最新更新日:2024/03/22
本日:count up43
昨日:38
総数:636313
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

八雲町との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、小牧市八雲町児童交流団が北海道八雲町に向けて出発しました。
村中小からも代表児童が参加しています。
充実した交流となることを願っています。

熱中症・食中毒に ご注意を

梅雨明けと同時に、夏本番を思わせる天候が始まりました。

体がなじんでいないだけに、熱中症には十分お気をつけください。

そんな中、7月30日に食中毒警報が発令されました。

食中毒予防の3原則は
 ・菌をつけない(洗浄・消毒 生肉などは容器に入れる)
 ・菌を増やさない(早めに食べる 冷蔵庫などで温度管理をする)
 ・菌をやっつける(十分に加熱・殺菌する)

熱中症と合わせて、食中毒にも十分お気をつけください。

夏休み始まる

夏休みが始まりました。まだ、つゆは明けません。校庭のひまわりは、お日さまを待っています。元気いいのは、キキとココア!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界一大きな授業【5年2組】

世界中の子どもがどのような生活をしているのかを学習しました。
モンゴルの様子を動画で見たり、ノーベル平和授賞式でのマララさんのスピーチを読んだりして、日本との違いに驚きをかくせないようでした。
授業を聞いて、感じたことや考えたことをワークシートにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 「これにえがいたら」 【3年生】

 7月の第2週、3年生は自分が持ってきた布に絵を描きました。思い思いにデザインされ、世界に一つのTシャツなどが完成しました。3年生の中から、世界的なデザイナーが誕生するかも・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】1学期のよごれは1学期のうちに!!

今日は1学期最終日でした。通知表を受け取る前に、自分の机やいす、ロッカーなどを自分たちで水ぶきしました。きれいになった教室、すっきりした心で受け取った通知表。こどもたちは真剣な表情で受け取っていました。1学期の間、保護者のみなさま、いろいろなご支援、ご協力をいただきありがとうございました。また2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会【2年生】

1学期も明日の終業式を残すのみとなりました。
今日は、クラスのみんなでお楽しみ会をして楽しみました。
学級委員が「はじめのことば」や「おわりのことば」、ルール説明、司会を頑張っていたのが良かったです。
2学期も、みんなが仲の良いクラスを目指して頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスレクリ【5年2組】

1学期最後のレクリを行いました。
ケンケン鬼ごっこや手つなぎ鬼をし、みんなで汗だくになりながら
楽しんで遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【なぞ解きゲーム!!】〜5年1組〜

18日の3時間目に学級レクリでなぞ解きゲームをしました。教室に隠れた手がかりを探し、班になってお宝の隠し場所を推理しました。少しずつヒントをもらいながら、解き明かし、隠し場所が分かったときの笑顔は格別でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のプール【2年生】

今年度最後のプールでした。
とても良い天気で、子どもたちも気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】 〜社会〜 調べ学習発表会

消防士について、テーマ別に調べたことを発表しました。スクリーンを使いながら分かりやすく伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 なつみつけ

 生活科の時間に、夏の虫や草花を探しました。カエルやバッタ、ひめじょおん、しろつめくさなどを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ごちそうパーティをしよう

 図工の時間に、粘土を使って色々なごちそうを作りました。カップや折り紙、ストローなども工夫して使うことができました。
 すてきなごちそうパーティになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かさ調べ Part2【2年生】

かさ調べをしました。
どれくらい入るかを予想して、思い思いの入れ物のかさをはかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会〔2年生〕

1学期のお楽しみ会をしました。
画像1 画像1

かさ調べ【2年生】

実際に水を使って、やかんやなべに入る水のかさを調べました。
子どもたちは、予想よりたくさん入ることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

操法大会激励会

画像1 画像1
7月20日に行われる操法(そうほう)大会激励会が20時から村中小の体育館で行われました。
小牧市の代表として、村中小・三ツ渕小校区を中心とする巾下地区(第二消防団)の方が大会に出場します。地元民としてとても頼もしく感じる激励会でした。

操法大会というのは、消防用機械器具の取扱い・操作の基本について、その技術を競い合うものです。

毎晩夕方から、村中小の運動場で、練習に励んでいる成果を大会でも披露していただけると思います。


新聞紙となかよし part2【2年生】

引き続き、図工の様子です。
思い通りのものを作って、みんな満足そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞紙となかよし part1【2年生】

図工の時間に、新聞紙を使っていろいろなものを作りました。
衣装や家など、友達と協力し合いながら、楽しく作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 ギコギコクリエーター 2組

2組の「ギコギコクリエーター」の様子です。木を切るごとに、のこぎりの扱いにも慣れ、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285