最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:62
総数:640080
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

航空機講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「重たい飛行機が、なぜ飛ぶことができるのか」など、今まで疑問だったことを模型や図を使って説明してもらいました。

校区防災訓練

4日(日)村中小の体育館・中庭において校区防災訓練が行われました。
250人を超える地域の方々が参加し、実際に体験するという形で進められました。
避難所開設時のパーティション作り、簡易トイレの組み立て、緊急の担架づくり、発電機のエンジンかけ、燃焼ハウスの通り抜け、起震体験、炊き出しなど、どれも体験してみてわかることがいろいろありました。
地域の一員として、こどもたちも多数参加していました。

画像1 画像1

なかよしタイム

本日(11/2)は、なかよしタイムがありました。5,6年のなかよしリーダーが中心になって考えた遊びを、学年の壁を越えて楽しみました。次回もとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜づくり

ラディッシュ・水菜・小松菜・ほうれん草・リーフレタスのいずれかを選び、
毎日水やりをしながら育てています。
今日はその一部を収穫。
笑顔で袋に入れて持ち帰ることになりました。
画像1 画像1

【食べて元気!ご飯とみそ汁】5年生PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはんが、もっちもち。」
「煮干しのだしは、濃厚だね。」
「おいしかったから、家でもつくってみよう!」
と意欲満々の子どもたちでした。

マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
前転・開脚前転・後転・開脚後転・側転・倒立前転など、
各自、課題を意識して練習に取り組みました。

学年通信

各学年の通信をアップしました。ご覧ください。

秋みつけ【1年生】

生活科で秋みつけをしました。
校区を歩きながら、秋の草花を見つけたり、若宮八幡社でどんぐりや落ち葉拾いをしました。最後には、見つけたものをワークシートにまとめました。
また、集めたものを使って、おもちゃ作りをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うろこ雲

画像1 画像1
登校時、門のところでの出来事。

「月が落ちていくみたい。」
指さす空を見上げるときれいなうろこ雲。

「白い月をよく見てて。」
西の方に傾きかけた白い半月をじっと見ていると不思議なことが。

うろこ雲の動きが早いので、まるで止まった雲の中で月が動いているように感じるのです。
不思議な気持ちで、子どもたちとしばらく空を見上げていました。
明日の朝も見えるかな。

コスモス読書旬間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コスモス読書旬間が始まりました。今年は「読書ビンゴ」に挑戦しています。低学年ビンゴには「りんごが出てくるお話」、中学年には「環境に関する本」、高学年には「歴史に関する本」などの指示が出されています。秋の夜長を読書で楽しんでみませんか。

【食べて元気!ご飯とみそ汁】5年生

 家庭科の調理実習では、ご飯とみそ汁を作りました。ご飯を鍋で炊き、お米が変わっていくのを見て、驚いていました。包丁で野菜を切ったり、みそをといたりして、みそ汁も作りました。慣れない手つきで作りましたが、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の様子】〜4年生〜

外国語では、「stand」や「sit」などの動作を表す言葉を学習しました。キーワードを利用したゲームを通して、楽しく発音していました。
また、2組の国語では、ごんぎつねのクライマックスです。「ごんの思いは報われたと思うか」について、自分の考えをノートに書きました。次は、みんなで話し合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペンキ塗り替え

画像1 画像1
環境整備の作業員さんに来ていただいています。

今日は、中庭の観察池の橋を塗り替えてもらっています。

きれいな橋になりますね。ちょっと肌寒い中での作業、おつかれさまです。

そして、ありがとうございます。

こっちだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
あれ、トンネルの中に入っちゃたよ。

うさぎさん、こっちだよ。おいしいニンジンだよ。

あっ、ぼくのニンジン食べたよ。

私のも食べたよ。

村瀬先生のお話し会【1年生】

村瀬先生のお話し会がありました。
「こよみともだち」
 1月さんから12月さんがそれぞれ住んでいる、12軒のこよみの家がありました。12人はひとりぼっちで住んでいたので、それではつまらないと次々と隣の家の扉をたたいて、一緒に遊びはじめます。そして、12人は一年の変化を楽しみながら、どんどん友だちになっていきます。最後はみんなで一緒に暮らそうと「こよみのいえ」に引っ越して楽しく過ごしました。
 村瀬先生のいろいろな仕掛けに驚き、引き込まれましたね。最後に感想を発表することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

画像1 画像1
当番活動だけでなく、アイデアを生かした係活動的な内容の取り組みも進めていきました。

くじらぐも

画像1 画像1
みんなは、手を つないで、まるい わに なると、
「天まで とどけ、一、二、三。」
と ジャンプしました。でも、とんだのは、やっと
三十センチぐらいです。
「もっと たかく。もっと たかく。」
と、くじらが おうえんしました。
「天まで とどけ、一、二、三。」
こんどは、五十センチぐらいとべました。
「もっと たかく。もっと たかく。」
と、くじらが おうえんしました。
「天まで とどけ、一、二、三。」

道徳の授業 「すなおにあやまる心」

資料「よごれた絵」を読み,登場人物の行動や気持ちについて考え,話し合いました。そして,絵を汚してしまったことについてどう(「あやまる」「迷う」「あやまらない」)するかを,理由をつけてグループやクラス全体で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育指導

 岩崎中学校の栄養教諭で北部学校給食センターにもみえる加藤雅代先生に食育指導をしていただいています。加藤先生にはPTA給食試食会でもご講話いただきました。食育指導は、10月17日(水)から12月15日(金)にかけて全学級で実施します。
 今日の訪問は5・6・7組。
 目の前の給食を題材に、バランスよく栄養をとることの効用や大切さを教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

先生たちも勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
外部講師として「学びの共同体スーパーバイザー」の後藤先生を
お迎えし、研究授業を行いました。
子どもたちが一斉下校後、研究協議会を行い、学習を深めました。
また、指導・助言いただいたことを明日からの授業に生かしていきます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
全校行事
12/24 振替休日
祝日
12/24 振替休日
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285