学に行きました。
 トヨタ自動車高岡工場では、自動車が一から組み立てられる様子を間近で見ることができ、とても満足のできる見学になりました。一台の自動車がたった17時間で、つくられることを聞き、驚きでした。
 トヨタ会館、トヨタ博物館では、班別行動をし、自動車の秘密や歴史、最古の自動車や最新の自動車のレプリカなどたくさんの見学ができました。もっと見学したいとの声がたくさん聞かれました。
 今日学んだことを生かし、社会の授業にぜひ繋げてください。

5年生 社会見学出発 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 社会見学出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会見学の1番目の出発は5年生です。
トヨタ自動車、トヨタ博物館などを見学します。
いってきまーす!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月の行事予定
11/7 小中音楽会 教育展〜10日
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446