最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:62
総数:640115
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

第3回PTA手芸講座<リース作り>

画像1 画像1
11月28日(水)PTA手芸講座がありました。
第3回目の今日はリース作り。
クリスマス〜お正月に向け、リボンや木の実をデコレーションして、素敵なリースを手作りしました。

校外学習 出発です

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」という単元があります。
その中で、「スーパーマーケットの見学に行こう」という内容があります。
そこで、地元アピタ小牧店の協力を得て、見学に行くことにしました。
そして、9時に学校を出発しました。

PTAあいさつ運動(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTAあいさつ運動は2日目。
 今日はお母さんたちとともにお父さんたちも加わりました。
 初日よりも進んであいさつをする子、元気にあいさつをする子が増え、1日が気持ちよくスタートしました。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 11月27日(火)から30日(金)までの4日間、PTAによる「あいさつ運動」が行われます。PTA役員のお母さんたちが正門と西門に立ち、登校してきた子どもたちに「おはよう」とさわやかに声をかけます。児童会のあいさつ運動「あいさつマスター」もいっしょです。
 初日にしては?元気なあいさつがそこここで響いた今朝の学校。明日にはさらに元気なあいさつが響き合うことでしょう。

「スキー学習」説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5時間目、「スキー学習」説明会を開きました。

おいそがしい中、たくさんの保護者の方にもご参加いただき、

ありがとうございました。

年明け2月6日・7日に駒ヶ根高原スキー場でのスキー学習です。

思い出いっぱいの楽しい会にしていきましょう。

明日から始まるあいさつ運動

画像1 画像1
明日からあいさつ運動が始まります。

総務委員からあいさつ運動へのポイントが紹介されました。

あいさつのレベルアップのきっかけになるといいですね。

体育委員会から

画像1 画像1
今朝の集会は体育委員会からの呼びかけでした。

縄跳びシーズンが始まるため、跳び方の種類やコツの紹介がありました。

縄跳びカードが近いうちに配られます。どんどんいろんな技や回数に

チャレンジしていきましょう。

月が大きくなった?

画像1 画像1
満月がきれいに出ています。
でも、なんだか大きくなったような気がするのです。
そこで、調べてみると7月が一番小さな満月で、来年の2月の満月(スーパームーン)になるまでだんだん大きく見えるようになっていくんだそうです。
不思議ですね。

風で動く車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 送風機を集めて、風を強くするという工夫も見られました。体育館の端から端まで車を走らせることができたでしょうか?

理科「風で動く車」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で「風で動く車」の学習をしました。広い体育館で、自分が工夫した車を走らせてみました。風受けの部分を工夫している子がいました。

朝の水やり

画像1 画像1
毎朝、野菜の水やりをしています。

そして、野菜の育ち具合をチェック。

日ごとに大きくなるのを実感できて、うれしいですね。

2年生 町の施設の見学

西部コミュニティーセンターの見学の最後に、集合写真を撮っていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

跳び箱運動

画像1 画像1
 体育で、とび箱運動に取り組んでいます。開脚跳び・台上前転・かかえこみ跳びに挑戦です。始めたころは、不安そうな表情をしていた子どもたちも練習を重ねていくうちに上手にできるようになり、思わず「楽しい」という声が上がるようになりました。

算数の「重さ」の学習で

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の「重さ」の学習で、はかりの目盛りを正しく読み取る練習をしました。「100グラムの物を見つけてみよう」とグループみんなで工夫しながら取り組んでいました。

おもちゃやさん

画像1 画像1
画像2 画像2
来週、保育園との交流ということで、自然を生かしたおもちゃでおもてなしを予定しています。
そして、楽しんでもらえるよう、おもちゃを改善したり、ルールを変更したり。
楽しそうに準備を進めています。

ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観に引き続き、資源回収にご協力いただき、ありがとうございました。

2年生 「命の授業」5

人形を大事そうに持ちながら「かわいい」「すごく重たい」などと言っていました。命の重さ、自分の大切さに気がつきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 「命の授業」4

みんなが生まれてきたことが、とても貴重で幸せだということが分かりました。「生まれてきてくれて、ありがとう。」
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 「命の授業」3

お腹の中で少しずつ大きくなるにつれて、手足が動くようになったり、耳がきこえるようになったり、できることが少しずつ増えていくことが分かりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 「命の授業」2

自分の始まりは、小さな小さな針の穴ぐらいのサイズです。お腹の中で約10ヶ月、そして、生まれてきてから7、8年、みんなとっても大きくなりましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
全校行事
2/6 (〜7日)5年スキー学習
2/12 集金口座振替日
集金
2/12 集金口座振替日
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285