最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:62
総数:640082
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

7月号

学年通信7月号をアップしました。

ご覧ください。

1年 けんばんハーモニカ講習会

 鍵盤ハーモニカの先生に来ていただいて、きれいな音を出すためのコツを教えていただきました。息の出し方は「ないしょばなし」のようにすることや、手の形は「ねこの手」にするようにといろいろと教えてもらいました。
 これから沢山練習していこうね。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1000までの数【2年生】

算数の授業で、1000までの数に入りました。
たくさんある星の数を10のまとまりをつくりながら数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の観察【2年生】

収穫の時期のなったので、野菜の観察記録をかきました。
実の形や色をよく見て、真剣にかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 初めての絵の具

 初めて絵の具を使いました。筆やパレットの使い方の約束を確認しました。
きれいなしゃぼん玉が沢山できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回PTA手芸講座<バックチャーム>

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日(水)PTA手芸講座がありました。
令和第1回目の今回は人気の“バックチャーム”。
ビーズやラインストーンを選び、自分だけのバックチャームを手作りしました。

野菜の収穫続々と Part2【2年生】

たくさん収穫出来て、子どもたちはとても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の収穫続々と Part1【2年生】

きゅうり、オクラ、ピーマンも続々と収穫しています。
持ち帰るための袋の準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレンダーの原画づくり

画像1 画像1
お絵かきソフトを使い、8月のカレンダーの原画づくり。

どうやったらかすれたような色がだせるの?

そのスタンプかわいい。どこにあった?

情報の共有で、自分の描きたいデザインに近づいていってるようです。

国語:きいて きいて きいてみよう

画像1 画像1
3分間のインタビューを元に、1分間スピーチ。

聞き取ったことをうまくつなぎ合わせたスピーチはできたかな。


PTA総務委員会・全委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日22日(土)PTA総務委員会・全委員会を行いました。

特に、村中フェスタに向けての話し合い・準備を、どんどん進めていただくことができました。

みなさん、8月24日(土)の村中フェスタ 楽しみにしていてください。

プール【2年生】

 プールの授業が始まりました。
 子どもたちは毎日楽しそうに水遊びをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 プールの授業が始まっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ロケットのように進んだり、橋のように手をつないだ子達の下をくぐったり、洗濯機のようにぐるぐるまわったり、とっても楽しく活動しています。

ミニトマトの収穫が始まりました【2年生】

 なかなか赤くならなかったミニトマトですが、ようやく収穫できるようになりました。
 その他、きゅうり、オクラ、ピーマンも、続々と収穫しています。
 子どもたちが毎日頑張って水をあげた成果ですので、おうちでおいしく召し上がってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひみつのたまご【2年生】

 たまごの中から何が出てくるかな?
 ケーキや花、カブトムシやドラゴンなど、出てくると良いなと思ったものを想像しながら絵をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 保健の授業

6/19、6/20の保健の授業を、保健室の丹羽先生にしてもらいました。大人に近づくと起こる、男女の体つきや心の変化について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全対策会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国道・県道の管理事務所、市役所の道路課・市民安全課・市教委の教育総務課の方々、区長さん、交通安全推進委員さん、PTAの委員のみなさん、市議会議員さんが一堂に会し、交通安全対策会議が開かれました。
各地区のPTAの委員さんたちが行った通学路点検の結果を報告、地区より改善に向けての要望を出し、関係諸機関より回答をいただくとともに、安全・安心な交通環境をめざして、活発な意見交換もなされました。
ご協力ありがとうございました。
本会議が、危険箇所解消に向けて具体的に動き出す、第一歩となります。
今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。

【福祉実践教室】〜5年生パート3〜

点訳の様子です。
実際に点訳されている本を読んだり、打ったりしながら、点字の難しさを知ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【福祉実践教室】〜5年生パート2〜

写真は、車いす体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【福祉実践教室】〜5年生パート1〜

19日(水)の3・4時間目に、総合的な学習の時間の福祉の学習として、福祉実践教室を行いました。
高齢者疑似体験・車いす体験・点訳体験の3講座に分かれての実施でした。
どの講座でも、ボランティアの方のお話をしっかりと聞いたり、体験をしたりして福祉についての学習を深めました。
写真は、高齢者疑似体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285