最新更新日:2024/04/26
本日:count up62
昨日:126
総数:640076
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

4年1組学級閉鎖解除のお知らせ

現在、インフルエンザ拡大防止のため、4年1組が学級閉鎖中ですが、終息に向かっている状況です。
そこで閉鎖を延長せず、予定通り本日31日(木)までとしますので、明日2月1日(金)よりの通常登校をお願いします。
2月2日(土)の学校公開・資源回収も予定通り実施します。

七輪を使った餅焼き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 七輪を使ってみて「昔の人は、ごはんを作るたびに火を起こしていたのかな。とてもたいへんだということが分かった。」「炭は炎が出ていなくても熱いんだね。」「家でも七輪を使って魚を焼いてみたいな。」という感想を述べていました。

七輪を使った餅焼き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の「昔のくらし」の学習で七輪を使いました。炭に火をつけることはたいへんでしたが、目の前で膨らんでいく餅を見て思わず歓声が上がりました。味は…最高でした。

100をこえる数

画像1 画像1
100をこえる数の数え方、かきあらわし方を学習しました。

プロジェクターで映し出された絵で確認。

その後、共通問題だけでなく、自分でも問題と答えをつくるなど、意欲的に取り組みました。わかるって楽しいことですね。

学校給食週間 5日目

画像1 画像1
全国学校給食週間5日目。今日のメニューも愛知県特産の食材がいっぱい使われていました。
・ 五目きしめん
・ めひかりフライ
・ さといもの梅ママッシュポテト 
・ 牛乳 

きしめんは、ひつまぶし・味噌カツなどとともに名古屋めしの一つにあげられるこの地方の郷土料理です。
メヒカリとは水深200メートルから300メートルに生息する魚、目が大きく、眼球が青く光って見えることからこの名で呼ばれています。愛知県では、蒲郡でたくさん水揚げされている、冬から春が旬の魚です。
さて、名古屋めしには他にどんなメニューがあるか調べてみてはどうでしょうか。

社会科 ニュースをもとに

社会科で学習した憲法。
最近のニュースで、憲法に関わるニュースは何があったか、最近のニュースのチェックです。
そして、ニュースをもと、自分の考えを持つことが大切になります。さらには、みんなで意見交流できるといいですね。

画像1 画像1

学校給食週間 4日目

画像1 画像1
全国学校給食週間4日目。今日のメニューも愛知県特産の食材がいっぱい使われていました。
・ うずら卵入り八宝菜
・ 愛知の野菜春巻き
・ みつばとささみのサラダ 
・ あいちのキャベツつくね 
・ 牛乳  ・ ごはん

愛知県はうずら卵の生産で全国シェアの60%以上を占めています。特に、豊橋地域では県全体の約80%を占め全国一の産地となっているそうです。また、うずら卵の約60%はゆで卵になっているそうです。
愛知県のみつばの収穫量は全国2位。なかでも尾張南部の地域において水耕栽培がさかんで、全国有数の産地となっているそうです。
愛知県ではたくさんの野菜が作られています。どんな野菜がたくさん作られているか調べてみるといいですね。

学校給食週間 3日目

画像1 画像1
全国学校給食週間3日目。今日のメニューも愛知県特産の食材がいっぱい使われていました。
・ みそおでん
・ 大根葉ごはん
・ きんぴられんこん 
・ あいちのキャベツつくね
・ 牛乳

愛知県のキャベツの生産量は全国第2位。なかでも11月〜3月に出荷される冬キャベツは国内シェア3割以上。渥美半島を中心にしたキャベツの栽培が盛んです。
レンコンは愛西市の特産品で、作付面積は全国3位。

食材だけでなく、おでんの味付けにも郷土食が。赤味噌のしみこんだおでんも最高でした。

【4年1組】早帰りと学級閉鎖のお知らせ

本日、4年1組では、インフルエンザヤ発熱等による欠席が多数いました。そこで、感染拡大を防ぐため、本日は給食を食べた後、13時30分に下校させます。
また、明日1月29日(火)から1月31日(木)までの3日間を学級閉鎖とします。
なお健康な児童についても、本日の午後から31日までは、児童クラブ及びその他の行事等への参加はできません。
ご理解、ご協力を、よろしくお願いします。

えっ、すべり台?

画像1 画像1 画像2 画像2
「どうして教室からすべり台が出ているの?」

今日は消防施設点検の日。教室の天井に熱探知機があることは知っていても、いざ逃げ遅れた人のために、3階から緊急脱出用の筒状のすべり台が設置されていることまでは知らなかったという子もいました。
「筒の中はどうなっているのかな。」

器具を出しての点検時間が、ちょうど放課の時間に重なったため、一緒に見学することができました。

学校給食週間 2日目

画像1 画像1
本日の給食は愛知県や小牧市でとれた野菜を活かしたメニューでした。
・愛知の米粉入りパン 
・ クリームポタージュスープ
・ 小牧のコロッケ   
・ 切り干しナポリタン 
・ 牛乳

 小牧の南西部に位置する北里地区はエビ芋の産地。大人の背丈を超えるほど茎が伸びて育つ里芋で高級食材として出荷されているそうです。小牧市のホームページでも紹介されています。
 里芋を使ったメニューには何があるのか話題にしてみてはどうでしょうか。


先生たちも勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
外部講師として「学びの共同体スーパーバイザー」の後藤先生をお迎えし、研究授業を行いました。今年度3回目です。
子どもたちが一斉下校後、研究協議会を行い、授業研究を深めました。
指導・助言いただいたことを、明日からの、そして次年度の授業に生かしていきます。

学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月の学習発表会に向けて、各グループが着々と準備を進めています。段ボール紙で模型を作り、彩色もしています。本番がとても楽しみです。

学校給食週間

画像1 画像1
 1月24日から30日は全国学校給食週間です。学校給食は明治時代、山形県鶴岡市の小学校で始まりました。戦争で一時中断されましたが、戦後の昭和21年12月24日に再開されたことから、1か月後の1月24日から30日までを校給食週間としています。
 今年の給食週間では、古くからこの地域に伝わる伝統的な料理や愛知県でとれた食材が献立に取り入れられています。今日24日の献立は「ひきずり」。明治時代に小牧市池之内で初めて飼育に成功した名古屋コーチンが使われています。
 この期間、学校給食をいつもに増して話題にし、食べものや作る人々への感謝等、「食」について考える機会にしていただければ、と思います。

3年2組学級閉鎖解除のお知らせ

現在、インフルエンザ拡大防止のため、3年2組が学級閉鎖中ですが、終息に向かっている状況です。
そこで閉鎖を延長せず、予定通り本日24日(木)までとしますので、明日25日(金)よりの通常登校をお願いします。

第4回PTA手芸講座<コサージュ作り>

画像1 画像1
1月23日(水)PTA手芸講座がありました。
第4回目、今年度最後の今日の講座はコサージュ作り。
来るべき卒業式シーズンにふさわしく、きらびやかなコサージュを、中心の花飾りやリボンを好みで選んで、手作りしました。

大縄チャンピョンシップ 2日目

画像1 画像1
本日は大縄チャンピョンシップ 2日目。
一昨日の自分たちの記録越えに向け、声を出し合いがんばりました。
好記録も生まれたようです。

議場見学に行きました。

 6年生は、1/22に小牧市役所の東庁舎にある市議会が行われる議場を見学しました。議員さんから直接、様々なお話を聞いたり、議員さんたちの座席などに座らせてもらったりしました。
 とても貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食対応

給食センターから本日のご飯を用意している業者より異物(他市でプラスティック片)が混入しているとの連絡がありました。安全を考慮してご飯の配膳なしの給食の対応となりました。ご心配をおかけして申し訳ありません。本日の代替えは、後日用意されるとのことです。ご理解いただきますようお願いします。
なお、本日の下校は予定どおり、5限後、14時50分の一斉下校です。

民生・児童委員懇談会

画像1 画像1
昨日21日、民生・児童委員さん、主任児童委員さんとの懇談会を行いました。

あらためて、子どもたちは温かく見守られ、地域からのお支えをいっぱいいただいていると実感できたひとときでした。
これからもよろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
全校行事
2/6 (〜7日)5年スキー学習
2/12 集金口座振替日
集金
2/12 集金口座振替日
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285