最新更新日:2024/04/19
本日:count up26
昨日:124
総数:639212
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

校区探検〜西之島地区方面〜 【3年生】

 5/31に、3年生は社会の学習のために校区を歩いきました。どんなものがあるのか、またほかの地区とはどんな違いがあるのか、見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 いくつといくつ

 算数の「いくつといくつ」の学習です。ゲームを交えながら、「5は4と1」「10は8と2」など、どのように分けられるかおぼえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「せわをしよう」

 あさがおが元気に育っています。本葉の観察をしました。
元気のいい2本を選んでこれから育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しくダンス!【2年生】

体育の授業で楽しくダンスをしました。
曲は、ゆずの「タッタ」です。
みんなとても上手に踊れています。
月曜日はグループごとに発表をするので、おうちでもたくさん練習してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(最終日)

画像1 画像1
あいさつ運動最終日。
週末でちょっとお疲れ?と見受けられる子もいましたが、きちんと並んで登校し、進んであいさつをする子どもたちの姿が、昨日よりもさらに多く見られました。
気持ちのよいあいさつを明日からも。

音楽鑑賞会

5月30日に中部フィルハーモニー交響楽団の方をお招きして、音楽鑑賞会を行いました。スターウォーズの『メインタイトル』やドヴォルザークの『新世界より』など、子どもの知っている曲や聞いたことのある曲を演奏していただき、子どもたちもすごく楽しんでいました。また、プロの方々の演奏に合わせてリズム遊びをしたり、校歌を歌ったり、音楽に親しむことができました。
このときの様子が6月10日からの1週間、CCNetで放送される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 児童会では、あいさつ運動として「あいさつの実をつけよう」を行っています。
 村中小学校で気持ちのいいあいさつが増えるように児童会の子どもたちが校門の前や昇降口に立って手本となるようなあいさつをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切ってかき出してくっつけて  【3年生】

 ねん土を糸や道具を使って切ったり、かき出したりして作品を作りました。みんな、思い思いにねん土に触れ、世界で一つに作品を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そして、ちょうになる!!  【3年生】

 大切に育ててきたモンシロチョウ。とうとう、「たまご→幼虫→さなぎ→成虫」と、育ってきました。立派なモンシロチョウになりましたが、ずっと入れ物の中にいれておくと元気がなくなってしまいます。さみしいですが、お別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 がっこうにいるひととなかよくなろう その2

「がっこうにいるひととなかよくなろう」という単元で、保健室・国際教室・心の相談室の先生にインタビューをしました。
 それぞれの教室のことや先生方のことを沢山知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔でさきがけあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
5/30(木)朝、全市一斉で「笑顔でさきがけあいさつ運動」が実施されました。
村中小学校の校門でも、児童会の子どもたち、PTAのみなさんに加え、議員さん、民生児童委員さんはじめ、多くの地域の方々が、登校する子どもたちを迎えてくださいました。
子どもたちも進んであいさつをし、とりわけ爽やかな今日のスタートとなりました。

野菜の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝、水やりをしている野菜苗を観察しています。

ぼくのミニトマト、花が咲き始めたよ。花は赤ではなくて黄色いよ。

オクラの葉っぱって、手の指みたい。5つにわかれている。

たくさんの気づきをメモすることができました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつ運動は2日目。
PTAのお母さん方、児童会の面々に迎えられた村中っ子たちの爽やかな挨拶が、学校に響きました。
明日5/30(木)7:40からは、市内一斉に「笑顔でさきがけあいさつ運動」が実施されます。
できる方、できる場でのご協力をよろしくお願いします。

ヘチマの植え替え

教室で育てていたヘチマが大きくなってきたので、外に植え替えに行きました。立派な実になるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【大仏を描きました】6年生 その3

 教室から見えた大仏はとても大きく子ども達も驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【大仏を描きました】6年生 その2

 今日は30度を超える暑い日でしたが、校長先生と6年生みんなで協力して完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【大仏を描きました】6年生 その1

 奈良の東大寺につくられた大仏を実際の大きさで校庭に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカの学習【5年生】

1・2組合同でメダカの観察をしました。
ヒメダカをオスとメスの仕分けをし、水草についた卵を解剖顕微鏡を使って、卵の中の様子をじっくりと観察しました。
一生懸命観察し、記録することができました。
ふ化する様子を見られるのが楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校150周年に向けて

令和4年(2022年)が村中小学校開校150周年ということになります。
150周年には、記念誌をつくろうと、現在情報を募集しているところです。

そして、およそ4か月に一度のペースで特集新聞を発行していこうと計画中です。
今までに発行した新聞は、右下の配布文書からご覧いただけます。

1年 外国語

 外国語の授業の様子です。動きについてジェスチャーを交えて楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285